見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.135
「ブラックマジック M-66」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
色々と時代を感じる
ストーリー自体はサイバーパンクにハリウッド風アクションを加えたような感じで、面白みはある。ただ主人公やヒロインにこれといった描写がなく、感情移入が全くできないまま突き進んでいくので、視聴者としては置いてけぼりを食らった感が強い。さらにコンテ・演出が微妙なせいか臨場感・緊迫感に欠け、作画も枚数を使っているだけで動きにメリハリがなく、スピード感がないのが痛い。M-66のしぶとさは伝わるが、ただそれだけで終わってしまったような印象を受ける、なんとも惜しい作品。
通報する
「OVA 逮捕しちゃうぞ」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
ほのぼの日常コメディ+迫力のカーアクション
ストーリーはとりとめのない警察官の日常を描いたもの。しかし親しみやすいキャラクターと温かみのある雰囲気がなんとも心地良い作品です。また、今作の特徴はなんといっても車・バイクのメカ作画。迫力ある演出とよく動く作画によってしっかり魅せるアクションになっているのが凄い。挙動の緻密さもポイントでしょう。展開にこれといって特筆すべき点はありませんが、それゆえに嫌味がなく、視聴しやすいものになっていると思います。気軽な日常コメディとカーアクションが見たいなら是非。
「森田さんは無口。」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
主人公の思考を見守るアニメ
いわゆる"無口"な主人公・森田さんを中心に、彼女たちの日常をのほほんと追っていくアニメ。森田さんは考えすぎるために無口なのであって、けして極度の人見知りなどではないという点がミソ。森田さんのうだうだ思考を、ショートアニメという短い時間でサラッと楽しめるのが良いんです。CVの花澤香菜さんの声質も森田さんの性格によく合っていて、彼女の可愛らしい演技を堪能することができるのもポイントですね。ほかのキャラは尺の短さゆえか、少々掘り下げは浅いですが、森田さんの魅力だけで見る価値はあるでしょう。
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
一期とはまた違った面白さ
今回は黒幕の正体云々がポイントではなく、むしろ迫り来る数々の驚異や問題を、9課の面々がどう解決していくか、というところにポイントがあるようと思います。中盤にサブエピソードを詰め込みすぎたせいか、一期ほどのテンポの良やカタルシスはないものの、話のスケールの大きさ、終盤においての"ライブ感"ではこちらのほうに軍配があがるでしょう。相変わらずの難解さとビターさを一期から引き継ぎながら、同時にしっかりと娯楽としての面白さも引き継いでいる。完成度の高い作品だと思います。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
やりたかったことはわかる
星4だけど、細かく言うと3,6くらい。映像は確かに綺麗で、特にラストシーンでの描写の美しさは筆舌に尽くし難いものがある。また、世界観も独特で面白い。特に小物や装置、ファッションなどは妙なロートル臭さが感じられるし、独自性と実用性が両立されていたりして、それらを見ているだけでも楽しいと思える。しかし、ストーリーに関しては、シンプルだけどそれぞれの要素が描写不足でもの足りなさを感じてしまう。無粋で不必要とも思えるシーンもあるので、整然として感動的なストーリーを期待すると肩透かしを食らうでしょう。もっと焦点を絞れば文句なく名作と言えたかもしれないだけに、個人的にはおしい。
「瀬戸の花嫁」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
ドタバタラブコメのひとつの到達点
いやはや、楽しませてもらいました。ギャグはそこまでヒネりはないのですが、演出・声優のテンションが高く、終始楽しみながら見ることができました。シリアスなシーンもメリハリが効いており、展開もしっかりしています。ドタバタラブコメが見たい人には是非オススメです。
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」へのコメント≫コメント85件をすべて見る
圧倒的すぎるほどの密度
久々に視聴し、改めてこの作品の濃密さを実感しました。物語の構成が複雑であるだけでなく、展開されるテーマも深みのあるものになっています。キャラクターの言動は硬く、難解で、複雑な物語をさらに難解たらしめていますが、限度を超えるほどのものでもなく、しっかりと視聴して、だいたいの流れが理解できていれば、きっちりエンターテイメントとして消化できるものになっています。骨のあるSFを楽しみたい方にはおすすめの一作。
「蒼穹のファフナー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
骨のあるSFロボット作品
エヴァパクリアニメとして敬遠している人がいますが、それは非常に勿体ない。近年では稀に見るほど『SF』しているアニメです。ロボットやSFといった倫理的な要素の中で、ほどよい具合に『心』や『意思』という感情的な要素が溶け込んでいます。この二つのバランスが心地よい。ストーリーの展開などはなかなかに暗いのですが、視聴後にこみ上げる感情はどこか暖かく、柔らかいものになっています。これもキチンとした"救い"が用意されているからでしょう。儚いですが、気持ちのいい儚さです。ですが終盤へ向けて種を巻くためか、序盤は比較的グダグダな展開で、お涙頂戴な展開もあり、そういった部分にどこか"ぎこちなさ"があるのは否めません。しかしそれを差し引いても一度は見るべきアニメです。ロボット、SF好きなら是非。
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
キリコという男を知るための作品
このアニメは娯楽作品と呼ぶには、少し語弊がある作品かもしれません。ただキリコという一人の男の"運の良さが引き起こす地獄譚"をただ鑑賞する作品……そういえばいいでしょうか。キリコは台風です。周りを巻き込んで、否が応にも相手を目茶苦茶にし、その人生に大きな変化を与えます。しかも、大半は意図していない、事故のようなもので。そうしてキリコは歩んでいく、安らぎを求めて。そしてその歩んでいった先でも、自らの思いに反して嵐が吹き荒れる。そしてまた精神を病み、次の街へ、次の街へ……世界で一番運の良い不幸な男、キリコ・キュービィ。彼の人生の一端を描いたのが、この『装甲騎兵ボトムズ』なのです。どこかすすけた、むせるような作品が好きな人は、是非
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」へのコメント≫コメント119件をすべて見る
視聴者を翻弄する作品
このアニメはとにかく展開の面白さが全てです。登場人物も濃いキャラが多いし、世界観や設定も面白い。だがそれ以上に、このアニエの面白さは視聴者の度肝を抜くスピーディーなストーリー展開にあります。二転三転する場面の切り替えで引き込み、キャラクター同士の駆け引きで魅せ、圧倒的な勢いで押し切る。その息をもつかせぬストーリーに、見るものの好奇心は一層に駆り立てられるでしょう。そして畳み掛けるようなラスト。なんだかんだ言っても、やはり圧巻の一言です。ご都合主義的な展開もあるし、かなり「やりすぎだろう」と思うような点も多いですが、それ以上の魅力があたくさん詰まった良作です。一度ご覧あれ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.135
「ブラックマジック M-66」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
色々と時代を感じる
ストーリー自体はサイバーパンクにハリウッド風アクションを加えたような感じで、面白みはある。
ただ主人公やヒロインにこれといった描写がなく、感情移入が全くできないまま突き進んでいくので、視聴者としては置いてけぼりを食らった感が強い。
さらにコンテ・演出が微妙なせいか臨場感・緊迫感に欠け、作画も枚数を使っているだけで動きにメリハリがなく、スピード感がないのが痛い。
M-66のしぶとさは伝わるが、ただそれだけで終わってしまったような印象を受ける、なんとも惜しい作品。
通報する
「OVA 逮捕しちゃうぞ」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
ほのぼの日常コメディ+迫力のカーアクション
ストーリーはとりとめのない警察官の日常を描いたもの。しかし親しみやすいキャラクターと温かみのある雰囲気がなんとも心地良い作品です。
また、今作の特徴はなんといっても車・バイクのメカ作画。迫力ある演出とよく動く作画によってしっかり魅せるアクションになっているのが凄い。挙動の緻密さもポイントでしょう。
展開にこれといって特筆すべき点はありませんが、それゆえに嫌味がなく、視聴しやすいものになっていると思います。
気軽な日常コメディとカーアクションが見たいなら是非。
通報する
「森田さんは無口。」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
主人公の思考を見守るアニメ
いわゆる"無口"な主人公・森田さんを中心に、彼女たちの日常をのほほんと追っていくアニメ。
森田さんは考えすぎるために無口なのであって、けして極度の人見知りなどではないという点がミソ。森田さんのうだうだ思考を、ショートアニメという短い時間でサラッと楽しめるのが良いんです。
CVの花澤香菜さんの声質も森田さんの性格によく合っていて、彼女の可愛らしい演技を堪能することができるのもポイントですね。
ほかのキャラは尺の短さゆえか、少々掘り下げは浅いですが、森田さんの魅力だけで見る価値はあるでしょう。
通報する
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
一期とはまた違った面白さ
今回は黒幕の正体云々がポイントではなく、むしろ迫り来る数々の驚異や問題を、9課の面々がどう解決していくか、というところにポイントがあるようと思います。
中盤にサブエピソードを詰め込みすぎたせいか、一期ほどのテンポの良やカタルシスはないものの、話のスケールの大きさ、終盤においての"ライブ感"ではこちらのほうに軍配があがるでしょう。
相変わらずの難解さとビターさを一期から引き継ぎながら、同時にしっかりと娯楽としての面白さも引き継いでいる。
完成度の高い作品だと思います。
通報する
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
やりたかったことはわかる
星4だけど、細かく言うと3,6くらい。
映像は確かに綺麗で、特にラストシーンでの描写の美しさは筆舌に尽くし難いものがある。
また、世界観も独特で面白い。特に小物や装置、ファッションなどは妙なロートル臭さが感じられるし、独自性と実用性が両立されていたりして、それらを見ているだけでも楽しいと思える。
しかし、ストーリーに関しては、シンプルだけどそれぞれの要素が描写不足でもの足りなさを感じてしまう。
無粋で不必要とも思えるシーンもあるので、整然として感動的なストーリーを期待すると肩透かしを食らうでしょう。
もっと焦点を絞れば文句なく名作と言えたかもしれないだけに、個人的にはおしい。
通報する
「瀬戸の花嫁」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
ドタバタラブコメのひとつの到達点
いやはや、楽しませてもらいました。
ギャグはそこまでヒネりはないのですが、演出・声優のテンションが高く、終始楽しみながら見ることができました。
シリアスなシーンもメリハリが効いており、展開もしっかりしています。
ドタバタラブコメが見たい人には是非オススメです。
通報する
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」へのコメント≫コメント85件をすべて見る
圧倒的すぎるほどの密度
久々に視聴し、改めてこの作品の濃密さを実感しました。
物語の構成が複雑であるだけでなく、展開されるテーマも深みのあるものになっています。
キャラクターの言動は硬く、難解で、複雑な物語をさらに難解たらしめていますが、限度を超えるほどのものでもなく、しっかりと視聴して、だいたいの流れが理解できていれば、きっちりエンターテイメントとして消化できるものになっています。
骨のあるSFを楽しみたい方にはおすすめの一作。
通報する
「蒼穹のファフナー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
骨のあるSFロボット作品
エヴァパクリアニメとして敬遠している人がいますが、それは非常に勿体ない。近年では稀に見るほど『SF』しているアニメです。
ロボットやSFといった倫理的な要素の中で、ほどよい具合に『心』や『意思』という感情的な要素が溶け込んでいます。この二つのバランスが心地よい。
ストーリーの展開などはなかなかに暗いのですが、視聴後にこみ上げる感情はどこか暖かく、柔らかいものになっています。これもキチンとした"救い"が用意されているからでしょう。儚いですが、気持ちのいい儚さです。
ですが終盤へ向けて種を巻くためか、序盤は比較的グダグダな展開で、お涙頂戴な展開もあり、そういった部分にどこか"ぎこちなさ"があるのは否めません。
しかしそれを差し引いても一度は見るべきアニメです。ロボット、SF好きなら是非。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
キリコという男を知るための作品
このアニメは娯楽作品と呼ぶには、少し語弊がある作品かもしれません。
ただキリコという一人の男の"運の良さが引き起こす地獄譚"をただ鑑賞する作品……そういえばいいでしょうか。
キリコは台風です。周りを巻き込んで、否が応にも相手を目茶苦茶にし、その人生に大きな変化を与えます。しかも、大半は意図していない、事故のようなもので。
そうしてキリコは歩んでいく、安らぎを求めて。そしてその歩んでいった先でも、自らの思いに反して嵐が吹き荒れる。そしてまた精神を病み、次の街へ、次の街へ……
世界で一番運の良い不幸な男、キリコ・キュービィ。彼の人生の一端を描いたのが、この『装甲騎兵ボトムズ』なのです。
どこかすすけた、むせるような作品が好きな人は、是非
通報する
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」へのコメント≫コメント119件をすべて見る
視聴者を翻弄する作品
このアニメはとにかく展開の面白さが全てです。
登場人物も濃いキャラが多いし、世界観や設定も面白い。だがそれ以上に、このアニエの面白さは視聴者の度肝を抜くスピーディーなストーリー展開にあります。
二転三転する場面の切り替えで引き込み、キャラクター同士の駆け引きで魅せ、圧倒的な勢いで押し切る。その息をもつかせぬストーリーに、見るものの好奇心は一層に駆り立てられるでしょう。
そして畳み掛けるようなラスト。なんだかんだ言っても、やはり圧巻の一言です。
ご都合主義的な展開もあるし、かなり「やりすぎだろう」と思うような点も多いですが、それ以上の魅力があたくさん詰まった良作です。一度ご覧あれ。
通報する