見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ナイツ&マジック」へのコメント
Lv.137
男の浪漫、ここにあり
原作小説、コミカライズ未読のうえでの感想。フルスロットルで走り抜けた爽快な物語、展開が速すぎるとか言う意見もあるようだがそんなの全然気にならない。人物の掘り下げがないとかは瑣末なこと、この手の娯楽作品はスピード感が重要。何よりも、格好良いロボットが怪獣や敵のロボットや空中戦艦をぶちのめす、というのが最近は少ないから、非常に貴重だ。
通報する
Lv.21
浪漫の一言に尽きる。
自分だけの専用機でカッコよく戦いたい!正しく漢の浪漫の一つがギュッと込められた作品だと思います。いやもうこういった作品はほんと気分がスカッとします。「自分だけの」が好きな方に視聴をお勧めします。
Lv.90
ディー先輩推し
お話は近年なかなかお目にかかれないほどのダイジェストモードではありますが…私としては「ディートリヒ先輩の成長」がとにかく嬉しかった。最初は中途半端に自信家で団体行動無視、技能も未熟で使命感も覚悟もなかった先輩(へたれキャラ)が、大きな挫折を経験してからは心を入れ替え、本物のナイトランナーとして成長する様がとても素晴らしい。お話終盤、改修を重ねた専用機が大破し使えなくなったときに「別の機体」に乗り換えを打診されても、結局は乗り換えなかった。この機体以外は乗らないという信念、専用機にこだわる感じが良かった(まぁシルエットギアは別として)観方によっては、ディー先輩の方が王道の主人公らしい「ヘタレキャラからの成長」で魅せてくれます。エドガー先輩やその他のキャラも、専用機にこだわりを持っているセリフが所々あり、その点でもエルくんの言う「ロボット魂」を感じました。
Lv.95
「オットコのコの夢ッ!」を叶えちゃった主人公がもう、羨ましいったら!(笑)
男の子じゃなくてオトコの娘かな?(爆)冗談はともかく「巨大ロボット! それは漢のロマンッ!」な男のコには最高に楽しい作品です。話が駆け足すぎるとの批判もありますが、テンポの良い展開で視聴者を惹き込んでゆく手法はなかなかの物で、原作が映像化向けであった事をアニメ版スタッフが証明して見せた好例と言えるでしょう。但し、登場人物の人間的な掘り下げ方が浅く、その点での物足りなさは否めません。特に主人公たるエル君が「万能無敵なメカヲタ美少年」という魅力的なキャラである分、彼の行動理念の薄さ、メカフェティッシュな欲望だけで行動してしまう浅い人間に見えてしまう? のは残念です。苦言も呈しましたが、とても楽しい作品であるのも事実(音楽も二重丸!)で、こんなにも線の多いロボット(装甲が傷だらけなのがリアルで良)が自在に動く3D-CGIアニメが観られただけでも、もうお腹一杯ですね♪二期はまだですか?(気早)
Lv.42
燃えたぜ!
最初はストーリーを追っているだけかと思ってましたが、ショット・ウエポン的キャラを出さないと話が締まらないのでここまで駆け足的になったんでしょうね。これは第二期を希望しますね。それとプラモ化も。超合金も可。
Lv.106
是非二期をぉ!あとプラモを(ry
正直最初のころはめっちゃ展開早くて心配だったけど、それを補って余りあるロボ愛を感じました素晴らしいアクションとクオリティ、大満足です!ぜひ、ぜひ2期をお願いします!!あとエル君かわいいゾ!
Lv.86
ロボオタク無双
ビジュアル・女子、中身・ロボオタクの小僧が、騎士型ロボットの開発と操縦で無双します。脇を固めるキャラも良く、続きが非常に観たくなる作品です。全話視聴しましたが、素材を揃えて物語的にはここからなんでしょうね。今後どう料理していくかが楽しみです。
Lv.52
もったいない
世界観もいいしメカデザインも素晴らしいけど、展開がちょっと急ぎすぎかなもう少し原作に忠実にして、じっくり話をすすめたらもっと良かったと思う。1クールじゃ詰め込みすぎ!!でも面白かったのではなまる(^^)
Lv.150
駆け抜ける総集編!
いやあ、参りました。普通、総集編は、本編の幕間か終了後に行われるものと思っておりましたが、、、一番初めに、放送・配信されるとは、初めての経験です。いや、これでも充分、私は楽しめました。ロボットものとしても良かったのでしょうし、メカの製造開発ものとしても面白かったです。なお、第9話登場の、王国の「野外炊具1号」には感心致しました。そして、重要な事ですが、、、勿論、将来、「続編」と共に、省略された原作の逸話を以て、各話毎に掘り下げ、各話間を埋める、「充実編」も制作されるのですよね! ねっ!!待ってますから、、、しかし、最終話の両雄対決の場面で、思い出してしまいました。大昔、NHKの特集番組中、インタビューに答えて、核兵器への幻滅と、新規通常兵器開発への夢を目を輝かせながら熱く語る晩年近くの エドワード・テラー を。
Lv.88
内容スカスカ
まず、私は原作厨ではありません。その上でも、各イベントごとの内容の薄さには驚きです。元の世界観や、ロボットの設定がツボなだけに、当初、「お!ナイツ&マジックの幻晶騎士が、映像化とは!」と、期待しましたが・・・昨今の1クール10~13話、賞味250~300分程度で、物語をしっかり再現するということの難しさを映像化したような作品です。原作が良いだけに非常にもったいないと思いながら、最後まで鑑賞させてもらいました。この作品に限らず、なろう作品の劣化映像化もアニメ業界にはどうなんでしょうかね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ナイツ&マジック」へのコメント
Lv.137
男の浪漫、ここにあり
原作小説、コミカライズ未読のうえでの感想。
フルスロットルで走り抜けた爽快な物語、展開が速すぎるとか言う意見もあるようだが
そんなの全然気にならない。
人物の掘り下げがないとかは瑣末なこと、この手の娯楽作品はスピード感が重要。
何よりも、格好良いロボットが怪獣や敵のロボットや空中戦艦をぶちのめす、というのが
最近は少ないから、非常に貴重だ。
通報する
Lv.21
浪漫の一言に尽きる。
自分だけの専用機でカッコよく戦いたい!
正しく漢の浪漫の一つがギュッと込められた作品だと思います。
いやもうこういった作品はほんと気分がスカッとします。
「自分だけの」が好きな方に視聴をお勧めします。
通報する
Lv.90
ディー先輩推し
お話は近年なかなかお目にかかれないほどのダイジェストモードではありますが…
私としては「ディートリヒ先輩の成長」がとにかく嬉しかった。
最初は中途半端に自信家で団体行動無視、技能も未熟で使命感も覚悟もなかった先輩(へたれキャラ)が、大きな挫折を経験してからは心を入れ替え、本物のナイトランナーとして成長する様がとても素晴らしい。
お話終盤、改修を重ねた専用機が大破し使えなくなったときに「別の機体」に乗り換えを打診されても、結局は乗り換えなかった。
この機体以外は乗らないという信念、専用機にこだわる感じが良かった(まぁシルエットギアは別として)
観方によっては、ディー先輩の方が王道の主人公らしい「ヘタレキャラからの成長」で魅せてくれます。
エドガー先輩やその他のキャラも、専用機にこだわりを持っているセリフが所々あり、その点でもエルくんの言う「ロボット魂」を感じました。
通報する
Lv.95
「オットコのコの夢ッ!」を叶えちゃった主人公がもう、羨ましいったら!(笑)
男の子じゃなくてオトコの娘かな?(爆)
冗談はともかく「巨大ロボット! それは漢のロマンッ!」な男のコには最高に楽しい作品です。話が駆け足すぎるとの批判もありますが、テンポの良い展開で視聴者を惹き込んでゆく手法はなかなかの物で、原作が映像化向けであった事をアニメ版スタッフが証明して見せた好例と言えるでしょう。
但し、登場人物の人間的な掘り下げ方が浅く、その点での物足りなさは否めません。
特に主人公たるエル君が「万能無敵なメカヲタ美少年」という魅力的なキャラである分、彼の行動理念の薄さ、メカフェティッシュな欲望だけで行動してしまう浅い人間に見えてしまう? のは残念です。
苦言も呈しましたが、とても楽しい作品であるのも事実(音楽も二重丸!)で、こんなにも線の多いロボット(装甲が傷だらけなのがリアルで良)が自在に動く3D-CGIアニメが観られただけでも、もうお腹一杯ですね♪
二期はまだですか?(気早)
通報する
Lv.42
燃えたぜ!
最初はストーリーを追っているだけかと思ってましたが、ショット・ウエポン的キャラを出さないと話が締まらないのでここまで駆け足的になったんでしょうね。
これは第二期を希望しますね。
それとプラモ化も。
超合金も可。
通報する
Lv.106
是非二期をぉ!あとプラモを(ry
正直最初のころはめっちゃ展開早くて心配だったけど、それを補って余りあるロボ愛を感じました
素晴らしいアクションとクオリティ、大満足です!ぜひ、ぜひ2期をお願いします!!
あとエル君かわいいゾ!
通報する
Lv.86
ロボオタク無双
ビジュアル・女子、中身・ロボオタクの小僧が、騎士型ロボットの開発と操縦で無双します。
脇を固めるキャラも良く、続きが非常に観たくなる作品です。全話視聴しましたが、素材を揃えて物語的にはここからなんでしょうね。今後どう料理していくかが楽しみです。
通報する
Lv.52
もったいない
世界観もいいしメカデザインも素晴らしいけど、展開がちょっと急ぎすぎかな
もう少し原作に忠実にして、じっくり話をすすめたらもっと良かったと思う。
1クールじゃ詰め込みすぎ!!
でも面白かったのではなまる(^^)
通報する
Lv.150
駆け抜ける総集編!
いやあ、参りました。
普通、総集編は、本編の幕間か終了後に行われるものと思っておりましたが、、、
一番初めに、放送・配信されるとは、
初めての経験です。
いや、これでも充分、私は楽しめました。
ロボットものとしても良かったのでしょうし、
メカの製造開発ものとしても面白かったです。
なお、第9話登場の、王国の「野外炊具1号」には感心致しました。
そして、重要な事ですが、、、
勿論、将来、
「続編」と共に、
省略された原作の逸話を以て、
各話毎に掘り下げ、各話間を埋める、「充実編」も
制作されるのですよね! ねっ!!
待ってますから、、、
しかし、
最終話の両雄対決の場面で、思い出してしまいました。
大昔、NHKの特集番組中、
インタビューに答えて、
核兵器への幻滅と、新規通常兵器開発への夢を
目を輝かせながら熱く語る
晩年近くの エドワード・テラー を。
通報する
Lv.88
まず、私は原作厨ではありません。その上でも、各イベントごとの内容の薄さには驚きです。元の世界観や、ロボットの設定がツボなだけに、当初、「お!ナイツ&マジックの幻晶騎士が、映像化とは!」と、期待しましたが・・・昨今の1クール10~13話、賞味250~300分程度で、物語をしっかり再現するということの難しさを映像化したような作品です。原作が良いだけに非常にもったいないと思いながら、最後まで鑑賞させてもらいました。この作品に限らず、なろう作品の劣化映像化もアニメ業界にはどうなんでしょうかね。
通報する