見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.128
「アカメが斬る!」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
今週の悪役の台詞~
本作を見てて面白いなと思ったのは、悪役が毎回になるのかは分からないけど、悪事を働く喜びを語る際の演出ですね。これはイイネ!水戸黄門の印籠を出すシーンや、暴れん坊将軍が「成敗!」って言うシーン並みのトレードマークになりそうです。まぁ、こちらは悪役の決め台詞ですがね(笑)他に関しては、普通?普通に面白いけど、うーん、やっぱり普通の面白さだと思いました。
通報する
「ヤマノススメ セカンドシーズン」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
登山入門アニメ、初級編?
山に興味はあるけれど、何から始めればいいか分からない!ふふん、山の事なら何でも聞いてくれ(でも、初めて日が浅い)!そんな人たちに送るアニメだと思います。第1シーズンが入門編とすると、この第2シーズンは初級編といったところでしょうか?山!が好きな人や、山登りに興味ある人なら楽しく見ながら、色々と勉強できると思いますよ。そのうち、どこかの登山部の教材になってそうな、そんな予感(笑)
「アルドノア・ゼロ」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
どこかで見たようなロボット
されど、これぞロボットというデザインに目を奪われました。最近は、やたらデフォルメされたキャラクターよりのロボットが増えてきて、サンライズですらデザインが迷走してる始末。そんな中で、あれ?これ、あのロボットに似てね?ってくらいの王道デザインに、あぁ、これぞロボットだよな。と思わずにはいられない。戦争ものという点でもリアリティがあって(作中の火星側のテクノロジーは除く)、王道を進みそうで、今から楽しみですね。懸念点は登場人物の絡みでしょうかねぇ。いろんな方向の危ない臭いがプンプンしてるのが心配ですが、期待できるロボットアニメだと思います。
「BLOOD+」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
家族というもの
DVDに収録されてる特典のインタビューなどでも出てくるのですが、この作品のテーマは家族愛。血が繋がっていなくても家族として成立する。そこに深い愛情と絆が存在する。見ているとそれがハッキリと伝わってきます。それは小夜を中心とした家族だけではなく、ディーヴァを中心としたものなど様々。大人向けというコメントを付けている人もいますが、私は家族で見て欲しいと思う作品です。沖縄編、ベトナム編、ロシア編、ヨーロッパ編と世界を舞台に転々としていきますが、その都度、新たなドラマが生まれ、各キャラの立ち位置が変わり、飽きる事無く見れるのも、1年という放送期間で丁寧に描かれているからだと思います。昨今の短期放送作品には無い楽しみを見出して欲しいです。見終わった時に、決して長かったという感想にはならないと私は思います。
「BLOOD-C」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ブランド力、それに尽きる
Bloodシリーズである。CLAMP作品である。キャストが!といったところに着目して入るべし!内容中心で見ていると、序盤はもの凄く焦らされます。というか不要じゃね?って思うくらいに……、動き始めるのは5話後半からですが、多分、上手く編集すれば2時間分に内容集約できるんじゃないかなと思えました。結局は大事なラストが映画になってしまっていて、アニメだけだと???って終わり方になるので、映画かOVAで前後篇に分けた方が良かったんじゃないのかな?なんて思います。戦闘シーンとか血みどろになるシーンは、さすがという感じで見応えがあります。仕掛けも中々に面白いです。本当に惜しいのがテンポの悪さ、Blood+に比べると色々薄い感じがしましたので、おすすめ度は低めです。
「人生相談テレビアニメーション「人生」」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
三者三様
それぞれ違った方向に振り切れてしまった。ある種の馬鹿?が中庸とは程遠い主人公をまとめ役に、同世代の相談にのるというアニメ。何が面白いかって?それは毎回相談者への回答を決めるまでの顛末でしょうか……。それぞれが、穴だらけの理論を展開して、見事にその節穴っぷりを披露していくところは見てて酷く可笑しいです。目の前に見えている落とし穴に気付かずに落ちていく、そんな感じの可笑しさですね。大人目線で見ると、最終的には役に立つのか甚だ疑問な、無難な回答に落ち着いているところも妙な可笑しさがありますね。
「魔法科高校の劣等生」へのコメント≫コメント44件をすべて見る
この制服エロイよね~
マーメイドライン?よりはスレンダーラインの方かな?どちらにしても体のラインが出るので、学校の制服でこれはエロイこれ考えた人はスケベですな。グッジョブ!まぁ、それはさておき、話の方は地味ですね。バトルに派手さもない、ありきたりな感じですし、恋愛も主人公がアレなので、発展しそうにないですし、魔法科と言っていても、メンタルよりも科学っぽい理論ガチガチだし、頭脳戦的な戦略要素っぽい部分が見え隠れするので、やっぱり、全体的に地味だな~ってなります。とはいえ、劣等性が成り上がる話なので、優等生が倒されるシーンはスカッとする事もあり、そういう爽快感はありますね。
「ブラック・ブレット」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ロリコン製造機!もとい、ロリコンホイホイ!
だってさ、ロリキャラ以外もいるけど、ロリキャラの出番が多いよねコレ。というか、ロリキャラ以外に含まれる方も十分幼いから!木更とか中1って言われても違和感無いですから!まぁ、伝説のロリコン製造機・CCサクラには敵わないですが……。内容はわかりやすいバトルもの。各エピソードがダラダラ続かないので大分見やすいです。まぁ、全体ストーリーの方では色々仕掛けが用意されているので、そういうところを気にする人も退屈はしないのではないかと、面白いかはともかくとしてね。それにしても、最近の美少女が登場する作品の主人公にしては、中々に容赦ないドSっぷりです。底抜けに優しい主人公が多い中、思い入れのある娘にすら追い打ちをかけられるっていうのは、ちょっと新鮮でしたね。主人公のドS調教に期待(笑)
「それでも世界は美しい」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
おじいちゃんズもお勧め
コミカルなシーンの象徴のニケと、シリアスなシーンの象徴のリヴィ。その絡み具合は絶妙ですね。厨二入って無いのでとても見やすいですし、内容も分かりやすくて毎回が楽しみになるできです。昨今のアニメの中では一歩抜きんでた作品ではないでしょうか?個人的には、ちょいちょい出てくるおじいちゃんズが面白くて好きですね。それと対比する様なメイドトリオも、結構イイ感じです。でも、結局はニケとリヴィの掛け合いが一番面白いという結論になるかなぁ
「桜Trick」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
ユリ+ラブコメ×日常
日常系の作品で、あー、こういう会話ありそーって感じの内容が多いのですがそこが面白いです。なんだろうなぁ、キャストの勝利なのか、作品自体のよさなのか一度見たら、これ以外のキャストは考えられないなって思うくらい完成度高いですね。OP、EDの曲もイイ曲なので、そっちも注目です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.128
「アカメが斬る!」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
今週の悪役の台詞~
本作を見てて面白いなと思ったのは、悪役が毎回になるのかは分からないけど、
悪事を働く喜びを語る際の演出ですね。これはイイネ!
水戸黄門の印籠を出すシーンや、暴れん坊将軍が「成敗!」って言うシーン並みのトレードマークになりそうです。
まぁ、こちらは悪役の決め台詞ですがね(笑)
他に関しては、普通?普通に面白いけど、うーん、やっぱり普通の面白さだと思いました。
通報する
「ヤマノススメ セカンドシーズン」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
登山入門アニメ、初級編?
山に興味はあるけれど、何から始めればいいか分からない!
ふふん、山の事なら何でも聞いてくれ(でも、初めて日が浅い)!
そんな人たちに送るアニメだと思います。
第1シーズンが入門編とすると、この第2シーズンは初級編といったところでしょうか?
山!が好きな人や、山登りに興味ある人なら楽しく見ながら、色々と勉強できると思いますよ。
そのうち、どこかの登山部の教材になってそうな、そんな予感(笑)
通報する
「アルドノア・ゼロ」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
どこかで見たようなロボット
されど、これぞロボットというデザインに目を奪われました。
最近は、やたらデフォルメされたキャラクターよりのロボットが増えてきて、サンライズですらデザインが迷走してる始末。
そんな中で、あれ?これ、あのロボットに似てね?ってくらいの王道デザインに、あぁ、これぞロボットだよな。と思わずにはいられない。
戦争ものという点でもリアリティがあって(作中の火星側のテクノロジーは除く)、王道を進みそうで、今から楽しみですね。
懸念点は登場人物の絡みでしょうかねぇ。いろんな方向の危ない臭いがプンプンしてるのが心配ですが、期待できるロボットアニメだと思います。
通報する
「BLOOD+」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
家族というもの
DVDに収録されてる特典のインタビューなどでも出てくるのですが、この作品のテーマは家族愛。
血が繋がっていなくても家族として成立する。そこに深い愛情と絆が存在する。見ているとそれがハッキリと伝わってきます。
それは小夜を中心とした家族だけではなく、ディーヴァを中心としたものなど様々。
大人向けというコメントを付けている人もいますが、私は家族で見て欲しいと思う作品です。
沖縄編、ベトナム編、ロシア編、ヨーロッパ編と世界を舞台に転々としていきますが、その都度、新たなドラマが生まれ、各キャラの立ち位置が変わり、飽きる事無く見れるのも、1年という放送期間で丁寧に描かれているからだと思います。昨今の短期放送作品には無い楽しみを見出して欲しいです。見終わった時に、決して長かったという感想にはならないと私は思います。
通報する
「BLOOD-C」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
Bloodシリーズである。CLAMP作品である。キャストが!といったところに着目して入るべし!
内容中心で見ていると、序盤はもの凄く焦らされます。というか不要じゃね?って思うくらいに……、動き始めるのは5話後半からですが、多分、上手く編集すれば2時間分に内容集約できるんじゃないかなと思えました。結局は大事なラストが映画になってしまっていて、アニメだけだと???って終わり方になるので、映画かOVAで前後篇に分けた方が良かったんじゃないのかな?なんて思います。
戦闘シーンとか血みどろになるシーンは、さすがという感じで見応えがあります。仕掛けも中々に面白いです。本当に惜しいのがテンポの悪さ、Blood+に比べると色々薄い感じがしましたので、おすすめ度は低めです。
通報する
「人生相談テレビアニメーション「人生」」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
三者三様
それぞれ違った方向に振り切れてしまった。ある種の馬鹿?が中庸とは程遠い主人公をまとめ役に、同世代の相談にのるというアニメ。
何が面白いかって?それは毎回相談者への回答を決めるまでの顛末でしょうか……。それぞれが、穴だらけの理論を展開して、見事にその節穴っぷりを披露していくところは見てて酷く可笑しいです。目の前に見えている落とし穴に気付かずに落ちていく、そんな感じの可笑しさですね。
大人目線で見ると、最終的には役に立つのか甚だ疑問な、無難な回答に落ち着いているところも妙な可笑しさがありますね。
通報する
「魔法科高校の劣等生」へのコメント≫コメント44件をすべて見る
この制服エロイよね~
マーメイドライン?よりはスレンダーラインの方かな?
どちらにしても体のラインが出るので、学校の制服でこれはエロイ
これ考えた人はスケベですな。グッジョブ!
まぁ、それはさておき、話の方は地味ですね。
バトルに派手さもない、ありきたりな感じですし、
恋愛も主人公がアレなので、発展しそうにないですし、
魔法科と言っていても、メンタルよりも科学っぽい理論ガチガチだし、
頭脳戦的な戦略要素っぽい部分が見え隠れするので、
やっぱり、全体的に地味だな~ってなります。
とはいえ、劣等性が成り上がる話なので、
優等生が倒されるシーンはスカッとする事もあり、そういう爽快感はありますね。
通報する
「ブラック・ブレット」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ロリコン製造機!もとい、ロリコンホイホイ!
だってさ、ロリキャラ以外もいるけど、ロリキャラの出番が多いよねコレ。というか、ロリキャラ以外に含まれる方も十分幼いから!木更とか中1って言われても違和感無いですから!
まぁ、伝説のロリコン製造機・CCサクラには敵わないですが……。
内容はわかりやすいバトルもの。各エピソードがダラダラ続かないので大分見やすいです。まぁ、全体ストーリーの方では色々仕掛けが用意されているので、そういうところを気にする人も退屈はしないのではないかと、面白いかはともかくとしてね。
それにしても、最近の美少女が登場する作品の主人公にしては、中々に容赦ないドSっぷりです。底抜けに優しい主人公が多い中、思い入れのある娘にすら追い打ちをかけられるっていうのは、ちょっと新鮮でしたね。主人公のドS調教に期待(笑)
通報する
「それでも世界は美しい」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
おじいちゃんズもお勧め
コミカルなシーンの象徴のニケと、シリアスなシーンの象徴のリヴィ。
その絡み具合は絶妙ですね。
厨二入って無いのでとても見やすいですし、
内容も分かりやすくて毎回が楽しみになるできです。
昨今のアニメの中では一歩抜きんでた作品ではないでしょうか?
個人的には、ちょいちょい出てくるおじいちゃんズが面白くて好きですね。
それと対比する様なメイドトリオも、結構イイ感じです。
でも、結局はニケとリヴィの掛け合いが一番面白いという結論になるかなぁ
通報する
「桜Trick」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
ユリ+ラブコメ×日常
日常系の作品で、あー、こういう会話ありそーって感じの内容が多いのですが
そこが面白いです。
なんだろうなぁ、キャストの勝利なのか、作品自体のよさなのか
一度見たら、これ以外のキャストは考えられないなって思うくらい完成度高いですね。
OP、EDの曲もイイ曲なので、そっちも注目です。
通報する