見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.162
「機動戦士ガンダムΖΖ」へのコメント≫コメント105件をすべて見る
Zから連続で観ると
Zの最後のエースパイロット同士の壮絶な戦闘からいきなりネオジオンも含めてド素人同士の悪ふざけのような内容となってしまい、相当違和感がありました。もっともZでハマーンが、ネオジオンの兵は素人の集団と語っていたりもしていましたが、それにしても・・・加えてヤザンまであの扱い。でも後半は、別の作品のようによかったと思いました。加えて全編通して、悲しい話が極端に暗く描かれていないという点は、評価できるかな。
通報する
「機動戦士Ζガンダム」へのコメント≫コメント115件をすべて見る
面白かったです。
一部の子供じみたキャラにイラっとしつつも、ファーストのキャラクター成長がよかったです。ハヤト・・・立派な大人になったね。
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
好きな作品です
ストーリーの全体の流れとして、ファーストとZをうまくつないでいるなあと思いました。好きな作品ですが、若干無理のある三角関係はいらなかったかなあ。登場するMSは、2号機が、武骨な雰囲気でいいですね。3号機は・・・発想は面白いんですけどね。
「マクロスF(フロンティア)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る
Fを超える次回作出てほしいなあ
マクロスの集大成といってよい作品だと思いました。大変よかったです。話数の制限からか、後半はテンポがよい一方で、背景の説明などが粗っぽいところがあったように感じましたが、歌や戦闘シーンをはじめ、全話を通しての完成度は、シリーズトップだと思いました。死を宣告され、ドン底に落ちてからそれを受け入れて、自分が憧れていたささやかな夢を叶えながら、他人のために今自分が出来ることを体に鞭を打ってやり抜こうとするシェリルは、すごかったですね。その生き方に惚れちゃいました。Fを超える次回作を期待しています。
「マクロスゼロ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
完成度高い
戦闘シーン以外の画質も含めて、完成度が高いです。Fみてから観ましたが、これからFを観る人は、先にこちらを観ることをお勧めします。いやーすごかった。
「マクロスプラス」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
戦闘シーンはすごい
ストーリーはともかく、空中戦闘シーンが、とにかくすごいです。一見の価値があります。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
泥臭さ満点
陸戦でのMSの運用から敵の捕捉方法、補給、回路まで、小隊単位での戦争をリアルに描いた作品で、私の中ではガンダムシリーズの中で1,2を争うぐらい好きな作品です。ノリス大佐の最後にあくまでも真の目的を優先してガンタンクを叩いて散る姿、しびれました。私のグフ=ランバラルという絶対公式が崩れてしまいました(笑)
「太陽の牙ダグラム」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
深いドラマでした
子供の頃、再放送で見ていました。当時は、ダグラムやソルティック24部隊といったコンバットアーマーと、最後は横やりが入って、主人公達の理想通りにいかなかったという記憶はあったのですが、全体としてどんな話だったのか覚えていませんでした。今回、初めて1話から最終話までを観ました。いやー長かったですが、理想と現実の中で、各々のキャラが信じる道を模索し、行動していく中での葛藤や挫折など、大変深い内容で、楽しめました。当時は理解できなかったキャラの行動を今の歳(40代)になってみると理解することができ、作品に対するイメージが変わりました。もう一度見ておいてよかった。
「重戦機エルガイム」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
約30年ぶりに観賞
小学生のころ何となくリアルタイムで見ていました。オープニングのノリのよい曲(前半の曲)が妙に頭に残っていたこと、最後が単純なハッピーエンドではなかったという記憶がぼんやりとあったので、懐かしいという気分で観賞を始めました。今の歳(40代)になって観たことで、最終回での仲間達の会話が理解でき、子供時代では気が付かなかった背景や作者のメッセージなど色々考えさせられる作品だったことがわかりました。あらためて観て本当によかったです。私と同様に何となく昔観たことがあるんだけどという方、是非もう一度観てみてください。個人的には、頼りになり優しさもあり、大きな目的に対する自分の役割を理解しているけど、どこか不器用なレッシィ、男性なら誰もが少なからずもっている本能を終始そのまま表現していたギャブレーが最高でした。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.162
「機動戦士ガンダムΖΖ」へのコメント≫コメント105件をすべて見る
Zの最後のエースパイロット同士の壮絶な戦闘からいきなりネオジオンも含めてド素人同士の悪ふざけのような内容となってしまい、相当違和感がありました。もっともZでハマーンが、ネオジオンの兵は素人の集団と語っていたりもしていましたが、それにしても・・・
加えてヤザンまであの扱い。
でも後半は、別の作品のようによかったと思いました。加えて全編通して、悲しい話が極端に暗く描かれていないという点は、評価できるかな。
通報する
「機動戦士Ζガンダム」へのコメント≫コメント115件をすべて見る
一部の子供じみたキャラにイラっとしつつも、
ファーストのキャラクター成長がよかったです。
ハヤト・・・立派な大人になったね。
通報する
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
ストーリーの全体の流れとして、ファーストとZをうまくつないでいるなあと思いました。
好きな作品ですが、若干無理のある三角関係はいらなかったかなあ。
登場するMSは、2号機が、武骨な雰囲気でいいですね。
3号機は・・・発想は面白いんですけどね。
通報する
「マクロスF(フロンティア)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る
マクロスの集大成といってよい作品だと思いました。大変よかったです。
話数の制限からか、後半はテンポがよい一方で、背景の説明などが粗っぽいところがあったように感じましたが、歌や戦闘シーンをはじめ、全話を通しての完成度は、シリーズトップだと思いました。
死を宣告され、ドン底に落ちてからそれを受け入れて、自分が憧れていたささやかな夢を叶えながら、他人のために今自分が出来ることを体に鞭を打ってやり抜こうとするシェリルは、すごかったですね。その生き方に惚れちゃいました。
Fを超える次回作を期待しています。
通報する
「マクロスゼロ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
完成度高い
戦闘シーン以外の画質も含めて、完成度が高いです。
Fみてから観ましたが、これからFを観る人は、先にこちらを観ることをお勧めします。
いやーすごかった。
通報する
「マクロスプラス」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
戦闘シーンはすごい
ストーリーはともかく、
空中戦闘シーンが、とにかくすごいです。
一見の価値があります。
通報する
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
陸戦でのMSの運用から敵の捕捉方法、補給、回路まで、小隊単位での戦争をリアルに描いた作品で、私の中ではガンダムシリーズの中で1,2を争うぐらい好きな作品です。
ノリス大佐の最後にあくまでも真の目的を優先してガンタンクを叩いて散る姿、しびれました。
私のグフ=ランバラルという絶対公式が崩れてしまいました(笑)
通報する
「太陽の牙ダグラム」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
子供の頃、再放送で見ていました。当時は、ダグラムやソルティック24部隊といったコンバットアーマーと、最後は横やりが入って、主人公達の理想通りにいかなかったという記憶はあったのですが、全体としてどんな話だったのか覚えていませんでした。
今回、初めて1話から最終話までを観ました。
いやー長かったですが、理想と現実の中で、各々のキャラが信じる道を模索し、行動していく中での葛藤や挫折など、大変深い内容で、楽しめました。
当時は理解できなかったキャラの行動を今の歳(40代)になってみると理解することができ、作品に対するイメージが変わりました。もう一度見ておいてよかった。
通報する
「重戦機エルガイム」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
小学生のころ何となくリアルタイムで見ていました。
オープニングのノリのよい曲(前半の曲)が妙に頭に残っていたこと、最後が単純なハッピーエンドではなかったという記憶がぼんやりとあったので、懐かしいという気分で観賞を始めました。
今の歳(40代)になって観たことで、最終回での仲間達の会話が理解でき、子供時代では気が付かなかった背景や作者のメッセージなど色々考えさせられる作品だったことがわかりました。あらためて観て本当によかったです。
私と同様に何となく昔観たことがあるんだけどという方、是非もう一度観てみてください。
個人的には、頼りになり優しさもあり、大きな目的に対する自分の役割を理解しているけど、どこか不器用なレッシィ、男性なら誰もが少なからずもっている本能を終始そのまま表現していたギャブレーが最高でした。
通報する