見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.180
「.hack//Quantum」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
想像してたより面白かった
.hackは初代のゲームプレイとアニメのLiminalityとSIGNを見た程度の知識で見ました。主人公の女の子が結構コミカルな動きしてて見てて飽きなかったです。かわいい!おなじみ?猫型PCの子も等身低くて、モンスターハンターのアイルーみたいでまた愛らしかったです。女の子の仲良し3人組がネットゲームするって環境にちょっとあこがれましたw私のリアル友達で女の子でネトゲするって子いませんでしたからね(´ω`)……3話でサクッと見れたわりには面白かったですが、もうちょっと後日談とかほしかったかなあ・・・
通報する
「LEGEND OF BASARA」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
原作のためし読み気分でどうぞ
文庫版でこの物語は16巻で完結なのですが、アニメではそのうちの4巻の初めあたりまでしか語られていません。アニメのスタッフさんは原作を尊重していらしたのか、アニメ化やドラマ化によくある原作を壊すような新解釈をしているわけでもなく、12話と13話の流れを大幅に巻いていますがそれまでの11話まではほぼ原作どおりの流れになっています。けれど・・・原作はここからが!!ここからが泣けるしいいキャラもいっぱい出てくるしいい台詞もたくさんでてくるし・・・!!・・・BASARAの魅力を伝えきれてないのが口惜しいアニメです。なのでこのアニメを見て、二人の行く末が気になる人は是非とも原作をお読みになってください。後悔はさせない作品です。(絵柄にクセがあって敬遠しがちですが…読み始めたらとまりません!!私がそうでしたw)
「地球少女アルジュナ Director's Edition」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
現代で見るべきアニメ
見所にも書いてありますが、現代社会への問題提起が多いです。震災が起きて今ではよりリアルに感じられる「原発」、「薬の話」「食育」「勉強する意味」「被災地への対応」そのあたりが胸に来ました。キャラクターの台詞も深かく、関心してしまうところもちょくちょくありました。驚いたのはTPPでも起こりうる自由貿易の危険性にもそっと触れていたところでしょうか。このレビューを書く時点では正式決定してはいませんが、決定してしまっても安易に値段で食べ物を選ばないようにしなきゃと心に決めたのでした・・・。と、堅苦しく書いたもののアニメですから説教臭くはありませんwとりあえず5話くらいまで見てみて合うかどうかでしょうか。作中の音楽がとてもすばらしく(菅野よう子さんですから!)映像とマッチしているのも見所(聞き所?)だと思います。
「WOLF’S RAIN」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
総集編で挫折しないで!
癒し系の動物モノとは一線を画した、狼の気高さやキャラクターのかっこよさにしびれます。ですが狼たちだけでなくそれを取り巻く人間たちも人格的に魅力的で、それぞれの意識が変わっていくところも見所です。注意してほしいのは総集編の多さでです。ここさえすんなりに行けばと思うので-1です。途中で4話くらい総集編があって、「先が気になるううう」って所で焦らされてしまうのでそこで萎えずに最後のテレビ未公開シーンまで見続けて欲しいです。きっと必ずやグッときますので!!!途中、あまりにつらくて涙ボロボロで次の再生ボタンを押すのを躊躇してしまったりもしたのですが・・・w見てよかったです。所々のお気に入りの話はリピートしてます!
「テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
ゲームもやりたくなってきた!!
テイルズオブヴェスペリア、興味はあったのですがゲームはプレイしていません。ゲームのストーリー前の話という事で、未プレイでも十分楽しめましたし、彼らの行く末のストーリーを知りたくもありゲームをプレイしたいという気持ちが増しました。そして戦闘の動きがカッチョよくて良いです。「こんな動きするの!?」ってところは緩急をつけて見せてくれるのも「おおおお!」って感じです。とはいえ一番印象深いのはラピード(子犬)がころんころんしていてすごく可愛かったってことかな・・・・!猫派なのに・・・キュンキュンしました。
「星界の紋章」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
女で特にSF好きではなかったのですが
グッと引き込まれました!!世界観やキャラクターがとても魅力的ですし、グッときて泣いてしまったシーンもありました。戦闘シーンはとてもシリアスで、今日日の格闘やロボットアニメのような派手さはないものの息を詰めてしまうような緊張感と音楽の相乗効果で凄く良いです。かと思えばプッと笑ってしまうようなシーンもいくつもあり、とてもバランスが良いです。彼らの行く末が気になります。原作読んでみようかな・・・?萌え媚びたキャラクターやストーリーに飽きてきた人にお勧めしたいです。
「かなめも」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
これらの属性に抵抗がなければOK
天然で健気な主人公・ツンデレ幼女・お嬢様ツンデレ・天真爛漫とクールキャラの百合カップル・幼女好きな女子大生・ケチキャラの構成。これらの属性(特に百合)に嫌悪を抱かなければ普通に見れるよくある日常系アニメです。そんなよくある素材のアニメですが、「猫」の存在が大きいです。ちょこちょこ出てくる猫がとにかく可愛い。ふわもこしていそうで、あまり見ない猫の描かれ方で癒される!!キャラやストーリーというよりもこのちょいちょい出てくる猫が楽しみなアニメでした。
「ひぐらしのなく頃に解」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
惜しい
サスペンスとか謎解き推理ものと思わせといてのまさかのSF展開にポカーンせめて羽生にツノが生えていなければリアルな雰囲気が壊れなかったのかもと思うと少し残念。真相が明らかになっていくにつれてのすっきり感ややりこめた感のすがすがしさはよいものです。結局誰も憎めないストーリーなのも切なくて良いですね。
「ひぐらしのなく頃に」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
未視聴者は見始める前に
これをすべて見たところで謎は解決しないので、想像していた全26話よりも長い視聴を覚悟しておきましょう。(続編の解を見なければ分からない)同じようなシーンが繰り返されてこのシーンはこういうことだったのかという謎は少しづつ解けていく爽快感は全26話でも十分楽しめます。一見和やかな登場人物達の豹変振りが面白いです。
「天空のエスカフローネ」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
男性にも女性にも
放送されていた当時中学生でした。少女漫画ばかり読んでいた私が始めてハマったロボットアニメがエスカフローネでした。荘厳なオーケストラやコーラスとマッチした戦闘シーンやシリアスなシーンは10年以上経った今でも印象深く、今見直しても変わらずしびれます。カッコいい!!主人公のひとみが二人の男性の間でフラフラとしてしまう所は少しもどかしいですが、不安な時によりそってくれる男性にぐらっと来たり、心配になる男性が気になってしまったり、こういう所は女性として共感してしまうところがありますwちょっと見てて恥ずかしくなる所も多い作品ですが…作曲家、菅野よう子と声優でありシンガーでもある坂本真綾という二人を強く印象付けた作品でした。サントラも定価で買う価値があります。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.180
「.hack//Quantum」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
想像してたより面白かった
.hackは初代のゲームプレイとアニメのLiminalityとSIGNを見た程度の知識で見ました。
主人公の女の子が結構コミカルな動きしてて見てて飽きなかったです。かわいい!
おなじみ?猫型PCの子も等身低くて、モンスターハンターのアイルーみたいでまた愛らしかったです。
女の子の仲良し3人組がネットゲームするって環境にちょっとあこがれましたw
私のリアル友達で女の子でネトゲするって子いませんでしたからね(´ω`)……
3話でサクッと見れたわりには面白かったですが、もうちょっと後日談とかほしかったかなあ・・・
通報する
「LEGEND OF BASARA」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
原作のためし読み気分でどうぞ
文庫版でこの物語は16巻で完結なのですが、アニメではそのうちの4巻の初めあたりまでしか語られていません。アニメのスタッフさんは原作を尊重していらしたのか、アニメ化やドラマ化によくある原作を壊すような新解釈をしているわけでもなく、12話と13話の流れを大幅に巻いていますがそれまでの11話まではほぼ原作どおりの流れになっています。
けれど・・・原作はここからが!!ここからが泣けるしいいキャラもいっぱい出てくるしいい台詞もたくさんでてくるし・・・!!・・・BASARAの魅力を伝えきれてないのが口惜しいアニメです。
なのでこのアニメを見て、二人の行く末が気になる人は是非とも原作をお読みになってください。後悔はさせない作品です。(絵柄にクセがあって敬遠しがちですが…読み始めたらとまりません!!私がそうでしたw)
通報する
「地球少女アルジュナ Director's Edition」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
見所にも書いてありますが、現代社会への問題提起が多いです。
震災が起きて今ではよりリアルに感じられる「原発」、「薬の話」「食育」「勉強する意味」「被災地への対応」そのあたりが胸に来ました。キャラクターの台詞も深かく、関心してしまうところもちょくちょくありました。
驚いたのはTPPでも起こりうる自由貿易の危険性にもそっと触れていたところでしょうか。このレビューを書く時点では正式決定してはいませんが、決定してしまっても安易に値段で食べ物を選ばないようにしなきゃと心に決めたのでした・・・。
と、堅苦しく書いたもののアニメですから説教臭くはありませんw
とりあえず5話くらいまで見てみて合うかどうかでしょうか。
作中の音楽がとてもすばらしく(菅野よう子さんですから!)映像とマッチしているのも見所(聞き所?)だと思います。
通報する
「WOLF’S RAIN」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
総集編で挫折しないで!
癒し系の動物モノとは一線を画した、狼の気高さやキャラクターのかっこよさにしびれます。ですが狼たちだけでなくそれを取り巻く人間たちも人格的に魅力的で、それぞれの意識が変わっていくところも見所です。
注意してほしいのは総集編の多さでです。ここさえすんなりに行けばと思うので-1です。
途中で4話くらい総集編があって、「先が気になるううう」って所で焦らされてしまうのでそこで萎えずに最後のテレビ未公開シーンまで見続けて欲しいです。きっと必ずやグッときますので!!!途中、あまりにつらくて涙ボロボロで次の再生ボタンを押すのを躊躇してしまったりもしたのですが・・・w
見てよかったです。所々のお気に入りの話はリピートしてます!
通報する
「テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
ゲームもやりたくなってきた!!
テイルズオブヴェスペリア、興味はあったのですがゲームはプレイしていません。
ゲームのストーリー前の話という事で、未プレイでも十分楽しめましたし、彼らの行く末のストーリーを知りたくもありゲームをプレイしたいという気持ちが増しました。
そして戦闘の動きがカッチョよくて良いです。「こんな動きするの!?」ってところは緩急をつけて見せてくれるのも「おおおお!」って感じです。
とはいえ一番印象深いのはラピード(子犬)がころんころんしていてすごく可愛かったってことかな・・・・!猫派なのに・・・キュンキュンしました。
通報する
「星界の紋章」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
女で特にSF好きではなかったのですが
グッと引き込まれました!!
世界観やキャラクターがとても魅力的ですし、グッときて泣いてしまったシーンもありました。
戦闘シーンはとてもシリアスで、今日日の格闘やロボットアニメのような派手さはないものの息を詰めてしまうような緊張感と音楽の相乗効果で凄く良いです。
かと思えばプッと笑ってしまうようなシーンもいくつもあり、とてもバランスが良いです。
彼らの行く末が気になります。原作読んでみようかな・・・?
萌え媚びたキャラクターやストーリーに飽きてきた人にお勧めしたいです。
通報する
「かなめも」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
天然で健気な主人公・ツンデレ幼女・お嬢様ツンデレ・天真爛漫とクールキャラの百合カップル・幼女好きな女子大生・ケチキャラの構成。これらの属性(特に百合)に嫌悪を抱かなければ普通に見れるよくある日常系アニメです。
そんなよくある素材のアニメですが、「猫」の存在が大きいです。ちょこちょこ出てくる猫がとにかく可愛い。ふわもこしていそうで、あまり見ない猫の描かれ方で癒される!!
キャラやストーリーというよりもこのちょいちょい出てくる猫が楽しみなアニメでした。
通報する
「ひぐらしのなく頃に解」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
サスペンスとか謎解き推理ものと思わせといてのまさかのSF展開にポカーン
せめて羽生にツノが生えていなければリアルな雰囲気が壊れなかったのかもと思うと少し残念。
真相が明らかになっていくにつれてのすっきり感ややりこめた感のすがすがしさはよいものです。
結局誰も憎めないストーリーなのも切なくて良いですね。
通報する
「ひぐらしのなく頃に」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
未視聴者は見始める前に
これをすべて見たところで謎は解決しないので、想像していた全26話よりも長い視聴を覚悟しておきましょう。(続編の解を見なければ分からない)
同じようなシーンが繰り返されてこのシーンはこういうことだったのかという謎は少しづつ解けていく爽快感は全26話でも十分楽しめます。
一見和やかな登場人物達の豹変振りが面白いです。
通報する
「天空のエスカフローネ」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
男性にも女性にも
放送されていた当時中学生でした。少女漫画ばかり読んでいた私が始めてハマったロボットアニメがエスカフローネでした。荘厳なオーケストラやコーラスとマッチした戦闘シーンやシリアスなシーンは10年以上経った今でも印象深く、今見直しても変わらずしびれます。カッコいい!!
主人公のひとみが二人の男性の間でフラフラとしてしまう所は少しもどかしいですが、不安な時によりそってくれる男性にぐらっと来たり、心配になる男性が気になってしまったり、こういう所は女性として共感してしまうところがありますwちょっと見てて恥ずかしくなる所も多い作品ですが…
作曲家、菅野よう子と声優でありシンガーでもある坂本真綾という二人を強く印象付けた作品でした。
サントラも定価で買う価値があります。
通報する