見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「重戦機エルガイム」へのコメント
Lv.96
これがあったからZガンダムがある
エルガイムという作品としても十分に楽しめた。だが、これが機動戦士Zガンダムの前番組であると考えると、また違った見方ができてさらに面白味が増す。人型から飛行形態に変形する可変ロボット、Mark-2という呼び名前、バイオセンサーの影響による精神崩壊(?)のような症状…。この作品で試行したものがZガンダムに引き継がれている。考えようによっては使い回しともとれるが、Zガンダムではそれがより上手く表現されていたと思う。Zガンダムのレビューのようになってしまったが、エルガイムという作品単体でみても良い部分はたくさんあったため、富野由悠季ファン、ガンダムファンはとても楽しめる作品であると思った。
通報する
Lv.155
ちょっと…
Mk.Ⅱ買って来る。
Lv.168
あー面白かった!だけど
確かにほかの人も言うように 53話→半分の26話くらいでいいかな。最後は 終わり方が凄まじい勢いだったなぁ。スパロボではポセイダルもオージ乗ってたけど原作は そうじゃないのね。
Lv.16
キャラとHMが一級……いや、A級
キャラが魅力的で、登場するメカ、『ヘビーメタル』も物凄く魅力的。見どころはキャラ同士の掛け合い。ストーリーそのものは普通といった感じか。特に好きなキャラはガウ・ハ・レッシィとギャブレット・ギャブレーとリリス・ファウ。レッシィは敵幹部の一人なのだが、敵であるダバに心を奪われそれを裏切ってまでダバについていくほどダバが好きだった。が、馴れ合いの戦いをやっていても、最終的にはポセイダル軍に負けてしまうと考え、商人アマンダラ・カマンダラの力を借りるため一人ダバの元を去る。その後レッシィは登場するのだが、唇に口紅が塗られていた……。(分かる人にはわかるだろうが、富野アニメで口紅を塗っている女性キャラは非処女という説がある。)ギャブレー君は格好良さとおふざけが入り混じったキャラ。そのくせ実力があるのだから恐ろしい。最終的には愛の為に戦うのでどこかのハマーン様万歳と被る点も。リリスは可愛い。
Lv.44
感想
後半の最後の方までほぼ毎週ギャブレーやその他ポセイダル軍と戦うだけです(イッキ見では少々きついかも)。肝心のストーリーは良くも悪くもめちゃくちゃな所があり、粗さが目立ちます(この手の一年ものの作品に共通していますが)。しかし、ストーリーの根底にあるメッセージ性などは最近のアニメにはない魅力があり、後半は回が進むごとに加速度的に面白くなります。このような作品を見ると、古いアニメの方が現在のアニメより意欲的で新しいと感じます。
Lv.162
約30年ぶりに観賞
小学生のころ何となくリアルタイムで見ていました。オープニングのノリのよい曲(前半の曲)が妙に頭に残っていたこと、最後が単純なハッピーエンドではなかったという記憶がぼんやりとあったので、懐かしいという気分で観賞を始めました。今の歳(40代)になって観たことで、最終回での仲間達の会話が理解でき、子供時代では気が付かなかった背景や作者のメッセージなど色々考えさせられる作品だったことがわかりました。あらためて観て本当によかったです。私と同様に何となく昔観たことがあるんだけどという方、是非もう一度観てみてください。個人的には、頼りになり優しさもあり、大きな目的に対する自分の役割を理解しているけど、どこか不器用なレッシィ、男性なら誰もが少なからずもっている本能を終始そのまま表現していたギャブレーが最高でした。
Lv.9
設定やキャラは良し。
エルガイムといいファイブスターといい永野護ワールドいいですね。メカデザインも世界設定も、よくここまで作り上げたものだと思います。Zガンダムで出てきたMSのムーバルフレーム構造が、このエルガイムで一足早く出たものだとはついぞ知りませんでした。永野さんがいなければZガンダム以降の変形・合体のMS郡の設定の裏づけは成立し得なかったんですね。 上記の通りメカや世界観、キャラも個性的でいいです。個人的にOPでのリリスの仕草に萌えました(*´д`*)しかしストーリーがひどいもんです。全54話も使って描いた支配体制の転覆や、各キャラのエピソードはこんなもんですか?と思ってしまいました。前半コメディ、後半シリアスですがまだコードギアスやガンダムOOの前期のほうが内容は濃く、後期に繋がる色々なものを残して前期を終えている印象を受けます。昔のアニメはどうも1年放送の枠に胡坐を掻いている気がしてなりません。
Lv.43
原点はここに
Gothicも見たけどやっぱりこの作品がデザイナー永野護の本当のスタートなのかも。キャラ、メカ共に今の目で見ても新鮮です。並ぶデザイナーはいても越える人がいないでしょう。
Lv.49
面白いが一気視聴には向かない作品
前半のポップなノリと、後半のシリアスなストーリーと展開が変化する面白いアニメでした。しかしながら、中盤において中だるみを感じざるを得ない場面が多かった点だけが残念です。一気に視聴するよりも、週に数話見た方が楽しめると思います。設定やストーリーについては、アマンダラとヤーマンの因縁や、ペンタゴナ統一に至るまでのストーリーなどアニメでは語られなかった「前史」が気になるつくりになっており、総じて面白かったです。
Lv.110
HM最高!
素晴らしかったです!エルガイムマークⅡかっこいい!専門用語みたいなのがたくさんありちょっと混乱しましたがストーリーは楽しめました!少し長いですが冨野さんの作品が好きなら見て損はないと思います
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「重戦機エルガイム」へのコメント
Lv.96
エルガイムという作品としても十分に楽しめた。だが、これが機動戦士Zガンダムの前番組であると考えると、また違った見方ができてさらに面白味が増す。人型から飛行形態に変形する可変ロボット、Mark-2という呼び名前、バイオセンサーの影響による精神崩壊(?)のような症状…。この作品で試行したものがZガンダムに引き継がれている。考えようによっては使い回しともとれるが、Zガンダムではそれがより上手く表現されていたと思う。Zガンダムのレビューのようになってしまったが、エルガイムという作品単体でみても良い部分はたくさんあったため、富野由悠季ファン、ガンダムファンはとても楽しめる作品であると思った。
通報する
Lv.155
ちょっと…
Mk.Ⅱ買って来る。
通報する
Lv.168
あー面白かった!だけど
確かにほかの人も言うように 53話→半分の26話くらいでいいかな。
最後は 終わり方が凄まじい勢いだったなぁ。スパロボではポセイダルもオージ乗ってたけど
原作は そうじゃないのね。
通報する
Lv.16
キャラが魅力的で、登場するメカ、『ヘビーメタル』も物凄く魅力的。
見どころはキャラ同士の掛け合い。ストーリーそのものは普通といった感じか。
特に好きなキャラはガウ・ハ・レッシィとギャブレット・ギャブレーとリリス・ファウ。
レッシィは敵幹部の一人なのだが、敵であるダバに心を奪われそれを裏切ってまでダバについていくほどダバが好きだった。が、馴れ合いの戦いをやっていても、最終的にはポセイダル軍に負けてしまうと考え、商人アマンダラ・カマンダラの力を借りるため一人ダバの元を去る。
その後レッシィは登場するのだが、唇に口紅が塗られていた……。(分かる人にはわかるだろうが、富野アニメで口紅を塗っている女性キャラは非処女という説がある。)
ギャブレー君は格好良さとおふざけが入り混じったキャラ。そのくせ実力があるのだから恐ろしい。最終的には愛の為に戦うのでどこかのハマーン様万歳と被る点も。
リリスは可愛い。
通報する
Lv.44
後半の最後の方までほぼ毎週ギャブレーやその他ポセイダル軍と戦うだけです(イッキ見では少々きついかも)。肝心のストーリーは良くも悪くもめちゃくちゃな所があり、粗さが目立ちます(この手の一年ものの作品に共通していますが)。しかし、ストーリーの根底にあるメッセージ性などは最近のアニメにはない魅力があり、後半は回が進むごとに加速度的に面白くなります。このような作品を見ると、古いアニメの方が現在のアニメより意欲的で新しいと感じます。
通報する
Lv.162
小学生のころ何となくリアルタイムで見ていました。
オープニングのノリのよい曲(前半の曲)が妙に頭に残っていたこと、最後が単純なハッピーエンドではなかったという記憶がぼんやりとあったので、懐かしいという気分で観賞を始めました。
今の歳(40代)になって観たことで、最終回での仲間達の会話が理解でき、子供時代では気が付かなかった背景や作者のメッセージなど色々考えさせられる作品だったことがわかりました。あらためて観て本当によかったです。
私と同様に何となく昔観たことがあるんだけどという方、是非もう一度観てみてください。
個人的には、頼りになり優しさもあり、大きな目的に対する自分の役割を理解しているけど、どこか不器用なレッシィ、男性なら誰もが少なからずもっている本能を終始そのまま表現していたギャブレーが最高でした。
通報する
Lv.9
設定やキャラは良し。
エルガイムといいファイブスターといい永野護ワールドいいですね。メカデザインも世界設定も、よくここまで作り上げたものだと思います。Zガンダムで出てきたMSのムーバルフレーム構造が、このエルガイムで一足早く出たものだとはついぞ知りませんでした。永野さんがいなければZガンダム以降の変形・合体のMS郡の設定の裏づけは成立し得なかったんですね。
上記の通りメカや世界観、キャラも個性的でいいです。個人的にOPでのリリスの仕草に萌えました(*´д`*)しかしストーリーがひどいもんです。全54話も使って描いた支配体制の転覆や、各キャラのエピソードはこんなもんですか?と思ってしまいました。前半コメディ、後半シリアスですがまだコードギアスやガンダムOOの前期のほうが内容は濃く、後期に繋がる色々なものを残して前期を終えている印象を受けます。昔のアニメはどうも1年放送の枠に胡坐を掻いている気がしてなりません。
通報する
Lv.43
原点はここに
Gothicも見たけどやっぱりこの作品がデザイナー永野護の本当のスタートなのかも。
キャラ、メカ共に今の目で見ても新鮮です。
並ぶデザイナーはいても越える人がいないでしょう。
通報する
Lv.49
前半のポップなノリと、後半のシリアスなストーリーと展開が変化する面白いアニメでした。
しかしながら、中盤において中だるみを感じざるを得ない場面が多かった点だけが残念です。
一気に視聴するよりも、週に数話見た方が楽しめると思います。
設定やストーリーについては、
アマンダラとヤーマンの因縁や、ペンタゴナ統一に至るまでのストーリーなど
アニメでは語られなかった「前史」が気になるつくりになっており、総じて面白かったです。
通報する
Lv.110
HM最高!
素晴らしかったです!
エルガイムマークⅡかっこいい!
専門用語みたいなのがたくさんありちょっと混乱しましたがストーリーは楽しめました!少し長いですが冨野さんの作品が好きなら見て損はないと思います
通報する