見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.137
「機甲猟兵メロウリンク」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
組織ってのは共喰いしながら成り立つもんだ
表題の言葉って、社会に出ると正しいのを実感するwLD箱もDVD箱も持っているのにネットでもまた見てしまった、それぐらい好きな作品。ボトムズ本編がスケール大きいのに対し、こちらはひたすら地べたを這いずりながら、小悪党共に復讐していく、というスケールの小ささが魅力。それと生身の機甲猟兵対ATという異種格闘技戦のアイデアが非常に秀逸、そして一番手強いのはATに乗らない生身の相手ってのがまた素晴らしい。キリコが出ていないボトムズはダメっていう人や、生身でATに戦いを挑むってところに面白さを見いだせない人は向いていないから、見なくて良いです。11話で本性を見せるキークの悪い顔や、ラスト近くで狂って「立て、戦争が始まるのだ」と高笑いしているギルマン基地司令の姿も魅力的、分かる人は分かるので1回見てくださいw
通報する
「終わりのセラフ」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
オープニングに酔いしれる
1クール掛けてようやく序章なんだろうか?残りの1クールでどこまで話が動くのか?全部見ないと評価は無理っぽい。ただ、梅津さんのオープニングはさすがに素晴らしかった。オープニングだけでハート3つ
「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ガメラ ザ・ガーディアン・オブ・チャイルドw
試聴するのは40年ぶりぐらいだろうか。この作品から子供の味方のガメラ、お子様向き怪獣映画シリーズの始まりなんて馬鹿にしてたが、どうして、どうして。特撮がちゃちくなったとか、子供の観察から退治の方法を模索するとかあざとい所が有るには有るけど、高速道路の用地買収にからむ欲の皮の突っ張った大人のドラマとか、ガメラに頼らず叡智を結集して怪獣退治に当たる人々のドラマとか見どころは多い。そして平成ガメラ1作目を見てから見ると、色々とニヤッとできるのも良い。ガメラ大怪獣空中決戦と見比べてみると面白いのでオススメです。
「デス・ビリヤード」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
・・・・?
作画レベル、声優の演技も素晴らしいけど、雰囲気を楽しむ作品かなぁ。短編で視聴者の想像に任せるというオチになっているので、なんかモヤモヤして消化不良。
「時をかける少女 (1983年版実写)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
あの頃僕らは・・
何故だろう、もう50近いオヤジのはずなのに、この映画を見ると17歳の頃に心が戻ってしまう。今の若い人たちにはこの心境が理解できるだろうか、是非若い人たちにこそ見てもらいたい。そんな作品です。見放題にしてくれてありがとう、図々しいお願いがあります。仲里依紗さんの「時をかける少女」も見放題にして頂ければ非常に嬉しいので是非ともお願いいたします。
「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
古事記にも書かれている
他の動画サイトも含めて第1話を10回以上見てるけど、全然中毒じゃないなw動かない時は全然動かないけど、動いている時の金田飛びとか金田パースとかは一見の価値あり。セリフの掛け合いのテンポの良さも最高、これだけ話がぶっ飛んでいると続きが気になってしようがないw
「装甲騎兵ボトムズ 再編集版」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
総集編その2
時間がないときにボトムズを楽しむのに最適な一本、とは言いがたい。と言うのも全部見ると4時間ぐらいかかるのと、「ウド」はTV本編内の総集編の方が出来が良いのと「クメン」はクメン内乱の顛末の描写に終始するという大胆な構成と編集のためラブロマンスとしてのボトムズが楽しめないから。その分男臭い展開を十二分に楽しめるがw「サンサ」と「クエント」はオーソドックスな総集編として出来が良いのだが、前半の野心的な作りのせいか少しバランスが悪い。なので楽しむにはTV本編を見ているのが前提となるので、オススメ度はハート1個減らして4個で。
「装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
たとえ神にだって、俺は従わない.
ボトムズOVAの最高傑作と評される作品だが、自分的には異論がある。というのも、異能生存体という後付け設定をここで出したがため本編で慣れ親しんだ特殊部隊で鍛えあげられた凄腕兵士としてのキリコがまるっきり別の存在のキリコになってしまったから。戦闘シーンについても、期待していたサンサでのバララント戦が非常に少なくなってしまったこと、リーマンとの決着が相打ちなのか不明なことなどが不満。物語は確かに面白いのだが、本編との整合性とか、キリコの出自がこの作品だけでは不明なあたりもどうかと思う、キリコの出自は小説を読めば一応分かるけど。そんなこんなでオススメ度はハート4個。
「装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
NOだ!!NOだ!!NOだ!!NOだ!!
賛否で言えば、否の方が多い作品だけど、結構好き。そりゃ、エクルビスの動きはATの動きじゃないし、何ロッチナはあっさりバララントに戻っているのとか、肝心の地上戦艦とのバトルが間延びしているとか気に入らない点はあるけど、作画は非常に良くて、キャラクターの作画はこの作品が一番良いし、二人してカプセルに入る前の話としては納得がゆく。そして何よりも、ニーバの狂気が素晴らしいので、このニーバの狂気と冷徹なキリコの対比が際立ってキリコの魅力が絵的に映えているのが良い。欠点も多々あるので自分は好きだけどオススメ度は1個減らしてハートは4個で。
「装甲騎兵ボトムズ VOL.II HIGHLIGHTS FROM THE”A.T.VOTOMS”」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
キリコは心臓に向かう折れた針
はじめに断っておくと、これはかなりのマニア向け作品。各ステージのシーンは切り貼りでここを見てもTV本編をよく見ていないとストーリーを組み立てるのは無理。というのは、この作品のメインがTVの予告全話分だから。おまけ程度に「たのまれグッバイ」「炎のさだめ」「いつもあなたが」のフル版があり、「ラストレッドショルダー」の映像があるけど、物語の総集編とかではないので、そういうのを期待する人は見ないほうがいい。逆にボトムズにのめり込み過ぎている人にはヨダレが出る作品なので、そういう人にはオススメ。私?私は勿論、LD版、DVD版でも見てるぐらいなんでお気に入り。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.137
「機甲猟兵メロウリンク」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
組織ってのは共喰いしながら成り立つもんだ
表題の言葉って、社会に出ると正しいのを実感するw
LD箱もDVD箱も持っているのにネットでもまた見てしまった、それぐらい好きな作品。
ボトムズ本編がスケール大きいのに対し、こちらはひたすら地べたを這いずりながら、小悪党共に
復讐していく、というスケールの小ささが魅力。
それと生身の機甲猟兵対ATという異種格闘技戦のアイデアが非常に秀逸、そして一番手強いのは
ATに乗らない生身の相手ってのがまた素晴らしい。
キリコが出ていないボトムズはダメっていう人や、生身でATに戦いを挑むってところに面白さを
見いだせない人は向いていないから、見なくて良いです。
11話で本性を見せるキークの悪い顔や、ラスト近くで狂って「立て、戦争が始まるのだ」と高笑いして
いるギルマン基地司令の姿も魅力的、分かる人は分かるので1回見てくださいw
通報する
「終わりのセラフ」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
オープニングに酔いしれる
1クール掛けてようやく序章なんだろうか?
残りの1クールでどこまで話が動くのか?全部見ないと評価は無理っぽい。
ただ、梅津さんのオープニングはさすがに素晴らしかった。
オープニングだけでハート3つ
通報する
「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ガメラ ザ・ガーディアン・オブ・チャイルドw
試聴するのは40年ぶりぐらいだろうか。
この作品から子供の味方のガメラ、お子様向き怪獣映画シリーズの始まりなんて馬鹿にしてたが、
どうして、どうして。
特撮がちゃちくなったとか、子供の観察から退治の方法を模索するとかあざとい所が有るには
有るけど、高速道路の用地買収にからむ欲の皮の突っ張った大人のドラマとか、ガメラに頼らず
叡智を結集して怪獣退治に当たる人々のドラマとか見どころは多い。
そして平成ガメラ1作目を見てから見ると、色々とニヤッとできるのも良い。
ガメラ大怪獣空中決戦と見比べてみると面白いのでオススメです。
通報する
「デス・ビリヤード」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
・・・・?
作画レベル、声優の演技も素晴らしいけど、雰囲気を楽しむ作品かなぁ。
短編で視聴者の想像に任せるというオチになっているので、なんかモヤモヤして消化不良。
通報する
「時をかける少女 (1983年版実写)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
あの頃僕らは・・
何故だろう、もう50近いオヤジのはずなのに、この映画を見ると17歳の頃に心が戻ってしまう。
今の若い人たちにはこの心境が理解できるだろうか、是非若い人たちにこそ見てもらいたい。
そんな作品です。
見放題にしてくれてありがとう、図々しいお願いがあります。
仲里依紗さんの「時をかける少女」も見放題にして頂ければ非常に嬉しいので是非ともお願いいたします。
通報する
「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
古事記にも書かれている
他の動画サイトも含めて第1話を10回以上見てるけど、全然中毒じゃないなw
動かない時は全然動かないけど、動いている時の金田飛びとか金田パースとかは一見の価値あり。
セリフの掛け合いのテンポの良さも最高、これだけ話がぶっ飛んでいると続きが気になってしようがないw
通報する
「装甲騎兵ボトムズ 再編集版」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
総集編その2
時間がないときにボトムズを楽しむのに最適な一本、とは言いがたい。
と言うのも全部見ると4時間ぐらいかかるのと、「ウド」はTV本編内の総集編の方が出来が良いのと「クメン」はクメン内乱の顛末の描写に終始するという大胆な構成と編集のためラブロマンスとしてのボトムズが楽しめないから。
その分男臭い展開を十二分に楽しめるがw
「サンサ」と「クエント」はオーソドックスな総集編として出来が良いのだが、前半の野心的な作りのせいか少しバランスが悪い。
なので楽しむにはTV本編を見ているのが前提となるので、オススメ度はハート1個減らして4個で。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ボトムズOVAの最高傑作と評される作品だが、自分的には異論がある。
というのも、異能生存体という後付け設定をここで出したがため本編で慣れ親しんだ特殊部隊で鍛えあげられた
凄腕兵士としてのキリコがまるっきり別の存在のキリコになってしまったから。
戦闘シーンについても、期待していたサンサでのバララント戦が非常に少なくなってしまったこと、リーマンと
の決着が相打ちなのか不明なことなどが不満。
物語は確かに面白いのだが、本編との整合性とか、キリコの出自がこの作品だけでは不明なあたりもどうかと思う、キリコの出自は小説を読めば一応分かるけど。
そんなこんなでオススメ度はハート4個。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
賛否で言えば、否の方が多い作品だけど、結構好き。
そりゃ、エクルビスの動きはATの動きじゃないし、何ロッチナはあっさりバララントに戻っているのとか、
肝心の地上戦艦とのバトルが間延びしているとか気に入らない点はあるけど、作画は非常に良くて、キャラクターの作画はこの作品が一番良いし、二人してカプセルに入る前の話としては納得がゆく。
そして何よりも、ニーバの狂気が素晴らしいので、このニーバの狂気と冷徹なキリコの対比が際立ってキリコの
魅力が絵的に映えているのが良い。
欠点も多々あるので自分は好きだけどオススメ度は1個減らしてハートは4個で。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ VOL.II HIGHLIGHTS FROM THE”A.T.VOTOMS”」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
キリコは心臓に向かう折れた針
はじめに断っておくと、これはかなりのマニア向け作品。
各ステージのシーンは切り貼りでここを見てもTV本編をよく見ていないとストーリーを組み立てるのは無理。
というのは、この作品のメインがTVの予告全話分だから。
おまけ程度に「たのまれグッバイ」「炎のさだめ」「いつもあなたが」のフル版があり、「ラストレッドショルダー」の映像があるけど、物語の総集編とかではないので、そういうのを期待する人は見ないほうがいい。
逆にボトムズにのめり込み過ぎている人にはヨダレが出る作品なので、そういう人にはオススメ。
私?私は勿論、LD版、DVD版でも見てるぐらいなんでお気に入り。
通報する