見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「聖戦士ダンバイン」へのコメント
Lv.55
バイストンウェルは
あると思います。
通報する
Lv.44
懐かしくなって見返したら
コレって異世界召喚の先駆けジャン
Lv.40
今見ても面白い
ついつい次をと繰り返し、ほぼ全話を見てしまいました。とても重厚な世界観と迫力ある戦闘シーンで今も色あせない名作です。
Lv.91
死ぬのではなく
この物語の最後に皆さん誤解があるようです。シーララパーナが帰りましょうと言ったように、全ての人の魂が戦争機械(兵器)のないバイストンウェルに体が消滅と共に帰還したと考える方が自然だと思います。死を再生と同等と捉えた深い意味のある、ある種現代に問題を投げかける素晴らしい作品と言えます。
Lv.72
なんとう最終回
最近のアニメって最終回で主人公他が死んじゃうなんてなかなかないよね。ダンバインは話は長いけどなかなか面白いシナリオであった。今見たらつじつま合わない所もあるけどそれもまたご愛敬。ダンバインのメカのデザインも独創性があってとてもよかったです。
Lv.175
異世界アニメの元祖
今、異世界アニメが多く放送されてるが、このダンバインも異世界アニメだ。ダンバインは40年前に放送されたものだから、中身はしょぼいかなと思てみてみたら、そうでもなかった。映像も綺麗で今でも十分におもしろい。物語の終盤では、主な登場人物は多く死んでしまうが、黒騎士とショウ・ザマ、マーベルくらいは地上の世界でそのまま生き残ってもよかったのでは?と思ってしまう。それで、ダンバイン第2シーズンにつなぐ・・・・という選択肢もあってよかったのでは?でも、その時はガンダムが強かったから、それはやっぱり無理か?とにかく、ダンバインの最終回はちょっと、強引すぎたって感じだ。グッドエンデングではないのが少し寂しい。でも、ダンバインはおもしろい。
Lv.62
古いアニメだが古臭くなくとても面白かった
ガンダムが好きな人ならぜひ見てほしい。良いアニメだった。
Lv.60
それ故に、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。
当時としてはかなり先鋭的な世界観設定に生体を模したメカデザイン、またそれがなくとも骨太で重厚な物語が海と大地の間に存在する魂の安息地『バイストン・ウェル』で展開される。人間の憎しみ、野心、闘争。はたまた技術の発展とは果たして本当に人にとって善なのか?ともいった根源的な問題に一石を投じる富野由悠季監督作品の一貫したテーマがダンバインにも描かれています。衝撃的な結末はまさにそういった人間の『業』や『性(さが)』に対する答えでもあるのだと思います、だから沢山の人に観て、感じてもらいたい作品です。それ故に、ミ・フェラリオの語る物語。『聖戦士 ダンバイン』を伝えよう。
Lv.49
バンダイン
話に気合が入ってると絵にも力が入るような気がします。第34話の最後にバーンが泣いてるシーンがあります。姫キャラが介入すると話が壊れる。話を壊されたシナリオライターの涙だと思います。自分の手を離れて勝手に飛んでいく締め方。邪推ではありますが姫キャラを殺そうとしたり、ケガさせて退場させても、でしゃばる。でしゃばるもんだから話を投げても具体的な案を出さない、平和ボケした回答をする。もうしょうがないから、敵キャラ側でイチャイチャしたり、皮肉を言ったり、呆れたり。灰色、黒系統の(燃え尽き、影武者みたいな)ビルバインとか。ハイパー化とか。仲間割れ演技、スト。最終回で話をめちゃくちゃにされた怨念を殺すことはできたかな。封印はできたかも。深読みしすぎでしょうか?あと水色髪の2人は普通にドレイクの隠し子だったって話をやりたかったように思えます。
Lv.27
画像も音もいい
数十年前の作品とは思えないくらい画像がクッキリして音もいい。デジタルリマスターされてる?ブラウン管テレビで見ていた子供の頃の記憶よりずっと美しいです。伝説巨神イデオンと同じくキャラクターデザインが湖川友謙さんですが、作画はイデオンより随分しっかりしてて見応えがあります。独特なキャラデザがイデオンでは崩れがちだったのを反省してダンバインでは湖川さんが自分で作画もしてるのかなあ?と想像。アニメーターもイデオンの頃に比べて湖川キャラに慣れてるのかも。とにかく絵が変だと思うことが少ない。大人になってから見てみると、ストーリーや演出が意外によく出来てるという発見もあった。まだ途中までしか見てないけど全話見てしまいそう。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「聖戦士ダンバイン」へのコメント
Lv.55
バイストンウェルは
あると思います。
通報する
Lv.44
懐かしくなって見返したら
コレって異世界召喚の先駆けジャン
通報する
Lv.40
今見ても面白い
ついつい次をと繰り返し、ほぼ全話を見てしまいました。
とても重厚な世界観と迫力ある戦闘シーンで今も色あせない名作です。
通報する
Lv.91
この物語の最後に皆さん誤解があるようです。
シーララパーナが帰りましょうと言ったように、
全ての人の魂が戦争機械(兵器)のないバイストンウェルに
体が消滅と共に帰還したと考える方が自然だと思います。死を再生と同等と捉えた深い意味のある、
ある種現代に問題を投げかける素晴らしい作品と言えます。
通報する
Lv.72
最近のアニメって最終回で主人公他が死んじゃうなんてなかなかないよね。
ダンバインは話は長いけどなかなか面白いシナリオであった。
今見たらつじつま合わない所もあるけどそれもまたご愛敬。
ダンバインのメカのデザインも独創性があってとてもよかったです。
通報する
Lv.175
今、異世界アニメが多く放送されてるが、このダンバインも異世界アニメだ。ダンバインは40年前に放送されたものだから、中身はしょぼいかなと思てみてみたら、そうでもなかった。映像も綺麗で今でも十分におもしろい。
物語の終盤では、主な登場人物は多く死んでしまうが、黒騎士とショウ・ザマ、マーベルくらいは地上の世界でそのまま生き残ってもよかったのでは?と思ってしまう。
それで、ダンバイン第2シーズンにつなぐ・・・・という選択肢もあってよかったのでは?
でも、その時はガンダムが強かったから、それはやっぱり無理か?
とにかく、ダンバインの最終回はちょっと、強引すぎたって感じだ。グッドエンデングではないのが少し寂しい。でも、ダンバインはおもしろい。
通報する
Lv.62
古いアニメだが古臭くなくとても面白かった
ガンダムが好きな人ならぜひ見てほしい。良いアニメだった。
通報する
Lv.60
当時としてはかなり先鋭的な世界観設定に生体を模したメカデザイン、またそれがなくとも骨太で重厚な物語が海と大地の間に存在する魂の安息地『バイストン・ウェル』で展開される。
人間の憎しみ、野心、闘争。はたまた技術の発展とは果たして本当に人にとって善なのか?ともいった根源的な問題に一石を投じる富野由悠季監督作品の一貫したテーマがダンバインにも描かれています。
衝撃的な結末はまさにそういった人間の『業』や『性(さが)』に対する答えでもあるのだと思います、だから沢山の人に観て、感じてもらいたい作品です。
それ故に、ミ・フェラリオの語る物語。『聖戦士 ダンバイン』を伝えよう。
通報する
Lv.49
話に気合が入ってると絵にも力が入るような気がします。
第34話の最後にバーンが泣いてるシーンがあります。姫キャラが介入すると話が壊れる。話を壊されたシナリオライターの涙だと思います。自分の手を離れて勝手に飛んでいく締め方。
邪推ではありますが姫キャラを殺そうとしたり、ケガさせて退場させても、でしゃばる。でしゃばるもんだから話を投げても具体的な案を出さない、平和ボケした回答をする。
もうしょうがないから、敵キャラ側でイチャイチャしたり、皮肉を言ったり、呆れたり。
灰色、黒系統の(燃え尽き、影武者みたいな)ビルバインとか。ハイパー化とか。仲間割れ演技、スト。最終回で話をめちゃくちゃにされた怨念を殺すことはできたかな。封印はできたかも。深読みしすぎでしょうか?
あと水色髪の2人は普通にドレイクの隠し子だったって話をやりたかったように思えます。
通報する
Lv.27
画像も音もいい
数十年前の作品とは思えないくらい画像がクッキリして音もいい。デジタルリマスターされてる?ブラウン管テレビで見ていた子供の頃の記憶よりずっと美しいです。伝説巨神イデオンと同じくキャラクターデザインが湖川友謙さんですが、作画はイデオンより随分しっかりしてて見応えがあります。独特なキャラデザがイデオンでは崩れがちだったのを反省してダンバインでは湖川さんが自分で作画もしてるのかなあ?と想像。アニメーターもイデオンの頃に比べて湖川キャラに慣れてるのかも。とにかく絵が変だと思うことが少ない。大人になってから見てみると、ストーリーや演出が意外によく出来てるという発見もあった。まだ途中までしか見てないけど全話見てしまいそう。
通報する