見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント
Lv.145
素材は悪くなかったと思う…
問題は脚本?なのかな?13話までは面白かったと思います。他の人も投稿されていましたが、何の説明もないキャラをバンバン前面に出されても正直ピンと来ないです。アニメなんだから「ゲームやってたら分かるでしょ?」的な構成は、如何なものかと思います。あと、「結果を出さなければ終わり」というお話も、先の展開を縛ってしまい、「この先どうなるんだろう?」という期待が薄まったかなと思います。やるならもっと後半、卯月が調子崩す直前にした方が、もっと楽しめたような気がします。アイマスのアニメの良さは、見ると底抜けに明るい気持ちにしてくれる所だと思います。また、登場キャラクターをそれぞれ掘り下げて、話に引き込まれる感じが堪りませんでした。しかし、今回のデレマス2期は…まぁそういう事で、評価は普通にさせて頂きました。タイトルにも書きましたが、素材は悪くなかったと思います。
通報する
Lv.75
条件付きだけど、最高の作品
このアニメにはたくさんの可愛らしい女の子が出てきますが、それらをただ眺めているだけでは本当の意味で楽しむことはできません。「可愛い絵が動いている」のではなく、それぞれが個性を持ち、考え、悩み、前に進もうとする「活きたキャラクター」だと理解してほしいと個人的には思っています。そのうえでアイドルの気持ちに寄り添えば、最高に楽しめる作品となります。そのキャラクター自身の特性、これまで経験してきたこと、その時点で当人を包む環境などをしっかりと考えれば納得できるように作られています。それでも説明不足に感じることは続きを観ていればわかるようになってきます。ざっくりいうと、細かい描写、それまでの話の流れを意識して楽しんでほしい作品です。
Lv.121
魔法、夢は終わらない。
最高に幸せになる作品でした。最後のシンデレラガールズ版「お願いシンデレラ」は、最後まで聞きたかった(見たかった)なぁ。ラストにステージへ登るシンデレラ達を見送るスタッフの端で、ミシロ専務が微かに微笑んでいたのも感慨深いものがありました。もっと彼女達を見ていたいという想いもあり、終わってしまう事に寂しさも感じます。贅沢ですねw前作みたいに、DVD版では26話(おまけ編的な)があると良いな、と期待しつつ。スタッフ、キャストの皆さんお疲れ様でした。最高に幸せな時間をありがとう!
Lv.95
もったいなかった
アイドルたちのキラキラした時間がすごく良かった。ただ、せっかく魅力的なシンデレラガールズ達が揃っていたのに、各人の魅力を掘り下げるどころか、全く前振りもないキャラクターが中心になってしまっている回も多く、何を、どこを見せたいのかが散漫になってしまっていた感がある。もう少しメインの娘たちに絞って話を作っていたら、もっと深みが出ていたように思う。そこだけが残念で仕方がない。
Lv.82
アイマスに出会えた幸せ
分かってはいてもメンバー同士の遣り取りにやきもきし、アイドルがふさぎ込む様子をみて共に落ち込み、そしてアイドルが輝きを取り戻すその瞬間に涙してしまう。765メンバーのアニマスで既に経験済みだったそんなストーリーの起伏に、CPの彼女たちを主人公に据えた今作でも翻弄されっぱなしです。魔法使い役のPに見出されたシンデレラ=CPのメンバーが、最後に自らの意思で新たな一歩をどう踏み出すのか?最終話が終わったあとの展開にも今から期待してます!
Lv.46
泣いた
最高だった。これ以上の言葉はない。
Lv.154
23話ラスト、時計の針が
12時のまま進まない理由。12時のまま進んでないのではなくてこれから進む、その瞬間に卯月は立ったんだと思い胸が震えました。shine!!の歌詞にもある。「ねえ 探していたのは12時過ぎの魔法。それはこの自分の靴で、今進んでいける勇気でしょう?」本当の魔法が始まるのはこれから。23話の「私には何もない」と泣いた卯月。誰にでもできる笑顔じゃない、キラキラしたものがあると思わせてくれたんだと叫んだ凛。どんなときもがんばりますって笑ってくれる卯月に安心して甘えてた、ごめんねと抱きしめた未央。心がもっと近づいて本当の新時代がくるのはこれから24話はニュージェネのライブ、24時は0時、それをすぎたときに自分たちの手で初めてかける本当の魔法の始まり。そして12時過ぎの魔法が見つかってからの25話、0時を過ぎても続く舞踏会。それが見られるのが今から楽しみ。そうだといいと願いつつ…
Lv.23
えっと…続きは?
前作すごく良かったです!22話まで見て、比較すると少しさみしい気がします。楽曲も個々キャラのエピも、ファンと一体になったライブ風景とかももっともっとあっていいかなって。まあ、オバさんの言うことだから見当違いなのかもですが。
Lv.112
22話見た感想です。
シンデレラは12時に一度魔法が解けてしまいます。その後唯一残ったガラスの靴から王子様と再会、ハッピーエンドになるストーリーなのは周知の事実。Pの出現にアイドルになるという魔法にかかった卯月が最終的にどうなるかは読めますが、前々より進んでいた時計は幸せ・成功へのカウントダウンと思っていた私には、今回のラストは少し意外でした。魔法は解けても、人々へもたらした影響は変わらない。今後のストーリーで心に残る物語なるのか否か楽しみです。
Lv.151
Trancing Pluseの為に作られた22話
舞踏会開催の合否を掛けたライブやはり見所は凛、加蓮、奈緒のトライアドプリムスのデビュー曲「Trancing Pluse」ですね。同じプロジェクトの他の子も皆よかったですが作画の力の入り様は別格だったので、原作で加蓮をプロデュースしてきた身としてはようやく願いが成就した嬉しい回になりました。そして凛、未央が新しい道を歩き出す中、new generationsで唯一まだ道を見つけられていない卯月の今後が心配ですね
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント
Lv.145
問題は脚本?なのかな?13話までは面白かったと思います。
他の人も投稿されていましたが、何の説明もないキャラをバンバン前面に出されても正直ピンと来ないです。アニメなんだから「ゲームやってたら分かるでしょ?」的な構成は、如何なものかと思います。
あと、「結果を出さなければ終わり」というお話も、先の展開を縛ってしまい、「この先どうなるんだろう?」という期待が薄まったかなと思います。やるならもっと後半、卯月が調子崩す直前にした方が、もっと楽しめたような気がします。
アイマスのアニメの良さは、見ると底抜けに明るい気持ちにしてくれる所だと思います。
また、登場キャラクターをそれぞれ掘り下げて、話に引き込まれる感じが堪りませんでした。
しかし、今回のデレマス2期は…まぁそういう事で、評価は普通にさせて頂きました。
タイトルにも書きましたが、素材は悪くなかったと思います。
通報する
Lv.75
条件付きだけど、最高の作品
このアニメにはたくさんの可愛らしい女の子が出てきますが、それらをただ眺めているだけでは本当の意味で楽しむことはできません。「可愛い絵が動いている」のではなく、それぞれが個性を持ち、考え、悩み、前に進もうとする「活きたキャラクター」だと理解してほしいと個人的には思っています。そのうえでアイドルの気持ちに寄り添えば、最高に楽しめる作品となります。
そのキャラクター自身の特性、これまで経験してきたこと、その時点で当人を包む環境などをしっかりと考えれば納得できるように作られています。それでも説明不足に感じることは続きを観ていればわかるようになってきます。
ざっくりいうと、細かい描写、それまでの話の流れを意識して楽しんでほしい作品です。
通報する
Lv.121
最高に幸せになる作品でした。
最後のシンデレラガールズ版「お願いシンデレラ」は、最後まで聞きたかった(見たかった)なぁ。
ラストにステージへ登るシンデレラ達を見送るスタッフの端で、ミシロ専務が微かに微笑んでいたのも感慨深いものがありました。
もっと彼女達を見ていたいという想いもあり、終わってしまう事に寂しさも感じます。贅沢ですねw
前作みたいに、DVD版では26話(おまけ編的な)があると良いな、と期待しつつ。
スタッフ、キャストの皆さんお疲れ様でした。最高に幸せな時間をありがとう!
通報する
Lv.95
アイドルたちのキラキラした時間がすごく良かった。
ただ、せっかく魅力的なシンデレラガールズ達が揃っていたのに、各人の魅力を掘り下げるどころか、全く前振りもないキャラクターが中心になってしまっている回も多く、何を、どこを見せたいのかが散漫になってしまっていた感がある。
もう少しメインの娘たちに絞って話を作っていたら、もっと深みが出ていたように思う。
そこだけが残念で仕方がない。
通報する
Lv.82
アイマスに出会えた幸せ
分かってはいてもメンバー同士の遣り取りにやきもきし、アイドルがふさぎ込む様子をみて共に落ち込み、そしてアイドルが輝きを取り戻すその瞬間に涙してしまう。
765メンバーのアニマスで既に経験済みだったそんなストーリーの起伏に、CPの彼女たちを主人公に据えた今作でも翻弄されっぱなしです。魔法使い役のPに見出されたシンデレラ=CPのメンバーが、最後に自らの意思で新たな一歩をどう踏み出すのか?最終話が終わったあとの展開にも今から期待してます!
通報する
Lv.46
泣いた
最高だった。これ以上の言葉はない。
通報する
Lv.154
12時のまま進まない理由。
12時のまま進んでないのではなくてこれから進む、その瞬間に卯月は立ったんだと思い胸が震えました。
shine!!の歌詞にもある。
「ねえ 探していたのは12時過ぎの魔法。それはこの自分の靴で、今進んでいける勇気でしょう?」
本当の魔法が始まるのはこれから。
23話の「私には何もない」と泣いた卯月。誰にでもできる笑顔じゃない、キラキラしたものがあると思わせてくれたんだと叫んだ凛。どんなときもがんばりますって笑ってくれる卯月に安心して甘えてた、ごめんねと抱きしめた未央。心がもっと近づいて本当の新時代がくるのはこれから
24話はニュージェネのライブ、24時は0時、それをすぎたときに自分たちの手で初めてかける本当の魔法の始まり。
そして12時過ぎの魔法が見つかってからの25話、0時を過ぎても続く舞踏会。それが見られるのが今から楽しみ。そうだといいと願いつつ…
通報する
Lv.23
えっと…続きは?
前作すごく良かったです!
22話まで見て、比較すると少しさみしい気がします。
楽曲も個々キャラのエピも、ファンと一体になったライブ風景とかも
もっともっとあっていいかなって。
まあ、オバさんの言うことだから見当違いなのかもですが。
通報する
Lv.112
シンデレラは12時に一度魔法が解けてしまいます。
その後唯一残ったガラスの靴から王子様と再会、ハッピーエンドになるストーリーなのは周知の事実。
Pの出現にアイドルになるという魔法にかかった卯月が最終的にどうなるかは読めますが、前々より進んでいた時計は幸せ・成功へのカウントダウンと思っていた私には、今回のラストは少し意外でした。
魔法は解けても、人々へもたらした影響は変わらない。今後のストーリーで心に残る物語なるのか否か楽しみです。
通報する
Lv.151
舞踏会開催の合否を掛けたライブ
やはり見所は凛、加蓮、奈緒のトライアドプリムスのデビュー曲「Trancing Pluse」ですね。
同じプロジェクトの他の子も皆よかったですが作画の力の入り様は別格だったので、原作で加蓮をプロデュースしてきた身としてはようやく願いが成就した嬉しい回になりました。
そして凛、未央が新しい道を歩き出す中、new generationsで唯一まだ道を見つけられていない卯月の今後が心配ですね
通報する