見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「とある科学の超電磁砲S」へのコメント
Lv.1
原作見ないけど好きな人の疑問、疑問
アニメオンリーで視聴して、魔術大好き・科学はアリかな程度です多少の矛盾とか気にせず楽しめればそれで良いんですけど、気になるのですw批判コメではありませんよ(^^ゞ【気になること】①御坂さんと黒子さんの馴れ初め、魔術Ⅰの方で言ってましたよね、 以前の同居人が裏切り者とか…関係あるのかな?? そして魔術Ⅱで黒子さんは妹達の件、初見だったのでは? ②上げ足とりですが、10000人の実験ってタイトスケジュール過ぎますよね(^^ゞ 一方通行さんが、寝ずに働いてたとして… 1日24回が限界じゃないでしょうかw 10000回/25回(≒24と多めにw)=400日はかかりますね。 1000回でもちと苦しい?③科学Ⅰの文化祭?でのヴァイオリン演奏の上条君、既に記憶喪失だったのでは? つまり魔術Ⅰと時間軸がクロスしてそうな…まぁ、気楽に楽しみます^^
通報する
Lv.158
一話から、レールガン、全開。
上条当麻とのからみが気になります。悪党や女性同士の戦闘、白井黒子や、初春飾利たちとのからみも気になりますが、オープニングで、上条当麻との戦闘シーンがあったので、どこまで、からむのか気になります。
Lv.38
食蜂登場
第1話から出てくるとは・・・・と、いうことは大覇星祭までやるのですかねえ。妹sの話は、おもに御坂と当麻が活躍しますし、大覇星祭のほうは婚ごうさん達が活躍するので、佐天、初春、黒子、固法先輩たちは、あまり活躍しないんですよねえ。そのへんは、アニメオリジナルの話に期待します。
Lv.73
面白い
前作同様、一話ラストは美琴の見せ場シーン。悪党の乗るヘリをド派手にぶっ壊す痛快さww確かに科学的な能力というにはレールガン含め色々?な部分はありますが。。かっこよければよくない?そもそも超能力やら魔術やら自体存在しないものなんだからリアリティとか求めず「すげーカッケー」と少年的ノリで楽しめればいいんじゃないかと(^_^;)そう言う意味で私はこの作品好きです。下の方はイオノクラフト効果で飛べとか無茶言ってますが、勉強不足なのはあなただ。。ついでに 内容書くならネタバレありにチェックしなさいよ。
Lv.22
んまあ、中学生っていうのはかなりの無理があるな
正直リアルさがないのと原作者が不勉強だというのが非常にアレなんですよね。一話と前作しか見ていないんですけど、例えば瞬間移動する人の力を使ってチョッパーを追いかける場面。エレクトロマスターというくらいの人なのに、なぜにイオノクラフト効果が使えないのか?超謎w話的にそっちのほうが面白そうだしね。まあ、例の黒歴史のもあるし、原作者の方には年齢をもうちょっと引き上げて、書くときはちゃんと勉強して裏打ちを完璧にした上で書いてもらいたいということを期待して3つハートつうか、サテンさんの能力って超怪力?w数百キロは掛かるであろう「投げ飛ばされた人間を片手でつかむ」という芸当。凄まじいですw
Lv.12
何時もどおり?
何時ものお約束通りで、何時ものメンバーが大活躍。一番頼りにならないのはアンチスキル。って映画ともかわらんなぁ^^;ただ、美琴のデザイン、なんとなく変わったように感じるのは気のせいでしょうか??
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「とある科学の超電磁砲S」へのコメント
Lv.1
アニメオンリーで視聴して、魔術大好き・科学はアリかな程度です
多少の矛盾とか気にせず楽しめればそれで良いんですけど、気になるのですw
批判コメではありませんよ(^^ゞ
【気になること】
①御坂さんと黒子さんの馴れ初め、魔術Ⅰの方で言ってましたよね、
以前の同居人が裏切り者とか…関係あるのかな??
そして魔術Ⅱで黒子さんは妹達の件、初見だったのでは?
②上げ足とりですが、10000人の実験ってタイトスケジュール過ぎますよね(^^ゞ
一方通行さんが、寝ずに働いてたとして…
1日24回が限界じゃないでしょうかw
10000回/25回(≒24と多めにw)=400日はかかりますね。
1000回でもちと苦しい?
③科学Ⅰの文化祭?でのヴァイオリン演奏の上条君、既に記憶喪失だったのでは?
つまり魔術Ⅰと時間軸がクロスしてそうな…
まぁ、気楽に楽しみます^^
通報する
Lv.158
上条当麻とのからみが気になります。悪党や女性同士の戦闘、白井黒子や、初春飾利たちとのからみも気になりますが、オープニングで、上条当麻との戦闘シーンがあったので、どこまで、からむのか気になります。
通報する
Lv.38
第1話から出てくるとは・・・・
と、いうことは大覇星祭までやるのですかねえ。
妹sの話は、おもに御坂と当麻が活躍しますし、大覇星祭のほうは婚ごうさん達が活躍するので、佐天、初春、黒子、固法先輩たちは、あまり活躍しないんですよねえ。
そのへんは、アニメオリジナルの話に期待します。
通報する
Lv.73
前作同様、一話ラストは美琴の見せ場シーン。悪党の乗るヘリをド派手にぶっ壊す痛快さww
確かに科学的な能力というにはレールガン含め色々?な部分はありますが。。
かっこよければよくない?そもそも超能力やら魔術やら自体存在しないものなんだから
リアリティとか求めず「すげーカッケー」と少年的ノリで楽しめればいいんじゃないかと(^_^;)
そう言う意味で私はこの作品好きです。
下の方はイオノクラフト効果で飛べとか無茶言ってますが、勉強不足なのはあなただ。。
ついでに 内容書くならネタバレありにチェックしなさいよ。
通報する
Lv.22
んまあ、中学生っていうのはかなりの無理があるな
正直リアルさがないのと原作者が不勉強だというのが非常にアレなんですよね。
一話と前作しか見ていないんですけど、例えば瞬間移動する人の力を使ってチョッパーを追いかける場面。
エレクトロマスターというくらいの人なのに、なぜにイオノクラフト効果が使えないのか?
超謎w
話的にそっちのほうが面白そうだしね。
まあ、例の黒歴史のもあるし、原作者の方には年齢をもうちょっと引き上げて、書くときはちゃんと勉強して裏打ちを完璧にした上で書いてもらいたいということを期待して3つハート
つうか、サテンさんの能力って超怪力?w
数百キロは掛かるであろう「投げ飛ばされた人間を片手でつかむ」という芸当。
凄まじいですw
通報する
Lv.12
何時もどおり?
何時ものお約束通りで、何時ものメンバーが大活躍。一番頼りにならないのはアンチスキル。って映画ともかわらんなぁ^^;
ただ、美琴のデザイン、なんとなく変わったように感じるのは気のせいでしょうか??
通報する