見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「重戦機エルガイム」へのコメント
Lv.29
深い!
初めて見たのは、中学生の頃。43歳の今、あらためて見直してみて、今だからこそこの作品が語る人間の業について感服できる。富野さんの世界は、やはり奥が深い。
通報する
Lv.70
へビメタ
懐かしい、島津冴子さん。田中真弓さんと三ツ矢雄二さんと仲良かったよな~
Lv.109
懐かしい♡
最高の一言です。見ないと損しします♡ところで永野先生いつになったらFSS再開するんですか?バスターランチャーぶっ放しますよ♡
Lv.196
ファイナルバトル
エルガイムマークIIが全て損傷受けファイナルバトルに使えなかったのが痛かった
Lv.42
エルガイムおすすめ
最終話まで見たけど面白かったです。エルガイムのいいところは、仲間意識が強い、キャラの個性、多少の無茶をしてでも目的を成し遂げるところ。全話セット買ってよかったこういっちゃなんかもしれませんが、ダンバインより面白かったです!おもしろさ満載!
Lv.126
永野ワールド
昔リアルタイムで観ていたもののすっかり内容を忘れていて、今回新鮮な気持ちで視聴することができました。率直な感想としては、放映当時4クール(1年)放映だったためかシーズン途中で中だるみ・飽きが来てしまう点がツラかった(苦笑)ストーリー自体は良くも悪くも"永野ワールド"が色濃く出ており、ファイブスター物語を知らない初見の人だと内容や使われているワード・言葉が難しく感じるかもしれません。逆に知っている人だといろいろ面白い発見ができるかも。今振り返ってみてもかなり挑戦的な物語で、単純なハッピーエンドではないところも含め、観終わってからもいろいろ考えさせられる奥が深い作品だとあらためて実感しました。
Lv.31
スパロボでお馴染みの
昔、LDで持ってました改めて見たらいい感じに忘れてました設定やデザインがしっかり作りこまれててワクワクする反面それが活かされてなかったり消化しきれてないなっていうのもありキャラクターやメカは魅力的なのですがストーリーにメリハリがなく中だるみしてしまいますが最終話に向かっての盛り上がりはよかったです
Lv.195
天才 永野護のデザインワークスを見よ!
永野護さんのデザインしたキャラやメカの魅力が爆発してます昔の作品だけに映像が古臭いのは仕方ありませんがデザイン面での古さは全く無いですねこれは凄い
初めて見ました
エルガイムmk-2 オープニングのある場面のシルエットがガンダムMK-2にみえるところがあります。Zガンダムの放送前に試験的につくられた作品ということもあるのでしょうが、それでも、ガンダム系とはちがった魅力を感じることができると思います。ただ、製作者の影響なのか、30年前としては、作品が西洋被れというのか無理に題名を英語にしていたり、無理に制作側の趣味が反映されているのかなと思えるところがちょっと作品としては、悪がですぎた原因なのかなと思えました。ただ歌舞伎系のお話の組か立て方に似ていたので、この場面に、あのキャラが出てきて欲しい 展開になって欲しい そういった願望に大体作られていたので、かっこよさを感じることが出来る作品だと思います。(水戸黄門式といったほうがいいのかな(`・ω・´))キャオの怒りシーンが歌舞伎化粧 五右衛門顔になるシーンもありましたw
中身の有る素晴らしい作品
80年代のサンライズを代表する作品の一つです。ラストの主人公の選択が単なるサクセスストーリーとして終わらせない苦さを持っている点が秀逸・・・中身の有る作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「重戦機エルガイム」へのコメント
Lv.29
深い!
初めて見たのは、中学生の頃。
43歳の今、あらためて見直してみて、
今だからこそこの作品が語る人間の業について感服できる。
富野さんの世界は、やはり奥が深い。
通報する
Lv.70
へビメタ
懐かしい、島津冴子さん。
田中真弓さんと三ツ矢雄二さんと仲良かったよな~
通報する
Lv.109
懐かしい♡
最高の一言です。
見ないと損しします♡
ところで永野先生いつになったらFSS再開するんですか?
バスターランチャーぶっ放しますよ♡
通報する
Lv.196
エルガイムマークIIが全て損傷受けファイナルバトルに使えなかったのが痛かった
通報する
Lv.42
エルガイムおすすめ
最終話まで見たけど面白かったです。エルガイムのいいところは、仲間意識が強い、キャラの個性、多少の無茶をしてでも目的を成し遂げるところ。全話セット買ってよかった
こういっちゃなんかもしれませんが、ダンバインより面白かったです!おもしろさ満載!
通報する
Lv.126
昔リアルタイムで観ていたもののすっかり内容を忘れていて、
今回新鮮な気持ちで視聴することができました。
率直な感想としては、放映当時4クール(1年)放映だったためか
シーズン途中で中だるみ・飽きが来てしまう点がツラかった(苦笑)
ストーリー自体は良くも悪くも"永野ワールド"が色濃く出ており、
ファイブスター物語を知らない初見の人だと内容や使われている
ワード・言葉が難しく感じるかもしれません。
逆に知っている人だといろいろ面白い発見ができるかも。
今振り返ってみてもかなり挑戦的な物語で、
単純なハッピーエンドではないところも含め、
観終わってからもいろいろ考えさせられる奥が深い作品だと
あらためて実感しました。
通報する
Lv.31
スパロボでお馴染みの
昔、LDで持ってました
改めて見たらいい感じに忘れてました
設定やデザインがしっかり作りこまれててワクワクする反面
それが活かされてなかったり消化しきれてないなっていうのもあり
キャラクターやメカは魅力的なのですが
ストーリーにメリハリがなく中だるみしてしまいますが
最終話に向かっての盛り上がりはよかったです
通報する
Lv.195
天才 永野護のデザインワークスを見よ!
永野護さんのデザインしたキャラやメカの魅力が爆発してます
昔の作品だけに映像が古臭いのは仕方ありませんが
デザイン面での古さは全く無いですね
これは凄い
通報する
Lv.31
エルガイムmk-2 オープニングのある場面のシルエットがガンダムMK-2
にみえるところがあります。Zガンダムの放送前に試験的につくられた作品ということもあるのでしょうが、それでも、ガンダム系とはちがった魅力を感じることができると思います。ただ、製作者の影響なのか、30年前としては、作品が西洋被れというのか無理に題名を英語にしていたり、無理に制作側の趣味が反映されているのかなと思えるところがちょっと作品としては、悪がですぎた原因なのかなと思えました。
ただ歌舞伎系のお話の組か立て方に似ていたので、この場面に、あのキャラが出てきて欲しい 展開になって欲しい そういった願望に大体作られていたので、かっこよさを感じることが出来る作品だと思います。
(水戸黄門式といったほうがいいのかな(`・ω・´))
キャオの怒りシーンが歌舞伎化粧 五右衛門顔になるシーンもありましたw
通報する
Lv.196
中身の有る素晴らしい作品
80年代のサンライズを代表する作品の一つです。
ラストの主人公の選択が単なるサクセスストーリーとして終わらせない苦さを持っている点が秀逸・・・
中身の有る作品です。
通報する