見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.54
「輪るピングドラム」へのコメント≫コメント80件をすべて見る
大団円
このような不条理系――日常を劇場に仕立て上げる手法は、イクニさんが源流。新しい表現スタイルを開拓した人物といっていいでしょう。ラストはどんなかたちでも――という究極の大団円だと思いますね、僕は。おそらく3人一緒エンドでは甘すぎてしまうのではないかと。万人には分かりにくいということで-1深読み裏読みが大好きだ! というひとには満点でオススメしたい、近代アニメの傑作。
通報する
「惡の華」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
悪の蕾
いわゆる『アニメ』を期待していたクソムシに対する強烈なカウンター、と言えなくもない。主人公・春日を演じる役者の下手さも、上手くいかない世界の一部と観ずるなら悪くない。ヤリヤガッタナァ……って感じですね。とっつきづらいのは仕方ないです。普通の表現を求めるほうが間違いなのです。もしロトスコープが合わないと感じたなら、原作漫画を読むといいんじゃないでしょうか。押見先生が描く女の子は『可愛い』ですよ。要求どおりにね。エンディングテーマ、カッコイイ!
「ジョジョの奇妙な冒険」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
何故酷評?
すごく好い出来ですよ。様々なメタファーを効果的に使用する演出は見事。たとえば第一話(徹底的にたたきのめしてやるッ! の場面)、DIOが脱ぎ捨てるジャケットの裏面は、DIOの隠されたドス黒い暗黒面のメタファー。第二話、ジョジョ(友情を感じていない……の場面)とDIO(友情だと!? の場面)それぞれの内省、実体と影が乖離していくのは、建前と本心が乖離していることのメタファー。他にもありますが、どれをとっても高度なものです。批判精神を捨て、先ずは前向きに観てみるべきではないでしょうか。擬音表現が微妙なのも、まあ、なかなか味わい深いものですよ。悪くない。EDテーマの選曲がクール過ぎて爆笑!
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
乗り越えろ
3話まで視聴。悪くはないのだけれど、前作に比べて迫るものがないというのが実感。謎(諸問題)を一気に出しすぎたせいか、どうも物語が重く感じられる。レントン&エウレカ+ゲッコーステイトの物語が完璧すぎた面はありますが、しかし、比べられるのは続編の宿命ですし、どうにか乗り越えてほしいところです。
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント≫コメント126件をすべて見る
盛りあがらないな
シルヴィウス復活は演出的にもっと盛りあげていいところなのに、あっさり終わらせてしまったあたりにこの作品の限界を感じる。政治的思惑が絡んでこそ面白くなるのが戦争物なのに、お手紙一本で解決するとか、あまりに唐突過ぎて閉口。そんなんで終わるなら戦争なんて起こらないよ。どの武将にも戦争行動に対する覚悟が見えない。こうと決めたら簡単に止まれないのが大人でしょう。グランレース開催に向けて暗闘するファムたちのパートと、アデスの誰か(オーランorヴァサントあたり?)を主人公にした戦争パートを分けてしまえばすっきりしたのかもしれない。色々書きたいことが多すぎて、盛りあげどころを見失っている印象。このコメント同様に。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.54
「輪るピングドラム」へのコメント≫コメント80件をすべて見る
このような不条理系――日常を劇場に仕立て上げる手法は、イクニさんが源流。新しい表現スタイルを開拓した人物といっていいでしょう。
ラストはどんなかたちでも――という究極の大団円だと思いますね、僕は。おそらく3人一緒エンドでは甘すぎてしまうのではないかと。
万人には分かりにくいということで-1
深読み裏読みが大好きだ! というひとには満点でオススメしたい、近代アニメの傑作。
通報する
「惡の華」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
悪の蕾
いわゆる『アニメ』を期待していたクソムシに対する強烈なカウンター、と言えなくもない。主人公・春日を演じる役者の下手さも、上手くいかない世界の一部と観ずるなら悪くない。ヤリヤガッタナァ……って感じですね。とっつきづらいのは仕方ないです。普通の表現を求めるほうが間違いなのです。もしロトスコープが合わないと感じたなら、原作漫画を読むといいんじゃないでしょうか。押見先生が描く女の子は『可愛い』ですよ。要求どおりにね。
エンディングテーマ、カッコイイ!
通報する
「ジョジョの奇妙な冒険」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
すごく好い出来ですよ。様々なメタファーを効果的に使用する演出は見事。たとえば第一話(徹底的にたたきのめしてやるッ! の場面)、DIOが脱ぎ捨てるジャケットの裏面は、DIOの隠されたドス黒い暗黒面のメタファー。第二話、ジョジョ(友情を感じていない……の場面)とDIO(友情だと!? の場面)それぞれの内省、実体と影が乖離していくのは、建前と本心が乖離していることのメタファー。他にもありますが、どれをとっても高度なものです。
批判精神を捨て、先ずは前向きに観てみるべきではないでしょうか。
擬音表現が微妙なのも、まあ、なかなか味わい深いものですよ。悪くない。
EDテーマの選曲がクール過ぎて爆笑!
通報する
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
乗り越えろ
3話まで視聴。悪くはないのだけれど、前作に比べて迫るものがないというのが実感。
謎(諸問題)を一気に出しすぎたせいか、どうも物語が重く感じられる。
レントン&エウレカ+ゲッコーステイトの物語が完璧すぎた面はありますが、しかし、比べられるのは続編の宿命ですし、どうにか乗り越えてほしいところです。
通報する
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント≫コメント126件をすべて見る
盛りあがらないな
シルヴィウス復活は演出的にもっと盛りあげていいところなのに、あっさり終わらせてしまったあたりにこの作品の限界を感じる。政治的思惑が絡んでこそ面白くなるのが戦争物なのに、お手紙一本で解決するとか、あまりに唐突過ぎて閉口。そんなんで終わるなら戦争なんて起こらないよ。
どの武将にも戦争行動に対する覚悟が見えない。こうと決めたら簡単に止まれないのが大人でしょう。グランレース開催に向けて暗闘するファムたちのパートと、アデスの誰か(オーランorヴァサントあたり?)を主人公にした戦争パートを分けてしまえばすっきりしたのかもしれない。色々書きたいことが多すぎて、盛りあげどころを見失っている印象。
このコメント同様に。
通報する