見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「中二病でも恋がしたい!戀」へのコメント
Lv.146
トーンダウン
1作目が面白すぎたので2作目はちょっと落ち着いた感じ。
通報する
Lv.125
わかりにくいけどわかりやすい
ヒロインである六花のわかりづらくてわかりやすい魅力に磨きが掛かっている第2期でした。新たに加わった女性キャラが恋愛に絡んできますが刺々しい感じではなく、むしろ元中二病を含むキャラクターたちのドタバタ劇を背景に、ゆっくり進んでいく二人の恋愛模様を描いています。モリサマーの世話焼きぶりも健在で、楽しく見ることができました。登場人物が過去を振り返るセリフの中でそんなシーンあったかな、というところがありましたが、どうもOVAを見ていることが前提になっている模様。こちらもラインナップに加えてもらえると有難いです。
Lv.137
一色、お前はどこに行こうとしているんだ?
一色、お前はどこに行こうとしているんだ?そして、実妹最強だなwラブコメ部分はとてつもなく甘いのだけど、中二病成分がそこを邪魔して集中できないのが惜しいね。
Lv.150
甘味増し増し大盛りで、、、
この2期目、続編では、少々途中で、渋めのお茶や、濃いめの珈琲が欲しくなってしまいます。ホラ、ご覧なさい!あんなに人の良い級友達の中からも「爆発しろ!」の呪いの声が、、、その一方で、実は割と、あの偽モリサマーや、一色くん、先輩、その他、彼女らや彼らの未来も気になる処。そんな感じの作品です。面白いことには間違い無いのですが、、、しかし、それにしても、次女の妹さんが一番大人だった様な気が致します。
Lv.175
その後のドキドキ?
前作とは違ってゆるゆると恋愛ゲームが進む感じ、かな。それはそれで微笑ましく見ることができましたが、そうなると新キャラや中二病の病態が余計な気がしないでもなかったです。ま、いつもながら女の子たちは可愛くて良いですねぇ。男性があまり出てこないのは良いのか悪いのか、良いことにしちゃいましょう!(あれま)
Lv.166
"その後" の日常
第1期の "その後の日々" を描いています。順当な後日談です。1期のラストに感動した人なら、その余韻に十分浸れます。…逆に それを超えない作品 とも言えますが…個人的にはモリサマさんが気に入りました。
Lv.90
自分らしく「現実」を見る
この作品に限らず「わが身に課せられた宿命が…」、「新たな局面を向かえて開放される真の力が…」等々、自分設定を経験した(過去形)なら、本っっ当に顔から火が出るほどのやりとり。でも、その時の真面目さ・ひたむきさ・自分らしさは輝いていた。その上で現実的な恋愛感情(状況)をも「上手い具合」に自分の中で融合できれば最高だ…なのになんで上手くいかない?なんでこんなに苦しいの?こんなの自分らしくない?…じゃあどうすればいいの?…と葛藤し、やがては自分らしい「現実的な答え」を出す、自称「魔法魔王少女」七宮。後日、気持ちを切り替え「にーっはっはっは~♪」といつも通りに笑う切なさ…。勇太の否定しない・個を尊重する接し方、六花と七宮の葛藤、手助け・助言してくれる周りの人たち。「自分設定」の演出は万人ウケしないでしょうが、それがあってこその恋愛模様なので、個人的には心打たれまくりです。
Lv.127
ちょっと、がっかり
前期とのちがいは・・・・、中二病な演出のとってつけた感が気になります。なんて言うか、うまく言えないんですが、必要性のないとこでのパンチラみたいな違和感を感じました。個人的には、作品(シリーズ構成)が成立したのかが気になるので、最終話まで見ちゃうと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「中二病でも恋がしたい!戀」へのコメント
Lv.146
トーンダウン
1作目が面白すぎたので2作目はちょっと落ち着いた感じ。
通報する
Lv.125
ヒロインである六花のわかりづらくてわかりやすい魅力に磨きが掛かっている第2期でした。
新たに加わった女性キャラが恋愛に絡んできますが刺々しい感じではなく、むしろ元中二病を含むキャラクターたちのドタバタ劇を背景に、ゆっくり進んでいく二人の恋愛模様を描いています。モリサマーの世話焼きぶりも健在で、楽しく見ることができました。
登場人物が過去を振り返るセリフの中でそんなシーンあったかな、というところがありましたが、どうもOVAを見ていることが前提になっている模様。こちらもラインナップに加えてもらえると有難いです。
通報する
Lv.137
一色、お前はどこに行こうとしているんだ?
一色、お前はどこに行こうとしているんだ?
そして、実妹最強だなw
ラブコメ部分はとてつもなく甘いのだけど、中二病成分がそこを邪魔して集中できないのが惜しいね。
通報する
Lv.150
甘味増し増し大盛りで、、、
この2期目、続編では、
少々途中で、渋めのお茶や、濃いめの珈琲が欲しくなってしまいます。
ホラ、ご覧なさい!
あんなに人の良い級友達の中からも「爆発しろ!」の呪いの声が、、、
その一方で、
実は割と、あの偽モリサマーや、一色くん、先輩、その他、
彼女らや彼らの未来も気になる処。
そんな感じの作品です。
面白いことには間違い無いのですが、、、
しかし、それにしても、
次女の妹さんが一番大人だった様な気が致します。
通報する
Lv.175
その後のドキドキ?
前作とは違ってゆるゆると恋愛ゲームが進む感じ、かな。それはそれで微笑ましく見ることができましたが、そうなると新キャラや中二病の病態が余計な気がしないでもなかったです。
ま、いつもながら女の子たちは可愛くて良いですねぇ。男性があまり出てこないのは良いのか悪いのか、良いことにしちゃいましょう!(あれま)
通報する
Lv.166
"その後" の日常
第1期の "その後の日々" を描いています。
順当な後日談です。
1期のラストに感動した人なら、その余韻に十分浸れます。
…逆に それを超えない作品 とも言えますが…
個人的にはモリサマさんが気に入りました。
通報する
Lv.90
この作品に限らず「わが身に課せられた宿命が…」、「新たな局面を向かえて開放される真の力が…」等々、自分設定を経験した(過去形)なら、本っっ当に顔から火が出るほどのやりとり。でも、その時の真面目さ・ひたむきさ・自分らしさは輝いていた。
その上で現実的な恋愛感情(状況)をも「上手い具合」に自分の中で融合できれば最高だ…なのになんで上手くいかない?なんでこんなに苦しいの?こんなの自分らしくない?…じゃあどうすればいいの?…と葛藤し、やがては自分らしい「現実的な答え」を出す、自称「魔法魔王少女」七宮。後日、気持ちを切り替え「にーっはっはっは~♪」といつも通りに笑う切なさ…。
勇太の否定しない・個を尊重する接し方、六花と七宮の葛藤、手助け・助言してくれる周りの人たち。
「自分設定」の演出は万人ウケしないでしょうが、それがあってこその恋愛模様なので、個人的には心打たれまくりです。
通報する
Lv.127
ちょっと、がっかり
前期とのちがいは・・・・、
中二病な演出のとってつけた感が気になります。
なんて言うか、うまく言えないんですが、必要性のないとこでのパンチラみたいな違和感を感じました。
個人的には、作品(シリーズ構成)が成立したのかが気になるので、最終話まで見ちゃうと思います。
通報する