見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.32
「SSSS.GRIDMAN」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
なぜいまなのか?
まあまあ面白かった。ただ、表現の面ではなぞってるだけであまり見てた人の愛は感じない。唯一見つけた愛は、どんだけ激しく動いてもずれないあれだけだった。まあ一話だし今後に期待しよう。ていうかグリッドマンの声が同じで変わってないのにビックリ。カンデジは・・・。
通報する
「ルパン三世 ルパン暗殺指令」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
OVA風
当時のOVAっぽい作りのルパン。なんとなくルパンがそれっぽくない。絵もちょっと違う感じ。スペシャルはいろんな人がやってるから毎回違うが、これは若いトンガリが見える。結構好きだ。メカだらけの園田健一みたいな世界観で、こういうのもあったなーと思いながら見た。不二子がえらく巨乳で強い。容赦のなさはパート5に近い。知る限り3人ほど(最近の人も・・・)お亡くなりの声優さんもいるぐらい古いが好きな人はぜひ。
「ルパン三世 PART5」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
カリオストロ強し
結局ルパンを長寿コンテンツにしたのはカリオストロであったとそういうことかな。最終話がどこかそんな雰囲気。またやるんだろうが、もはや記憶にあるかないか怪しい全シリーズのキャラを突っ込んできたし、次は10年ぐらい先かもしれない。しかし思いのほか4、5は面白かった。早めの復活を望む。
「Z.O.E 2167 IDOLO 」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
懐かしいOP
久しぶりに聞いたZOEの歌。なんで今 見放題なのかと思えば、PS4で焼き直しを出すんだねえ。ドロレスと合わせてまあまあ面白かったが、ヒストリー作るには完全に時期を逸してしまった。小島監督もコナミやめちゃったし、続編は絶望と思われる。ZOE好きがどの程度いるかわからないが、アニメ作品としてはなかなかの完成度。個人的にはドロレスを先に見た方がいいと思う。いい意味で裏切られる。こっちは、もっとヒストリーが出来上がってから着手するネタだった。残念。
「Z.O.E Dolores,i」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
超がんばりアニメ
放映当時は、ゲームがあまりにXと区別がつかない&次あるよオチで、さっぱり見る気なかった。しかし見てみるとかなり頑張ってる。親父のスベり具合と、毎度まあまあで解決してしまうグダグダが面白い。ZOEで半年アニメやれるってことはそこそこ売れたんかなあ。おティン◯ロボにあんまり思いれないんだよね。一応チョボチョボとゲームのつながりあるけど、ほとんど気にしなくて問題なし。そんなの無視で、強面のくせに子供に悩む親父の濃さに期待してみましょう。なかなか良いです。見放題化ってことはまたなんかやるんかな?
「ゼロの使い魔」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
やべえおもしれえ
主人公男の活躍するところが異常にカッコ良い。なんとなくキャラが付いてきてない気がするが、ロケットランチャーの下りは完全に鷲掴みされた。女子がかわいいアニメで男に鷲掴みされるとは思ってなかった。デルフリンガーのとぼけた声もいざという時ものすごく盛り上げる。ゼロの出現はOPでわかっていたが、稀代の高速機の特徴がファンタジー世界で見事に説明されていて感動した。できれば敵に野生馬も欲しかったが、贅沢は言うまい。ちょぼちょぼ出てくる現世のアイテムが主人公男の目的を引き立てるのにうまい具合に作用しているし、メイドさんの存在に素晴らしい深みをもたせた。この現世と繋がってることがこの作品の魅力だろう。結論、主人公男の葛藤とハーレムを合わせて楽しむ作品だった。
「ゼロの使い魔〜双月の騎士〜」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
中だるみか?
一期の主人公男のかっこよさが、ちょっと影をひそめてしまった印象。同時に主人公女のかわゆさも引き立たなくなった。中だるみかもしれない。ちょっとだるかった。メインテーマが戦争やら復讐というのも振り切れない原因になっていると思われる。いっそもっとゼロを活躍させればよかったのに、相変わらずいまいち活躍しない。Zガンダムとかブラック聖闘士的に雷電が出て来ればもっと萌えるのになあ。まあいいや。なんか本当に中だるみ。サイト色ボケすぎ。ルイズ毒抜けすぎ。なので3期に期待して課金しようと思う。
「冥王計画ゼオライマー」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
聞き覚えが。。。
妙に聞き覚えのある音楽だと思っていたが、それもそのはず川村栄司だった。全体的に仮面ライダーBLACKのマイナーチェンジ。ダンダイオーは渡辺宙明で、宇宙刑事そのまんまだったので、その流れだろうか? じゃあイクサー1てどうだったんだ? なんかそういうことが許されるいい時代だった。本編は唐突な展開ばっかりのあの当時らしいOVAだった。通例としてはだいたい6巻で終わるもんだったが、売れなかったんだろうなあ。後半のまくり方は異常。主人公とヒロインの扱いが雑になってしまった。その間にもうちょっとドラマがありそうなもんだが、若者は納得できまい。そして何かっていうと大爆発。お腹いっぱい。つまんなくはない。多分今となってはおっさん向け。しかし、ちみもりおはいい加減ガイバーを完結するか連載再開して欲しいんだが・・・冨樫やら美内につぐ作者存命中に作品が終わらない作家だ。
「ゲゲゲの鬼太郎(第1話~第49話)」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
原点位帰った最新鋭wの鬼太郎
やべえ鬼太郎おもしれえ。現親父が鬼太郎だった頃から見てるが、性格も様々に変わって、原点に帰ってきた感じ。代わりに猫娘が現代風味を一挙に引き受けている。ギャグの程度が絶妙で、ちゃんとホラーもある。女子に大きくぶれてもいない。ものすごく今風だが、それでも鬼太郎ってそうだったなとちゃんと感じさせる。鬼太郎がアンパンマンの時代あたりからちょっと妙だと思っていたが、平成末期に素晴らしい結実をしたと感じる。しかしかっぱの回で思ったが、昔はお世辞にも売れてるとは言えなかった大野木さん最近よく見るが、本は見たことないよw あんのか?
「ルパン三世 PART4」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
5進行中
週一の5の合間に視聴中。感じとして4はハードボイルド気味。出現する組織が日本とは色が違って、ルパン一味の活躍が引き立つ。変な科学とか出てこない(ないとは言わないが)。実はハズレだろうと思っていたが、日本版のヒロイックと違う切り口がこんなに合うとは驚いた。まあ、過去のルパンあってのことだが、言うまでもなくオススメ。不二子のエッチさがちょっと弱いのが残念。ちなみに、5はエッチ不二子大活躍。で、次元の声がやはりおじいちゃんだがまあ慣れる。オッケイ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.32
「SSSS.GRIDMAN」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
なぜいまなのか?
まあまあ面白かった。ただ、表現の面ではなぞってるだけであまり見てた人の愛は感じない。
唯一見つけた愛は、どんだけ激しく動いてもずれないあれだけだった。
まあ一話だし今後に期待しよう。
ていうかグリッドマンの声が同じで変わってないのにビックリ。カンデジは・・・。
通報する
「ルパン三世 ルパン暗殺指令」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
OVA風
当時のOVAっぽい作りのルパン。
なんとなくルパンがそれっぽくない。絵もちょっと違う感じ。スペシャルはいろんな人がやってるから毎回違うが、これは若いトンガリが見える。結構好きだ。
メカだらけの園田健一みたいな世界観で、こういうのもあったなーと思いながら見た。
不二子がえらく巨乳で強い。容赦のなさはパート5に近い。
知る限り3人ほど(最近の人も・・・)お亡くなりの声優さんもいるぐらい古いが好きな人はぜひ。
通報する
「ルパン三世 PART5」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
カリオストロ強し
結局ルパンを長寿コンテンツにしたのはカリオストロであったとそういうことかな。
最終話がどこかそんな雰囲気。
またやるんだろうが、もはや記憶にあるかないか怪しい全シリーズのキャラを突っ込んできたし、次は10年ぐらい先かもしれない。
しかし思いのほか4、5は面白かった。早めの復活を望む。
通報する
「Z.O.E 2167 IDOLO 」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
懐かしいOP
久しぶりに聞いたZOEの歌。
なんで今 見放題なのかと思えば、PS4で焼き直しを出すんだねえ。
ドロレスと合わせてまあまあ面白かったが、ヒストリー作るには完全に時期を逸してしまった。小島監督もコナミやめちゃったし、続編は絶望と思われる。
ZOE好きがどの程度いるかわからないが、アニメ作品としてはなかなかの完成度。
個人的にはドロレスを先に見た方がいいと思う。いい意味で裏切られる。
こっちは、もっとヒストリーが出来上がってから着手するネタだった。残念。
通報する
「Z.O.E Dolores,i」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
超がんばりアニメ
放映当時は、ゲームがあまりにXと区別がつかない&次あるよオチで、さっぱり見る気なかった。
しかし見てみるとかなり頑張ってる。親父のスベり具合と、毎度まあまあで解決してしまうグダグダが面白い。
ZOEで半年アニメやれるってことはそこそこ売れたんかなあ。おティン◯ロボにあんまり思いれないんだよね。
一応チョボチョボとゲームのつながりあるけど、ほとんど気にしなくて問題なし。そんなの無視で、強面のくせに子供に悩む親父の濃さに期待してみましょう。なかなか良いです。
見放題化ってことはまたなんかやるんかな?
通報する
「ゼロの使い魔」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
やべえおもしれえ
主人公男の活躍するところが異常にカッコ良い。
なんとなくキャラが付いてきてない気がするが、ロケットランチャーの下りは完全に鷲掴みされた。女子がかわいいアニメで男に鷲掴みされるとは思ってなかった。デルフリンガーのとぼけた声もいざという時ものすごく盛り上げる。
ゼロの出現はOPでわかっていたが、稀代の高速機の特徴がファンタジー世界で見事に説明されていて感動した。できれば敵に野生馬も欲しかったが、贅沢は言うまい。
ちょぼちょぼ出てくる現世のアイテムが主人公男の目的を引き立てるのにうまい具合に作用しているし、メイドさんの存在に素晴らしい深みをもたせた。
この現世と繋がってることがこの作品の魅力だろう。
結論、主人公男の葛藤とハーレムを合わせて楽しむ作品だった。
通報する
「ゼロの使い魔〜双月の騎士〜」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
中だるみか?
一期の主人公男のかっこよさが、ちょっと影をひそめてしまった印象。
同時に主人公女のかわゆさも引き立たなくなった。
中だるみかもしれない。ちょっとだるかった。
メインテーマが戦争やら復讐というのも振り切れない原因になっていると思われる。
いっそもっとゼロを活躍させればよかったのに、相変わらずいまいち活躍しない。Zガンダムとかブラック聖闘士的に雷電が出て来ればもっと萌えるのになあ。
まあいいや。
なんか本当に中だるみ。サイト色ボケすぎ。ルイズ毒抜けすぎ。
なので3期に期待して課金しようと思う。
通報する
「冥王計画ゼオライマー」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
聞き覚えが。。。
妙に聞き覚えのある音楽だと思っていたが、それもそのはず川村栄司だった。全体的に仮面ライダーBLACKのマイナーチェンジ。ダンダイオーは渡辺宙明で、宇宙刑事そのまんまだったので、その流れだろうか? じゃあイクサー1てどうだったんだ? なんかそういうことが許されるいい時代だった。
本編は唐突な展開ばっかりのあの当時らしいOVAだった。通例としてはだいたい6巻で終わるもんだったが、売れなかったんだろうなあ。後半のまくり方は異常。主人公とヒロインの扱いが雑になってしまった。
その間にもうちょっとドラマがありそうなもんだが、若者は納得できまい。
そして何かっていうと大爆発。お腹いっぱい。
つまんなくはない。多分今となってはおっさん向け。
しかし、ちみもりおはいい加減ガイバーを完結するか連載再開して欲しいんだが・・・冨樫やら美内につぐ作者存命中に作品が終わらない作家だ。
通報する
「ゲゲゲの鬼太郎(第1話~第49話)」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
原点位帰った最新鋭wの鬼太郎
やべえ鬼太郎おもしれえ。現親父が鬼太郎だった頃から見てるが、性格も様々に変わって、原点に帰ってきた感じ。代わりに猫娘が現代風味を一挙に引き受けている。
ギャグの程度が絶妙で、ちゃんとホラーもある。女子に大きくぶれてもいない。ものすごく今風だが、それでも鬼太郎ってそうだったなとちゃんと感じさせる。
鬼太郎がアンパンマンの時代あたりからちょっと妙だと思っていたが、平成末期に素晴らしい結実をしたと感じる。
しかしかっぱの回で思ったが、昔はお世辞にも売れてるとは言えなかった大野木さん最近よく見るが、本は見たことないよw あんのか?
通報する
「ルパン三世 PART4」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
5進行中
週一の5の合間に視聴中。感じとして4はハードボイルド気味。
出現する組織が日本とは色が違って、ルパン一味の活躍が引き立つ。変な科学とか出てこない(ないとは言わないが)。
実はハズレだろうと思っていたが、日本版のヒロイックと違う切り口がこんなに合うとは驚いた。まあ、過去のルパンあってのことだが、言うまでもなくオススメ。
不二子のエッチさがちょっと弱いのが残念。ちなみに、5はエッチ不二子大活躍。
で、次元の声がやはりおじいちゃんだがまあ慣れる。オッケイ。
通報する