見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.196
「戦闘メカ ザブングル」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
活力あふれるアニメ
砂塵吹きすさぶ荒野を舞台として、三日の掟を筆頭に裏切りなんて当たり前の荒々しい世界観の作品です。上記の言葉だけを見ると非常に重苦しいアニメに思えますがそこに生きる人々はとてもエネルギッシュでいておちゃめ。特に主人公のジロンはすべてを前向きにとらえ前進する凄まじいパワーがある。この作品にはたぶん富野監督がのちのZZガンダムでやろうとしていたことそしてキングゲイナーの原点があるように感じました。私の中でトップランクのアニメになりました。おすすめします!
通報する
「天体戦士サンレッド (第2期)」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
ハズレなし!
多くは語りません。 ハズレなし、絶対見てください!一期が面白いと感じたならなおさら!
「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
ハッピーエンド・・・なのか?
後半の発動篇から観ましたが、TV版を見た方は最終話の打ち切りエンド前からの続きになりますので発動篇から観て問題ないと思います。さて、話の内容ですが冒頭からこの先の展開を暗示するかのような展開です・・・。というかキッチンTV版と死に方違いますよね?問題の結末は業を持った肉体から解放されてめでたしと取るか業を持った肉体を持つ私たちはゴミだと取るかでまったく正反対の感想になると思いました。私は半々ってところですかね。なんにせよ歴史に名を刻む作品の最後が観れて良かったです。このような話は後にも先にもイデオンだけでしょうしね。
「伝説巨神イデオン」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
イデオンはダサい
初めてイデオンの姿を見たときの感想はなんで大河原御大はこんな原色バリバリのジムの親玉のようなデザインをしたのかと思いました。しかし実際は大河原さんは関わってなくてこのジム風デザイン…。そりゃ、富野監督も落胆しますよね。そのイデオンと共にに宇宙人然とした敵メカはあまりカッコ良くなくキャラクターデザインもアクが強い。そして序盤のギスギスした展開は娯楽作品として見るにはつらいものがあります。だが、その人間ドラマは一級品。目を覆いたくなるような人間の嫌な部分をしっかりと表現しているのはすごい。さらにそういう暗い展開だからこそわずかにかいま見える人の優しさが際立つ。確実に万人にお勧めできる作品ではないが、前半までなんとか視聴できればやっと登場人物たちの連帯感も高まり、イデオンガンの登場など戦闘シーンも過熱していきます。最終的な評価は完結編である映画版を見てからですね。
「巨神ゴーグ」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
安彦作画、全ッ開!!
やや話が冗長な部分はあるが基本的なストーリーはしっかりしています。とにかく作画がすごい! セル画時代のTVシリーズでここまで安定したクオリティを保てたのは奇跡に近いです。ただキャラクターはもうひとつ何か味付けがあってほしかった。主人公の悠宇は性格は良いがゴーグと心を通わせることができる以外の特技があればもっとキャラが立ったと思います。基本、戦闘は無敵のゴーグと船長任せですし…。 子供に何を期待するって言えばそれまでですが。終始、ヒロインとしての清涼剤的役目以外何もないドリスとマヌケを貫き通したウェイブ博士に至ってはもはや…。飼い犬のほうが役に立っちゃってますよ?
「マーズ」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
やっぱりねぇ…?
某怪獣映画を思わせる巨体V.S巨体の臨場感あふれる戦闘シーンは見ごたえがあり、自衛隊のメカ描写も細かく好感が持てます。未完でなければ良作として名を残したのではないでしょうか?当時のビデオの定価は知りませんがやっぱりお高かったんでしょうね…。20~30分の尺に大金はつぎこめない!
「戦闘妖精雪風」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
映像重視
有名な原作付きアニメですがストーリーよりも映像重視な作品です。ハイレベルなCGによる空中戦が一番の見どころ。航空管制の専門用語などがバリバリ出てきますのでそういうのが好きな方は心躍り、逆に知識のない方は置いてけぼりをくらうかも…。主人公の声を今をときめく俳優、堺雅人さんが演じているのもポイントですね。
「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
序盤からは想像できない結末
とにかく序盤の話はカオスギャグと悪ノリで突き進んでいくんですけど徐々にコスモス壮の住人たちの奇妙ともいえる連帯感が高まっていき最後には宇宙規模の災厄に立ち向かう展開は激アツでした。ドッコイダーは紛れもなく真のヒーローです!
「天体戦士サンレッド」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
やっぱりおもしろい!
ヒーローなのに粗暴な社会不適合者。礼儀正しく、ご近所付合いも完璧な悪の組織。そして敵対しているのに友好的という矛盾した関係。この絶妙さがとても面白いです。ヒーローあってのストーリーですが悪であるヴァンプ将軍無くしてもこの話は絶対に成り立たないと思います。髭男爵の山田ルイ53世の声もぴったりと将軍にマッチしているのも良いです。ルネッサ~ンス!…とは言いません。
「炎のらびりんす」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ついてこれた者には褒美をとらす
まず最初にものすごいテンションで視聴者を振り落とそうとしてきます。それを突破した者にはサービスシーンを与える…そんなアニメです。話の内容は何かあったような気がしますが忘れました。「Aika」の西島克彦監督ですのでパンチラというかパンモロは健在。怒涛の波状攻撃でエンディングまで気が抜けません…本当にごちそうさまでした!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.196
「戦闘メカ ザブングル」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
活力あふれるアニメ
砂塵吹きすさぶ荒野を舞台として、三日の掟を筆頭に裏切りなんて当たり前の
荒々しい世界観の作品です。
上記の言葉だけを見ると非常に重苦しいアニメに思えますが
そこに生きる人々はとてもエネルギッシュでいておちゃめ。
特に主人公のジロンはすべてを前向きにとらえ前進する凄まじいパワーがある。
この作品にはたぶん富野監督がのちのZZガンダムでやろうとしていたこと
そしてキングゲイナーの原点があるように感じました。
私の中でトップランクのアニメになりました。おすすめします!
通報する
「天体戦士サンレッド (第2期)」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
ハズレなし!
多くは語りません。 ハズレなし、絶対見てください!
一期が面白いと感じたならなおさら!
通報する
「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
後半の発動篇から観ましたが、TV版を見た方は最終話の打ち切りエンド前からの
続きになりますので発動篇から観て問題ないと思います。
さて、話の内容ですが冒頭からこの先の展開を暗示するかのような展開です・・・。
というかキッチンTV版と死に方違いますよね?
問題の結末は業を持った肉体から解放されてめでたしと取るか
業を持った肉体を持つ私たちはゴミだと取るかで
まったく正反対の感想になると思いました。私は半々ってところですかね。
なんにせよ歴史に名を刻む作品の最後が観れて良かったです。
このような話は後にも先にもイデオンだけでしょうしね。
通報する
「伝説巨神イデオン」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
イデオンはダサい
初めてイデオンの姿を見たときの感想はなんで大河原御大はこんな
原色バリバリのジムの親玉のようなデザインをしたのかと思いました。
しかし実際は大河原さんは関わってなくてこのジム風デザイン…。
そりゃ、富野監督も落胆しますよね。
そのイデオンと共にに宇宙人然とした敵メカはあまりカッコ良くなく
キャラクターデザインもアクが強い。そして序盤のギスギスした展開は
娯楽作品として見るにはつらいものがあります。
だが、その人間ドラマは一級品。目を覆いたくなるような人間の嫌な部分を
しっかりと表現しているのはすごい。さらにそういう暗い展開だからこそ
わずかにかいま見える人の優しさが際立つ。
確実に万人にお勧めできる作品ではないが、前半までなんとか視聴できれば
やっと登場人物たちの連帯感も高まり、イデオンガンの登場など戦闘シーンも
過熱していきます。最終的な評価は完結編である映画版を見てからですね。
通報する
「巨神ゴーグ」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
やや話が冗長な部分はあるが基本的なストーリーはしっかりしています。
とにかく作画がすごい! セル画時代のTVシリーズでここまで安定した
クオリティを保てたのは奇跡に近いです。
ただキャラクターはもうひとつ何か味付けがあってほしかった。
主人公の悠宇は性格は良いがゴーグと心を通わせることができる以外の
特技があればもっとキャラが立ったと思います。基本、戦闘は無敵のゴーグと
船長任せですし…。 子供に何を期待するって言えばそれまでですが。
終始、ヒロインとしての清涼剤的役目以外何もないドリスとマヌケを貫き通した
ウェイブ博士に至ってはもはや…。飼い犬のほうが役に立っちゃってますよ?
通報する
「マーズ」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
やっぱりねぇ…?
某怪獣映画を思わせる巨体V.S巨体の臨場感あふれる戦闘シーンは
見ごたえがあり、自衛隊のメカ描写も細かく好感が持てます。
未完でなければ良作として名を残したのではないでしょうか?
当時のビデオの定価は知りませんがやっぱりお高かったんでしょうね…。
20~30分の尺に大金はつぎこめない!
通報する
「戦闘妖精雪風」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
映像重視
有名な原作付きアニメですがストーリーよりも映像重視な作品です。
ハイレベルなCGによる空中戦が一番の見どころ。
航空管制の専門用語などがバリバリ出てきますのでそういうのが好きな方は
心躍り、逆に知識のない方は置いてけぼりをくらうかも…。
主人公の声を今をときめく俳優、堺雅人さんが演じているのもポイントですね。
通報する
「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
序盤からは想像できない結末
とにかく序盤の話はカオスギャグと悪ノリで突き進んでいくんですけど
徐々にコスモス壮の住人たちの奇妙ともいえる連帯感が高まっていき
最後には宇宙規模の災厄に立ち向かう展開は激アツでした。
ドッコイダーは紛れもなく真のヒーローです!
通報する
「天体戦士サンレッド」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
やっぱりおもしろい!
ヒーローなのに粗暴な社会不適合者。礼儀正しく、ご近所付合いも完璧な悪の組織。
そして敵対しているのに友好的という矛盾した関係。この絶妙さがとても面白いです。
ヒーローあってのストーリーですが悪であるヴァンプ将軍無くしても
この話は絶対に成り立たないと思います。
髭男爵の山田ルイ53世の声もぴったりと将軍にマッチしているのも良いです。ルネッサ~ンス!
…とは言いません。
通報する
「炎のらびりんす」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ついてこれた者には褒美をとらす
まず最初にものすごいテンションで視聴者を振り落とそうとしてきます。
それを突破した者にはサービスシーンを与える…そんなアニメです。
話の内容は何かあったような気がしますが忘れました。
「Aika」の西島克彦監督ですのでパンチラというかパンモロは健在。
怒涛の波状攻撃でエンディングまで気が抜けません…本当にごちそうさまでした!
通報する