見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント
Lv.150
愛着や感謝や絆が感じられます
前作に登場した765のメンバー達などが広告やポスターに映っていて、その活躍が暗示されている処、あの表情の硬いプロデューサーさんは勿論のこと、それ以外にも、その他大勢の関係者の人達やスタッフ達の活躍もしっかり描かれている処、大変好感が持てました。どれくらい、描かれていたでしょうか?メイク、スタイリスト、衣装、振付け、コーチ、トレーナー、道具、音響、照明、撮影、編集、会場係、そして劇場の支配人や出資者?なども、、、もうそれはそれは沢山!因に私は3話の 正に縁の下の力持ち的な人達の 場面が好きです。ところで以前、Jリーグで、試合中に鎮痛剤を飲んででもプレイを続行し活躍する選手を見た事があります。最終話、おそらく解熱剤を飲んででも舞台の最後は全員で演じたかったのですね!沢山の 愛着、感謝、絆 が感じられるアニメでした。夏また始まる続きが楽しみです。
通報する
Lv.75
1クールまで見終えて
近作の1クール目は6話までにプロデューサーとアイドルの距離が縮まる話、12話までに各ユニットとキャラの話、13話のライブで終了。多くのアイドルが登場する中で、各アイドルの詳細もわかるようにとても綺麗に話がまとまっています。しかし綺麗にまとめ過ぎた感じが否めません。13話にいたっては、体調崩しちゃった!→綺麗に代打!、雨振ってきた→いつの間にか止んだ!、体調治った!→皆で〆よう!てな具合で( ゜д゜)ポカーン比較しちゃいけないのですが、某アニメの13話は、某アイドルが息を切らせながらも歌い続けたり、最後は疲れて眠ってしまりと努力がすごく伝わって、不思議なパワーがあったのに…。体調不良で出れなくて、あそこまで悔しさを出させるなら、それを払拭するエピソードをしっかり用意して欲しかったかなと。
Lv.31
まごう事なき傑作
一話一話のデキもさることながら、13話全体の構成が美しいとすらいえます。ぜひ、通して見ることをお薦めします。いわゆるソーシャルゲーム原作ですが、ゲームを知らない人、アイドルマスターシリーズを知らない人にこそ見て頂きたいと思える作品です。
Lv.153
生!ハム!メロン‼︎
…は、セカンドシーズンにお預けかな(笑)前作同様にキャラクターに対して愛の有る丁寧な作りになっています。ドラマCDでは各キャラのポジティブな部分を前面に出していましたが、アニメでは みんなが新人アイドルとして成長していく姿がキャラの弱い部分も含めて描いているので、看板に偽り無く『シンデレラ』ストーリーを体感できる作品になっています。またキャラクターが予め出来ている中で、そこからシンデレラプロジェクトのメンバー決めたのにもかかわらずチームとしてのバランスや、まとまりがとれているのには脱帽しました。セカンドシーズンもいいプロデュースをよろしくお願いします!
Lv.191
う~ん
キャラクターに入り込めないまま終わった。一話一話の内容はいい。キャラデザインも性格付けも合っていると思う。一番好きなのはOPというアニメでした。個々よりシンデレラガールズという全体が良かったので全体曲場面をもっと見たかった。
Lv.8
きらりはまさしく聖母
アイマスのシリーズでありながら違うプロダクションとゆー前作にとらわれない発想はいいですね~^^765で括ってしまうといろいろ制限出てきそうですからね~もとはソシャゲって言うアンチいますが元祖もゲーム出身だし・・・・まーそこんところはよくわからんが楽しめなければ見る必要ねーしな個人的にはなかなかどーしてかソシャゲだけじゃわからない物が溢れ出してる感じがたまらんのですよ今まで見向きもしなかったキャラが好きになったり、好きなキャラがもっと好きになったりで至れり尽くせりとはこーゆーことではないですかね(^_-)-☆
Lv.49
かわいい
杏ちゃんかわいいんじゃーーー結婚してくれ!!!!
Lv.52
変わらない為に変わり続ける物語
元々がソーシャルゲームでストーリー性がないにも関わらず、高雄監督率いる製作陣はこのコンテンツを物語として立ち上げ、作品として組み上げる事に成功している(現在7話視聴後)。綺麗な作画や雰囲気を彩るBGM、圧巻の演出は、時としてアニメではなくTVドラマを観ている様な錯覚さえ覚え、キャラクター(主にNG's)の心理状況を比喩して具に拾う風景描写は無意識にこちらの鑑賞心理に働いて来る。そういった意味では、この作品は映像作品としても優れていると言えるだろう。ただ一つ難点を挙げるとしたら、キャラクターや情報の多さに圧倒されてしまう事だろうか。
Lv.183
プロジェクトの成功と個人の思惑
ゲームの性質上、キャラクターが多く個々にクローズアップし辛いデメリットに対して、解決策が提示されている点が一つの見どころになっています。話のテーマを「どう主人公がトップアイドルになるか」ではなく「どうアイドルプロジェクトを成功させるか」にすることで群集劇として成立させようとしている点が6話の段階で見受けられます。そのため、プロジェクトを裏方で動かすプロデューサーにも個性があり、一人の主役として物語を動かしていきます。また、プロジェクトの進行上、避けることのできないプロデューサーとアイドルとの衝突が話数を重ねてしっかりと描かれており、それがカタルシスとなって飽きさせない作りになっています。今後が楽しみです。
Lv.51
この作品から見ても楽しめる
はじめはどうなるか判らなかったが、どんどん展開していって目が離せない状態になった
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント
Lv.150
前作に登場した765のメンバー達などが
広告やポスターに映っていて、その活躍が暗示されている処、
あの表情の硬いプロデューサーさんは勿論のこと、
それ以外にも、その他大勢の関係者の人達やスタッフ達の
活躍もしっかり描かれている処、
大変好感が持てました。
どれくらい、描かれていたでしょうか?
メイク、スタイリスト、衣装、振付け、コーチ、トレーナー、
道具、音響、照明、撮影、編集、会場係、
そして劇場の支配人や出資者?なども、、、
もうそれはそれは沢山!
因に私は3話の 正に縁の下の力持ち的な人達の 場面が好きです。
ところで以前、Jリーグで、
試合中に鎮痛剤を飲んででもプレイを続行し活躍する選手を見た事があります。
最終話、
おそらく解熱剤を飲んででも舞台の最後は全員で演じたかったのですね!
沢山の 愛着、感謝、絆 が感じられるアニメでした。
夏また始まる続きが楽しみです。
通報する
Lv.75
近作の1クール目は6話までにプロデューサーとアイドルの距離が縮まる話、12話までに各ユニットとキャラの話、13話のライブで終了。
多くのアイドルが登場する中で、各アイドルの詳細もわかるようにとても綺麗に話がまとまっています。
しかし綺麗にまとめ過ぎた感じが否めません。
13話にいたっては、体調崩しちゃった!→綺麗に代打!、雨振ってきた→いつの間にか止んだ!、体調治った!→皆で〆よう!てな具合で( ゜д゜)ポカーン
比較しちゃいけないのですが、某アニメの13話は、某アイドルが息を切らせながらも歌い続けたり、最後は疲れて眠ってしまりと努力がすごく伝わって、不思議なパワーがあったのに…。
体調不良で出れなくて、あそこまで悔しさを出させるなら、それを払拭するエピソードをしっかり用意して欲しかったかなと。
通報する
Lv.31
まごう事なき傑作
一話一話のデキもさることながら、13話全体の構成が美しいとすらいえます。ぜひ、通して見ることをお薦めします。いわゆるソーシャルゲーム原作ですが、ゲームを知らない人、アイドルマスターシリーズを知らない人にこそ見て頂きたいと思える作品です。
通報する
Lv.153
…は、セカンドシーズンにお預けかな(笑)
前作同様にキャラクターに対して愛の有る丁寧な作りになっています。ドラマCDでは各キャラのポジティブな部分を前面に出していましたが、アニメでは みんなが新人アイドルとして成長していく姿がキャラの弱い部分も含めて描いているので、看板に偽り無く『シンデレラ』ストーリーを体感できる作品になっています。
またキャラクターが予め出来ている中で、そこからシンデレラプロジェクトのメンバー決めたのにもかかわらずチームとしてのバランスや、まとまりがとれているのには脱帽しました。
セカンドシーズンもいいプロデュースをよろしくお願いします!
通報する
Lv.191
う~ん
キャラクターに入り込めないまま終わった。
一話一話の内容はいい。
キャラデザインも性格付けも合っていると思う。
一番好きなのはOPというアニメでした。
個々よりシンデレラガールズという全体が良かったので全体曲場面をもっと見たかった。
通報する
Lv.8
きらりはまさしく聖母
アイマスのシリーズでありながら違うプロダクションとゆー前作にとらわれない発想はいいですね~^^
765で括ってしまうといろいろ制限出てきそうですからね~
もとはソシャゲって言うアンチいますが元祖もゲーム出身だし・・・・まーそこんところはよくわからんが
楽しめなければ見る必要ねーしな
個人的にはなかなかどーしてかソシャゲだけじゃわからない物が溢れ出してる感じがたまらんのですよ
今まで見向きもしなかったキャラが好きになったり、好きなキャラがもっと好きになったりで至れり尽くせ
りとはこーゆーことではないですかね(^_-)-☆
通報する
Lv.49
かわいい
杏ちゃんかわいいんじゃーーー結婚してくれ!!!!
通報する
Lv.52
変わらない為に変わり続ける物語
元々がソーシャルゲームでストーリー性がないにも関わらず、高雄監督率いる製作陣はこのコンテンツを物語として立ち上げ、作品として組み上げる事に成功している(現在7話視聴後)。
綺麗な作画や雰囲気を彩るBGM、圧巻の演出は、時としてアニメではなくTVドラマを観ている様な錯覚さえ覚え、キャラクター(主にNG's)の心理状況を比喩して具に拾う風景描写は無意識にこちらの鑑賞心理に働いて来る。
そういった意味では、この作品は映像作品としても優れていると言えるだろう。
ただ一つ難点を挙げるとしたら、キャラクターや情報の多さに圧倒されてしまう事だろうか。
通報する
Lv.183
ゲームの性質上、キャラクターが多く個々にクローズアップし辛いデメリットに対して、解決策が提示されている点が一つの見どころになっています。
話のテーマを「どう主人公がトップアイドルになるか」ではなく「どうアイドルプロジェクトを成功させるか」にすることで群集劇として成立させようとしている点が6話の段階で見受けられます。そのため、プロジェクトを裏方で動かすプロデューサーにも個性があり、一人の主役として物語を動かしていきます。
また、プロジェクトの進行上、避けることのできないプロデューサーとアイドルとの衝突が話数を重ねてしっかりと描かれており、それがカタルシスとなって飽きさせない作りになっています。今後が楽しみです。
通報する
Lv.51
この作品から見ても楽しめる
はじめはどうなるか判らなかったが、どんどん展開していって
目が離せない状態になった
通報する