見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント
Lv.32
あれ?
前作とは明らかに違う雰囲気。今作からなら楽しめるのかも知れないが期待してると肩透かしを食らうかも。キャラに魅力がないというか言動がぶれぶれというかチーム戦の意味がないというか。前作キャラをもっと出してくれればそれだけでも楽しめるんだけどなぁ…
通報する
Lv.8
クロスボーンガンダム
ゲーム以外で映像になったのってこれが初めてかな?ちょっと感動した。
Lv.161
(;´・ω・)
ガンプラの操作性やチームでの戦術勝負じゃなく、ガンプラの出来栄えによる必殺技や意外性での勝負のため、戦闘はホントあっけないほどすぐ終わる。驚きはあるが戦闘での面白味に欠ける。子ども向けだろうしわかりやすくていいんだろうけど。
Lv.33
子供は楽しめてるんだよね?
プラモウォーズ世代のオッサンだけどさ、前作は文句なしに楽しめたんだけど今作はいろいろと文句を言いたくなる。まあオッサンが楽しめてないだけで子供たちが楽しめて、ガンプラ作りたいってなってくれればいいんだけど・・・どうしてもこれを見てガンプラが作りたいとは思えないんだ。
Lv.82
トライオン3!!
16話の始まり見たときめっちゃ爆笑してしまいました!!えっ、いいのコレ・・・???でも、ガンプラは自由なんですね・・・、いいんだ・・・それでwwwといいつつ、何度も見返してしまったり
Lv.68
男女問わず。ガンダムを知らなくても楽しめる!
小さい頃、男の子はヒーローとかの人形で遊んだりしました。女の子は人形に服を着せたりして遊びました。そういった経験が無い人はいないと思います。『玩具が動いたらな』と思って思い描いていたと思います。この作品の魅力はその、動いたらと思っていた当時の事を思い返すと凄く伝わります。自分で作った玩具。自分が作った玩具が1番カッコいい!1番可愛い!1番強い!それを周りの人に証明し、認めてもらえるのが、ガンプラ大会。前回の作品と違い今回はチーム戦でより複雑な敵味方の人間ドラマが描かれていると思います。小さい頃を思い出して是非見てください。必ず引っかかる部分があります。
Lv.105
面白いけど
前作ほどキャラに魅力がない。バトルにも新鮮味がないので中盤で飽きてくる。
Lv.87
良作だけど前作のワクワク感は減ったかな?
個人的には、大真面目にバトルに取組む大人と少年達が同じ目線でやりあえるのが前作の最大の魅力だったと思うのだけど、年齢による実力差を世界観に容れてしまった結果、バトルで対等な登場人物は同世代の少年少女しかいなくなってしまっている。本来のターゲットである子供層に特化したのだろうと納得はできるが、前作ではリカルドやキララの登場回推しだった自分的には少しがっかりした。
Lv.51
ギャンこ
この子ニュータイプだったわwwwwww17話笑ってしまったw
Lv.40
17話にツッコミたい
おい待てラストのSD三機合体!!いや合体は大いに大歓迎だがサイズ比がおかしい!SD三機でMAクラスのサイズになるのは、っていうかボディが明らかにSDのサイズからじゃなりえない大きさに膨らんで見えるのはどうなんだ!?出撃シーンの装備を見る限りどうあがいてもあのサイズになるには足らないと思うんだがね!それともあれか、プレッシャーとかみたいな演出で大きく見せてるだけか?いやしかし次回を見てもデカイみたいだし・・・プラフスキー粒子吸ったからって大きくなる、のかー・・・?ビルドバーニングの火の鳥はリアルグレード仕様のナイトガンダムとか武者頑駄無とかを思えば特に問題なかったんだが、これはなぁ・・・。うん、いままでで一番ツッコミたい衝動に駆られる話だった。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント
Lv.32
あれ?
前作とは明らかに違う雰囲気。今作からなら楽しめるのかも知れないが期待してると肩透かしを食らうかも。キャラに魅力がないというか言動がぶれぶれというかチーム戦の意味がないというか。前作キャラをもっと出してくれればそれだけでも楽しめるんだけどなぁ…
通報する
Lv.8
クロスボーンガンダム
ゲーム以外で映像になったのってこれが初めてかな?ちょっと感動した。
通報する
Lv.161
(;´・ω・)
ガンプラの操作性やチームでの戦術勝負じゃなく、ガンプラの出来栄えによる必殺技や意外性での勝負のため、戦闘はホントあっけないほどすぐ終わる。
驚きはあるが戦闘での面白味に欠ける。
子ども向けだろうしわかりやすくていいんだろうけど。
通報する
Lv.33
子供は楽しめてるんだよね?
プラモウォーズ世代のオッサンだけどさ、前作は文句なしに楽しめたんだけど今作はいろいろと文句を言いたくなる。まあオッサンが楽しめてないだけで子供たちが楽しめて、ガンプラ作りたいってなってくれればいいんだけど・・・どうしてもこれを見てガンプラが作りたいとは思えないんだ。
通報する
Lv.82
トライオン3!!
16話の始まり見たときめっちゃ爆笑してしまいました!!
えっ、いいのコレ・・・???
でも、ガンプラは自由なんですね・・・、いいんだ・・・それでwww
といいつつ、何度も見返してしまったり
通報する
Lv.68
男女問わず。ガンダムを知らなくても楽しめる!
小さい頃、男の子はヒーローとかの人形で遊んだりしました。女の子は人形に服を着せたりして遊びました。
そういった経験が無い人はいないと思います。『玩具が動いたらな』と思って思い描いていたと思います。この作品の魅力はその、動いたらと思っていた当時の事を思い返すと凄く伝わります。
自分で作った玩具。自分が作った玩具が1番カッコいい!1番可愛い!1番強い!それを周りの人に証明し、認めてもらえるのが、ガンプラ大会。
前回の作品と違い今回はチーム戦でより複雑な敵味方の人間ドラマが描かれていると思います。小さい頃を思い出して是非見てください。必ず引っかかる部分があります。
通報する
Lv.105
面白いけど
前作ほどキャラに魅力がない。
バトルにも新鮮味がないので中盤で飽きてくる。
通報する
Lv.87
良作だけど前作のワクワク感は減ったかな?
個人的には、大真面目にバトルに取組む大人と少年達が同じ目線でやりあえるのが前作の最大の魅力だったと思うのだけど、年齢による実力差を世界観に容れてしまった結果、バトルで対等な登場人物は同世代の少年少女しかいなくなってしまっている。本来のターゲットである子供層に特化したのだろうと納得はできるが、前作ではリカルドやキララの登場回推しだった自分的には少しがっかりした。
通報する
Lv.51
この子ニュータイプだったわwwwwww
17話笑ってしまったw
通報する
Lv.40
おい待てラストのSD三機合体!!
いや合体は大いに大歓迎だがサイズ比がおかしい!SD三機でMAクラスのサイズになるのは、っていうかボディが明らかにSDのサイズからじゃなりえない大きさに膨らんで見えるのはどうなんだ!?
出撃シーンの装備を見る限りどうあがいてもあのサイズになるには足らないと思うんだがね!
それともあれか、プレッシャーとかみたいな演出で大きく見せてるだけか?いやしかし次回を見てもデカイみたいだし・・・プラフスキー粒子吸ったからって大きくなる、のかー・・・?
ビルドバーニングの火の鳥はリアルグレード仕様のナイトガンダムとか武者頑駄無とかを思えば特に問題なかったんだが、これはなぁ・・・。
うん、いままでで一番ツッコミたい衝動に駆られる話だった。
通報する