見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.160
「楽園追放」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
I am that I am ...
同じ言葉、同じ文章でも聞く状況や背景が違うとどうしてこうも抱く印象や涌く感情が異なるのでしょう?当然と言えば当然なのかも知れませんが、、、色々と見せ場が沢山有るのですが、この作品もまた、最後の最後、本当に最後のあの場面を観る為の、100分間です。職場でこのアニメの存在を教えて貰ったのですが神谷さん好きの若い女性も三木さん押しの同年輩の男性もそうでした。あの場面、なかなか良いです。。。
通報する
「チア男子!!」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
もっともっと、、、
男性のみで編成されたチアの演技を実際に見た時の感想、凄い迫力!女性だけのチームの快活さ、混成チームの華やかさ、それらとはまた違う迫力!以前のその体験に加え、構成が吉田玲子さんの担当とのこと。以上の理由からの、第1話の視聴でしたが、人の身体の動きの表現がとても奇麗で驚きました。そして、全話を視聴しての感想は、、、色々と事情が有ったのでしょう、もっともっと演技の場面を観ることが出来たなら、と少々残念に思いました。それでも演技に関しては、OP、第1話、第5話、最終話、楽しめましたし、EDの歌が、そのまま応援になっていて大好きです。また、チアの本来の目的が語られていて、良かったです。---愚者の逆位置 さんのコメントを読んでの追記です。確かに本来の目的が語られる場面はありますが、肝腎の誰かを応援する場面がありません。後もう数話、有ればなあ。
「私がモテてどうすんだ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
鏡の中のハーレム
同性の友人:1名タイプの異なる異性:数名男性向けハーレムものを観る女性の気持ちが体験出来ます。多分、、、設定が巧妙で、お陰で、陳腐と思える場面程、笑える結果に!色々有りますが、今までの処の私の一番のツボは「猫助け」でした。
「たまゆら~卒業写真~ 第4部 朝-あした-」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
人生
度胸八割、実力二割、、、親の付き添い、マイナス五割。。。(初めての仙台駅でのことを思い出します)進路、入試、進学、転居、将来の職、、、これ程、しっかり作られた作品、余り見掛けません。お時間に余裕の有る際は、是非ご視聴の程、お薦めです。
「たまゆら~卒業写真~ 第1部 芽-きざし-」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
長い長い
第4部、EDの謝辞、これが全てを物語っていると思います。先ずは1期の たまゆら から、、、そして〜卒業写真〜 の第4部まで、、、 視聴後には、何とも言えない、喪失感が、待っているはずです。お時間のある際には、是非ともご視聴下さい。勿論、お薦め度、これは♡6つ の意味ですので。。。
「終末のイゼッタ」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
鷲掴み!
物凄い導入部!物語の終末まで、是非とも付いて行かせて頂きます。今後の展開が如何なるものに成ろうとも、この始まり方は、後々までの語り種に成るのでは無いでしょうか。さて、沢山、引き込まれる場面や設定が用意されていた本作品ですが、個人的に興味深かった処:・彼我の戦力差の”表現”(ガルパン、とはまた一味違う見せ所。)・猿類や鳥類がよく集団内・社会内での取引材料に用いるあの”行為”(姫様のあの決断! スペインも合体して成立した訳ですし、、、)・熱湯や綿でのピトピト(正に、あれの実用化・普及の前の時代背景)そうそう、これもオリジナル作品ですか、、、、、、連結器も、見たかったな、、、
「ももくり」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
後宮物語
男女の仲の良い学級、学年の垣根の低い学校。ヒロインの変態さ はさて置き、友人を初めとする周囲の人々の人柄も含め、最初はほのぼのとした気分で視聴していたのですが、話が進むに連れて違和感が、、、主人公から、可愛いらしさ以外、何も感じられない、、、まるで、、、皇后や妃、公主達の為にと女官と宦官が企画して演ずる青春恋愛劇の様に思えました。確かに無害なお話しです。
「アップルシード アルファ(日本語字幕版)」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
脇役達も好み
夏から秋への境目の時期、何か観るものは無いかと、数こそ少ないものの、好評価の投稿の有る本作品を視聴。答えは正解!観て良かったです。原作(?)やCGについてのコメントは既に有りますので、私からは、登場人物、脇役について、、、うん、面白い。。。王道と言うか、よく居るタイプの脇役、なのでしょうが、いい味出しています。そして、なるほど、このCGアニメ、主要登場人物には motion capture を採用しているのですね。軽口や冗談を飛ばす時の動きが最高です。
「SHOW BY ROCK!!#」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
サンリオ+ボンズ
初めは、GONZO 作品の何かと間違えて見始めてしまったのか?!、、、と、驚きましたが、、、社長のお顔を拝見した後は、落ち着いて観られました。間違い無く、サンリオの本気”2”、で御座います。音楽と映像の相乗効果!楽しみです。
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
独特
危ないなあ逆三角形をした大国の東域鎮台? この時節柄に!今熱いのは、九段だけでは無く、例えば、アルナ(以下略)流石は日本、物語の設定が自由です。今後も続くことを祈ります。閑話休題。原作を知らないのですが、領地のみならず、受け持つ部隊までが代々定められている様な封建国家。その辺境の係争地域を舞台にした脱出劇から始まる物語の方も、何やら個性際立つ登場人物達も、とても興味をそそります。(あの精霊さん達も!)それから言葉使い、十二国記の重さと Re:ゼロの軽さが 混じっている様で、面白かったです。さらに衣装や風俗。なかなか色々と独特な雰囲気があります。”一期”を視聴し終えて、将棋では無く、囲碁の方の逸話ですが、思い出しました。弟子(高位の貴族や富豪)相手に、高段の師匠が気付かれぬ様に意図的に小差で負けてやる。。。勿論、”二期”を希望します。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.160
「楽園追放」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
I am that I am ...
同じ言葉、同じ文章でも
聞く状況や背景が違うと
どうしてこうも抱く印象や涌く感情が異なるのでしょう?
当然と言えば当然なのかも知れませんが、、、
色々と見せ場が沢山有るのですが、
この作品もまた、
最後の最後、本当に最後のあの場面を観る為の、100分間です。
職場でこのアニメの存在を教えて貰ったのですが
神谷さん好きの若い女性も
三木さん押しの同年輩の男性も
そうでした。
あの場面、なかなか良いです。。。
通報する
「チア男子!!」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
もっともっと、、、
男性のみで編成されたチアの演技を実際に見た時の感想、
凄い迫力!
女性だけのチームの快活さ、混成チームの華やかさ、
それらとはまた違う迫力!
以前のその体験に加え、
構成が吉田玲子さんの担当とのこと。
以上の理由からの、第1話の視聴でしたが、
人の身体の動きの表現がとても奇麗で驚きました。
そして、全話を視聴しての感想は、、、
色々と事情が有ったのでしょう、
もっともっと演技の場面を観ることが出来たなら、と少々残念に思いました。
それでも演技に関しては、OP、第1話、第5話、最終話、楽しめましたし、
EDの歌が、そのまま応援になっていて大好きです。
また、チアの本来の目的が語られていて、良かったです。
---
愚者の逆位置 さんのコメントを読んでの追記です。
確かに
本来の目的が語られる場面はありますが、
肝腎の誰かを応援する場面がありません。
後もう数話、有ればなあ。
通報する
「私がモテてどうすんだ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
鏡の中のハーレム
同性の友人:1名
タイプの異なる異性:数名
男性向けハーレムものを観る女性の気持ちが体験出来ます。
多分、、、
設定が巧妙で、
お陰で、陳腐と思える場面程、笑える結果に!
色々有りますが、
今までの処の私の一番のツボは「猫助け」でした。
通報する
「たまゆら~卒業写真~ 第4部 朝-あした-」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
人生
度胸八割、実力二割、、、
親の付き添い、マイナス五割。。。
(初めての仙台駅でのことを思い出します)
進路、入試、進学、転居、将来の職、、、
これ程、しっかり作られた作品、余り見掛けません。
お時間に余裕の有る際は、
是非ご視聴の程、
お薦めです。
通報する
「たまゆら~卒業写真~ 第1部 芽-きざし-」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
長い長い
第4部、EDの謝辞、
これが全てを物語っていると思います。
先ずは
1期の たまゆら から、、、
そして
〜卒業写真〜 の第4部まで、、、
視聴後には、何とも言えない、喪失感が、待っているはずです。
お時間のある際には、是非ともご視聴下さい。
勿論、お薦め度、これは♡6つ の意味ですので。。。
通報する
「終末のイゼッタ」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
鷲掴み!
物凄い導入部!
物語の終末まで、是非とも付いて行かせて頂きます。
今後の展開が如何なるものに成ろうとも、
この始まり方は、後々までの語り種に成るのでは無いでしょうか。
さて、沢山、引き込まれる場面や設定が用意されていた本作品ですが、
個人的に興味深かった処:
・彼我の戦力差の”表現”(ガルパン、とはまた一味違う見せ所。)
・猿類や鳥類がよく集団内・社会内での取引材料に用いるあの”行為”
(姫様のあの決断! スペインも合体して成立した訳ですし、、、)
・熱湯や綿でのピトピト(正に、あれの実用化・普及の前の時代背景)
そうそう、これもオリジナル作品ですか、、、
、、、連結器も、見たかったな、、、
通報する
「ももくり」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
後宮物語
男女の仲の良い学級、学年の垣根の低い学校。
ヒロインの変態さ はさて置き、友人を初めとする周囲の人々の人柄も含め、
最初はほのぼのとした気分で視聴していたのですが、
話が進むに連れて違和感が、、、
主人公から、可愛いらしさ以外、何も感じられない、、、
まるで、、、
皇后や妃、公主達の為にと
女官と宦官が企画して演ずる青春恋愛劇の様に思えました。
確かに無害なお話しです。
通報する
「アップルシード アルファ(日本語字幕版)」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
脇役達も好み
夏から秋への境目の時期、
何か観るものは無いかと、
数こそ少ないものの、好評価の投稿の有る本作品を視聴。
答えは正解!
観て良かったです。
原作(?)やCGについてのコメントは既に有りますので、
私からは、登場人物、脇役について、、、
うん、面白い。。。
王道と言うか、よく居るタイプの脇役、なのでしょうが、
いい味出しています。
そして、なるほど、このCGアニメ、
主要登場人物には motion capture を採用しているのですね。
軽口や冗談を飛ばす時の動きが最高です。
通報する
「SHOW BY ROCK!!#」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
サンリオ+ボンズ
初めは、GONZO 作品の何かと間違えて見始めてしまったのか?!
、、、と、驚きましたが、、、
社長のお顔を拝見した後は、落ち着いて観られました。
間違い無く、サンリオの本気”2”、で御座います。
音楽と映像の相乗効果!
楽しみです。
通報する
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
危ないなあ
逆三角形をした大国の東域鎮台? この時節柄に!
今熱いのは、九段だけでは無く、例えば、アルナ(以下略)
流石は日本、物語の設定が自由です。今後も続くことを祈ります。
閑話休題。
原作を知らないのですが、
領地のみならず、受け持つ部隊までが代々定められている様な封建国家。
その辺境の係争地域を舞台にした脱出劇から始まる物語の方も、
何やら個性際立つ登場人物達も、とても興味をそそります。
(あの精霊さん達も!)
それから言葉使い、
十二国記の重さと Re:ゼロの軽さが 混じっている様で、
面白かったです。
さらに衣装や風俗。
なかなか色々と独特な雰囲気があります。
”一期”を視聴し終えて、
将棋では無く、囲碁の方の逸話ですが、思い出しました。
弟子(高位の貴族や富豪)相手に、高段の師匠が
気付かれぬ様に意図的に小差で負けてやる。。。
勿論、”二期”を希望します。
通報する