見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「冥王計画ゼオライマー」へのコメント
Lv.55
久しぶりに見ましたが、
画質はさすがに古いと感じましたが、昔は何無く見れたのに今は見るのがきつい作品が結構ある中ひさしぶりに最後まで見れました。やっぱり時間たってもCV、シナリオが神レベルです。4話で終わるの惜しいです。リメイクあるならリメイク見たい感じです。
通報する
Lv.34
よくたった4話でここまで
キャラクターは好みが分かれると思うけど、ロボットやエフェクトの作画は今見てもハッとするシーンが多々あり、本当に素晴らしい。これセル画なんですよ。ほんとすごい。出演する声優さんの演技もハズレなし。ていうかレジェンドだらけだからハズレようがない。12話の完全版をみてみたいようなきもするけど、これはこれでいいんじゃないかと思う自分もいます。OVA時代の素晴らしい作品です。
Lv.32
聞き覚えが。。。
妙に聞き覚えのある音楽だと思っていたが、それもそのはず川村栄司だった。全体的に仮面ライダーBLACKのマイナーチェンジ。ダンダイオーは渡辺宙明で、宇宙刑事そのまんまだったので、その流れだろうか? じゃあイクサー1てどうだったんだ? なんかそういうことが許されるいい時代だった。本編は唐突な展開ばっかりのあの当時らしいOVAだった。通例としてはだいたい6巻で終わるもんだったが、売れなかったんだろうなあ。後半のまくり方は異常。主人公とヒロインの扱いが雑になってしまった。その間にもうちょっとドラマがありそうなもんだが、若者は納得できまい。そして何かっていうと大爆発。お腹いっぱい。つまんなくはない。多分今となってはおっさん向け。しかし、ちみもりおはいい加減ガイバーを完結するか連載再開して欲しいんだが・・・冨樫やら美内につぐ作者存命中に作品が終わらない作家だ。
Lv.93
短い!
演出、キャラ、メカデザイン、音楽、どれをとっても良作と言えるんですが、いかんせん短い!原作こそヘタウマ(ファンの方すみません!)のエロマンガでしたが、アニメの方は上手いこと『ロボットアニメ』に昇華させ、分かりやすく終わらせてます。時間さえあればキャラの掘り下げや葛藤、メカ同士の戦闘を描けたのかもしれませんが、たった四話ではこれが限界なんでしょう。けど、それだけにお手軽な『スーパーロボット』を堪能できます。
Lv.86
原作ってあったんですね。
他の方の投稿みて原作の存在に驚きでした。当時のOVAブームの走り的なものでしょうか、貴重な成功例かと思います。理屈抜きの原子分解攻撃とか今からすると突っ込み所満載ッロボットアニメ好きで集まって観ると大盛り間違いなし。それぞれの八卦ロボのデザイン・設定ともに4話で終わりは勿体無い。設定資料とかあったら是非見てみたいです。
Lv.142
王道なんだろうけど
多分、ロボットものとしては王道なんでしょう。ぼくのかんがえたさいきょうのロボットですからwしかしロボットものって戦闘中に雑念多すぎじゃない?これもプログラムの為せる業なのか。。。OVAのせいか、時代的に色々規制がゆるかったりします。B地区とか出ちゃってますし、女王さまはやってる最終に侍女を傍に待機させておく真性の変態です。八卦ロボに乗るには脳波パターンを登録する必要がありますが、主人公は受精卵の段階で登録されちゃってます。脳もなにもないだろwwロボット工学から遺伝子工学、さらに次元なんちゃらシステムまで一人でこなす超天才が引き起こした悲喜劇をご覧ください!
Lv.37
実は…
漫画が原作。が、ぶっちゃけあまりに内容がアレなので、よくぞここまでやってくれたな。と言う作品だと思います。話の内容が薄いと思った方は原作読んでみてください。アニメ版のスタッフの半端ない意地と熱意が感じられると思いますw
Lv.84
鉄甲龍の設定がかっこいい!!
鉄甲龍は世界征服を目指す悪の組織です。で、ロボットアニメの悪の組織と言えば大量の悪のロボット軍団を繰り出してくるじゃないですか。ガンダムでもマジンガーでも。それが鉄甲龍は、なんと、八機! 八卦ロボの名のままに、たったの八機で世界を征服しちゃおうとしてるんですよ!この設定がかっこいい!!その設定にあわせた形で、実際に八卦ロボというのは他のロボアニメみたいに、対ロボット戦を想定した感じのロボが少ないんですよ。それっぽいのは月と、火水くらいかなあ。他は大量破壊兵器ばっかりなんです(上記三機ももちろん大規模な破壊を起こせます)。嵐、地震といった自然災害を顕現させる風と地!核弾頭装備の山!そして広範囲をなぎ払う雷と天!この力で全人類を抹殺し、デザイナーヒューマンのエリートである鉄甲龍だけが生き残る! これが冥王計画! しびれる!鉄甲龍はほんとにかっこいいです!
Lv.173
冥王計画とは
4話までなのでこのエンディングは仕方ないとして、ラストに抱き合って消えていくマサトと美久のワンカットでもあればよかったなぁと。自分は自分じゃないけど敵が自分で自分じゃないという設定は、最後まで見ると色々考えさせられる。一人の人間の狂気からはじまった悲劇は、「冥王計画」を含め狂気から生み出された全てを道連れに終焉を迎えた。どちらの陣営が残っても遺恨は残るし、これがベストでしょうね。
Lv.135
彫りの深い演出
ストーリーはOVA4話にまとめきれなかったのか、やや中途半端なものに終わっているものの、後のマジンカイザーなどダークなスーパーロボットものに続くのような、壮大さを醸し出す平野的ロボ演出がとにかくカッコイイ。際立ったコントラスト、巨大感を煽るカメラ、壮絶な破壊力をみせつける戦闘……いかにもロボットアニメという感じがする演出です。設定もなかなかヘビーで、各キャラクターの置かれた状況はどれも強烈。これだけで飯3杯イケるという人もいるのでは?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「冥王計画ゼオライマー」へのコメント
Lv.55
久しぶりに見ましたが、
画質はさすがに古いと感じましたが、昔は何無く見れたのに今は見るのがきつい作品が結構ある中ひさしぶりに最後まで見れました。やっぱり時間たってもCV、シナリオが神レベルです。4話で終わるの惜しいです。リメイクあるならリメイク見たい感じです。
通報する
Lv.34
よくたった4話でここまで
キャラクターは好みが分かれると思うけど、ロボットやエフェクトの作画は今見てもハッとするシーンが多々あり、本当に素晴らしい。
これセル画なんですよ。ほんとすごい。
出演する声優さんの演技もハズレなし。ていうかレジェンドだらけだからハズレようがない。
12話の完全版をみてみたいようなきもするけど、これはこれでいいんじゃないかと思う自分もいます。
OVA時代の素晴らしい作品です。
通報する
Lv.32
聞き覚えが。。。
妙に聞き覚えのある音楽だと思っていたが、それもそのはず川村栄司だった。全体的に仮面ライダーBLACKのマイナーチェンジ。ダンダイオーは渡辺宙明で、宇宙刑事そのまんまだったので、その流れだろうか? じゃあイクサー1てどうだったんだ? なんかそういうことが許されるいい時代だった。
本編は唐突な展開ばっかりのあの当時らしいOVAだった。通例としてはだいたい6巻で終わるもんだったが、売れなかったんだろうなあ。後半のまくり方は異常。主人公とヒロインの扱いが雑になってしまった。
その間にもうちょっとドラマがありそうなもんだが、若者は納得できまい。
そして何かっていうと大爆発。お腹いっぱい。
つまんなくはない。多分今となってはおっさん向け。
しかし、ちみもりおはいい加減ガイバーを完結するか連載再開して欲しいんだが・・・冨樫やら美内につぐ作者存命中に作品が終わらない作家だ。
通報する
Lv.93
短い!
演出、キャラ、メカデザイン、音楽、どれをとっても良作と言えるんですが、いかんせん短い!
原作こそヘタウマ(ファンの方すみません!)のエロマンガでしたが、アニメの方は上手いこと『ロボットアニメ』に昇華させ、分かりやすく終わらせてます。時間さえあればキャラの掘り下げや葛藤、メカ同士の戦闘を描けたのかもしれませんが、たった四話ではこれが限界なんでしょう。
けど、それだけにお手軽な『スーパーロボット』を堪能できます。
通報する
Lv.86
原作ってあったんですね。
他の方の投稿みて原作の存在に驚きでした。
当時のOVAブームの走り的なものでしょうか、貴重な成功例かと思います。
理屈抜きの原子分解攻撃とか今からすると突っ込み所満載ッ
ロボットアニメ好きで集まって観ると大盛り間違いなし。
それぞれの八卦ロボのデザイン・設定ともに4話で終わりは勿体無い。
設定資料とかあったら是非見てみたいです。
通報する
Lv.142
多分、ロボットものとしては王道なんでしょう。
ぼくのかんがえたさいきょうのロボットですからw
しかしロボットものって戦闘中に雑念多すぎじゃない?
これもプログラムの為せる業なのか。。。
OVAのせいか、時代的に色々規制がゆるかったりします。
B地区とか出ちゃってますし、女王さまはやってる最終に侍女を傍に待機させておく真性の変態です。
八卦ロボに乗るには脳波パターンを登録する必要がありますが、主人公は受精卵の段階で登録されちゃってます。脳もなにもないだろww
ロボット工学から遺伝子工学、さらに次元なんちゃらシステムまで一人でこなす超天才が引き起こした悲喜劇をご覧ください!
通報する
Lv.37
実は…
漫画が原作。が、ぶっちゃけあまりに内容がアレなので、よくぞここまでやってくれたな。と言う作品だと思います。話の内容が薄いと思った方は原作読んでみてください。アニメ版のスタッフの半端ない意地と熱意が感じられると思いますw
通報する
Lv.84
鉄甲龍は世界征服を目指す悪の組織です。
で、ロボットアニメの悪の組織と言えば大量の悪のロボット軍団を繰り出してくるじゃないですか。ガンダムでもマジンガーでも。
それが鉄甲龍は、なんと、八機! 八卦ロボの名のままに、たったの八機で世界を征服しちゃおうとしてるんですよ!
この設定がかっこいい!!
その設定にあわせた形で、実際に八卦ロボというのは他のロボアニメみたいに、対ロボット戦を想定した感じのロボが少ないんですよ。それっぽいのは月と、火水くらいかなあ。
他は大量破壊兵器ばっかりなんです(上記三機ももちろん大規模な破壊を起こせます)。
嵐、地震といった自然災害を顕現させる風と地!
核弾頭装備の山!
そして広範囲をなぎ払う雷と天!
この力で全人類を抹殺し、デザイナーヒューマンのエリートである鉄甲龍だけが生き残る! これが冥王計画! しびれる!
鉄甲龍はほんとにかっこいいです!
通報する
Lv.173
4話までなのでこのエンディングは仕方ないとして、ラストに抱き合って消えていくマサトと美久のワンカットでもあればよかったなぁと。自分は自分じゃないけど敵が自分で自分じゃないという設定は、最後まで見ると色々考えさせられる。一人の人間の狂気からはじまった悲劇は、「冥王計画」を含め狂気から生み出された全てを道連れに終焉を迎えた。どちらの陣営が残っても遺恨は残るし、これがベストでしょうね。
通報する
Lv.135
彫りの深い演出
ストーリーはOVA4話にまとめきれなかったのか、やや中途半端なものに終わっているものの、後のマジンカイザーなどダークなスーパーロボットものに続くのような、壮大さを醸し出す平野的ロボ演出がとにかくカッコイイ。
際立ったコントラスト、巨大感を煽るカメラ、壮絶な破壊力をみせつける戦闘……いかにもロボットアニメという感じがする演出です。
設定もなかなかヘビーで、各キャラクターの置かれた状況はどれも強烈。これだけで飯3杯イケるという人もいるのでは?
通報する