見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント
Lv.55
近年稀に見る良作!
デレステからの派生で見始めです。(アニメの方が先だったようですが)(笑)基本は3人の主人公を軸に11人の計14人のメンバーとプロデューサーが展開するストーリーでメンバーだけじゃなくプロデューサーもしっかりスポットを当てているところが良かったです。コワモテで不器用、誤解されやすいプロデューサー。過去の失敗からメンバーとの距離に悩みつつ後半に向けてメンバーとしっかり向き合いながらもメンバー同士で解決したいすればジッと見守るという保護者な一面も見せる。個性派ぞろいのメンバーが普通の女の子からアイドルへと成長すると同様にプロデューサー自身も成長し、ときにはメンバーを守る為に奔走する。次々と展開される急展開に飽きがくることなく一気に観てしまいスカッとした気分になる。現代で生きることに悩む大人たちにもオススメしたい良作でした。
通報する
Lv.61
たのしかった~~
笑顔になるいいアニメです!
Lv.23
女の子たちの熱い気持ちが溢れる
右を見ても左を見ても、猫も杓子もアイドルアイドルの時代ですが、皆同じじゃありません。それぞれに色んな気持ちを抱えて、それを笑顔に変えて…ただのアイドルなんていない、一人一人の女の子が輝いていく物語。終盤は泣きながら見てました。アイドルものなんて…と言わず、見てもらいたい作品です。
Lv.168
彼女たちの「笑顔」の力
ついつい最後までみてしまいました。特にニュージェネの話。熱いです。
Lv.8
原作知ってれば満点かもしれないが
原作知識前提で描写を削って詰め込んでるような印象があり特徴のある個性的なキャラのはずが特徴しか無いキャラになってるようななんかそんな感じ
Lv.110
丁寧に作られた上質なアニメーション
全話通して安定して良い出来ですが、特に素晴らしいのが、実質的な最終話である24話です。2015年のアニメ全体を通しても、最高の話数だと思います。動画、台詞、音響、演技…素人が分かる範囲でも、全てが素晴らしく、丁寧で熱意を感じられる仕事ぶりに関心するばかりです。このような作品に出会えたことと、この作品が(2015/12/25時点で)見放題であることに感謝します。
Lv.90
最高かよ!!
Lv.60
ただただ、大好きです。
ゲームを全くやったことのない状態で観ました。登場する女の子がたくさんいて、ゲームを熟知している人のようには楽しめなかったのかもしれませんが、みんな可愛くて可愛くて。まっすぐで甘酸っぱい、青さも残るようなお話に魅了されました。あと、とにかくOPが好きです。何度見ても飽きません。将来像なのか、誰かの想いなのか、満員の観衆を前に愛くるしくパフォーマンスをする女の子達、それをじっと見守るプロデューサー、つまりは見守る私なわけで。素直な歌詞も手伝って、本当に泣けました。この子達が心から笑顔になれる未来を祈らずにはいられません。(ここまで1部の感想)(追記)2部も見終わり、ただただ喜びに満たされるばかりです。この作品の作り手からの絶え間ない愛情は、きちんと私の心に届いています。そして、この一言に、明日への糧として、この一言に集約されるのです。「がんばります」
Lv.62
前半は星6つでも良いぐらい
全体としては、丁寧に作られていて素晴らしかったです。総じてレベルが高かっただけに、後半半ば部分が同じ展開の繰り返しになったことと、障害役であった役員をうまく描ききることができなかった点は残念。出したいキャラクターが多すぎて、配分難しかったんだろうなあ。次作も期待しています。
Lv.116
涙があって笑顔が輝く
ステージの上で可愛く、キラキラと笑顔を輝かすアイドル達の舞台の裏で壁にぶつかったり葛藤したり時々泣いたり。それを乗り越えて一人ひとり特別な個性を手に入れてアイドルの階段を登っていく成長のドラマに感動した。決して綺麗な部分だけではなくて泥臭いドラマを描いたことで原作ゲーム内では極度に誇張されてマスコット的にしか描かれなかったキャラクター達に血肉が通ったように感じた。シンデレラプロジェクトの14人の新人アイドル達がお城の階段を一歩ずつ登ってシンデレラガールズへ物語の終わりがシンデレラガールズの始まりに繋がっている原作のファンにとってもまだまだ終わりじゃないというメッセージが感じられてうれしい終わり方。良い作品をありがとう!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント
Lv.55
デレステからの派生で見始めです。(アニメの方が先だったようですが)(笑)
基本は3人の主人公を軸に11人の計14人のメンバーとプロデューサーが展開するストーリーでメンバーだけじゃなくプロデューサーもしっかりスポットを当てているところが良かったです。コワモテで不器用、誤解されやすいプロデューサー。過去の失敗からメンバーとの距離に悩みつつ後半に向けてメンバーとしっかり向き合いながらもメンバー同士で解決したいすればジッと見守るという保護者な一面も見せる。個性派ぞろいのメンバーが普通の女の子からアイドルへと成長すると同様にプロデューサー自身も成長し、ときにはメンバーを守る為に奔走する。次々と展開される急展開に飽きがくることなく一気に観てしまいスカッとした気分になる。現代で生きることに悩む大人たちにもオススメしたい良作でした。
通報する
Lv.61
たのしかった~~
笑顔になるいいアニメです!
通報する
Lv.23
女の子たちの熱い気持ちが溢れる
右を見ても左を見ても、猫も杓子もアイドルアイドルの時代ですが、皆同じじゃありません。
それぞれに色んな気持ちを抱えて、それを笑顔に変えて…
ただのアイドルなんていない、一人一人の女の子が輝いていく物語。
終盤は泣きながら見てました。
アイドルものなんて…と言わず、見てもらいたい作品です。
通報する
Lv.168
彼女たちの「笑顔」の力
ついつい最後までみてしまいました。
特にニュージェネの話。
熱いです。
通報する
Lv.8
原作知ってれば満点かもしれないが
原作知識前提で描写を削って詰め込んでるような印象があり
特徴のある個性的なキャラのはずが特徴しか無いキャラになってるようななんかそんな感じ
通報する
Lv.110
丁寧に作られた上質なアニメーション
全話通して安定して良い出来ですが、特に素晴らしいのが、実質的な最終話である24話です。2015年のアニメ全体を通しても、最高の話数だと思います。動画、台詞、音響、演技…素人が分かる範囲でも、全てが素晴らしく、丁寧で熱意を感じられる仕事ぶりに関心するばかりです。このような作品に出会えたことと、この作品が(2015/12/25時点で)見放題であることに感謝します。
通報する
Lv.90
最高かよ!!
最高かよ!!
通報する
Lv.60
ただただ、大好きです。
ゲームを全くやったことのない状態で観ました。登場する女の子がたくさんいて、ゲームを熟知している人のようには楽しめなかったのかもしれませんが、みんな可愛くて可愛くて。
まっすぐで甘酸っぱい、青さも残るようなお話に魅了されました。
あと、とにかくOPが好きです。何度見ても飽きません。将来像なのか、誰かの想いなのか、満員の観衆を前に愛くるしくパフォーマンスをする女の子達、それをじっと見守るプロデューサー、つまりは見守る私なわけで。素直な歌詞も手伝って、本当に泣けました。
この子達が心から笑顔になれる未来を祈らずにはいられません。(ここまで1部の感想)
(追記)2部も見終わり、ただただ喜びに満たされるばかりです。
この作品の作り手からの絶え間ない愛情は、きちんと私の心に届いています。
そして、この一言に、明日への糧として、この一言に集約されるのです。
「がんばります」
通報する
Lv.62
前半は星6つでも良いぐらい
全体としては、丁寧に作られていて素晴らしかったです。
総じてレベルが高かっただけに、後半半ば部分が同じ展開の繰り返しになったことと、障害役であった役員をうまく描ききることができなかった点は残念。
出したいキャラクターが多すぎて、配分難しかったんだろうなあ。
次作も期待しています。
通報する
Lv.116
ステージの上で可愛く、キラキラと笑顔を輝かすアイドル達の舞台の
裏で壁にぶつかったり葛藤したり時々泣いたり。
それを乗り越えて一人ひとり特別な個性を手に入れて
アイドルの階段を登っていく成長のドラマに感動した。
決して綺麗な部分だけではなくて泥臭いドラマを描いたことで
原作ゲーム内では極度に誇張されてマスコット的にしか描かれなかった
キャラクター達に血肉が通ったように感じた。
シンデレラプロジェクトの14人の新人アイドル達が
お城の階段を一歩ずつ登ってシンデレラガールズへ
物語の終わりがシンデレラガールズの始まりに繋がっている
原作のファンにとってもまだまだ終わりじゃないという
メッセージが感じられてうれしい終わり方。
良い作品をありがとう!
通報する