見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)」へのコメント
Lv.100
これ…日曜の夕方に地上波で放送してたんですよ
前作、Gのレコンギスタとは全く方向性が違うものになりましたね。ただ、第一期と比べて万人に薦められるかと言われると正直う~んな感じですいろんな意味で後々、語り草になりそう。
通報する
Lv.48
今までにないガンダム
ガンダムであってガンダムでない作品に思えました。正直この作品は人を選ぶのでオススメですとは言えないです。個人的には始まりから終わりまで楽しませていただきました。一言で言うならリアルです。見ていて考えさせられるそんな作品に思えます。今までのガンダム好きだから見ようとする人は好きになれないかもしれません。でもいい作品です。
Lv.180
前半のコメントで
任侠ガンダムという評価がありましたが、まさに任侠映画張りに駆け抜けていったガンダム。だからこその終わり方と言える。(エピローグに少しだけVガンダムを思い出した)
Lv.159
1期の流れで期待しない方が良い
1期は傑作だと思ってます。ですが、この2期は1期の流れで期待しない方が良いですね。脚本の雑さやご都合感が目立ち、お世辞にも納得の行く内容とは言えません。とは言え、この作品1期2期を通して言えば個人的には好きです。1期の良さが2期の微妙さを何とか上回っている感はありますが、こういうのもありかなと。先に書いた通り、脚本の雑さが色々と台無しにしてはいますし、あまりお勧めとも言えませんが、1期を観て何か来るモノがあった人は、是非とも鉄華団の行方を最後まで見届けてあげて欲しいと思います。
Lv.14
キャッチコピー
いのちの糧は戦場にあるこれのせいかな。終始ワンパターンな展開で次どうなるんだろう?という感情になることがあまりなかったです。もっと柔軟にキャラの心情の変化からの行動の変化を書いてたら深い話になっていたと思います。未来に繋がる戦いだったって感じのラストはいいんですが、ほぼ同じ事の繰り返しじゃ見飽きてしまいます。1期からMSは好きです。
Lv.195
良作
見る人を選ぶのかな?と思いました。このシリーズにしては???となる結末。でもある意味リアル。Gがいればなんとかなる!というしがらみから脱却した作品になっています。 全て終わった後のもの悲しさはありますが。
Lv.21
十分に良作
インタビュー記事等でいろいろ荒れてはいますが個人的には十分だと思います。最終回の落としどころも納得いくラインでしたし、本当に行きたかった、なりたかったものって最後を迎えないと案外気づかないものだったりするあたりが良かったです。(余生を送る年まで生きてたら別ですが)ただ見ていて悲しい作品であることは間違いないので主人公たちがハッピーエンドになる方が好みの方にはおススメはできません。それでも1度は見ておくべき作品だと思いますので未視聴の方はぜひ見てください。
Lv.198
もう少しでガンダム作品になれた惜作
26話以降は観る人を選ぶ作品、別ジャンルの作品として観た方がいいのかもしれないです。最終的な着地点は個人的に嫌いではないのですが、そこに向かうための心理描写(特に敵対勢力側)にもっとスポットを当てないと若年層には伝わらないのでは、と思いました。頭をカラッポにして観ると他の方のクチコミにもあるように「モヤモヤが残る」となる恐れがありある程度身構えながら観るのが良いかもしれません。(アニメを観るのに身構えるのもどうかとおもいますが)モビルスーツは出さずにモビルワーカーと兵器群だけで話を展開させてもまとまるなー。と思い💛2個です。
Lv.15
ガンダムらしくない、ガンダムみたい人にはいいかも
他の方のレビューでは否定的な意見が多いですが、個人的にはファースト以来、初めて面白いと思ったガンダム作品です。ガンダムという拘りを捨てて視聴オススメです。商業的都合でガンダムの名ですが、戦闘方法から立場(地球側ではなく火星)。主人公達の生い立ちまで既存のお約束を無視したオリジナルティー溢れる作品となってます。お約束に縛られ無理あるストーリーや、焼き直しみたいな作品より個人的には好きです。ガンダムの名が逆に付いてなければこんな否定的な扱いされる事は無かったのではないでしょうか?ハッピーエンドから遠い結末ですが、個人的にはストーリーは納得行っています。恵まれない環境の【子供】\_(・ω・`)ココ重要!が自分達の思いつく出来ることを必死で頑張った結果、悲しい結末を招いてしまうのですが、導くべき大人に恵まれなかった為(居ることは居たんですが大人のエゴで、、)こうなってしまったと印象受けました
Lv.199
過ぎたるは猶及ばざるが如し
この二期はこの言葉で全て説明できるかなと思います。鉄華団は全てにおいてやり過ぎたために二期の最期は妥当だったかなと改めて思いました。人数が少なく基盤もしっかりしてないのに事業拡大、立ちまわり方も下手で親会社に迷惑をかける、外部の人間を入れようとして軋轢を生む、リスクマネジメントが出来ていない、うまい話に簡単に乗っかってしまう。軽く思い出せるだけでこれだけこれだけダメなところがある組織ですから倒産もやむ無しかなと思います。と関係ない事を書きましたが人間模様やMSの戦闘描写、音楽それからキャラクターの個性など素晴らしい作品で最期も綺麗に終わっているので全体的にみると私自身はかなりいい作品だったと思っています。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)」へのコメント
Lv.100
これ…日曜の夕方に地上波で放送してたんですよ
前作、Gのレコンギスタとは全く方向性が違うものになりましたね。
ただ、第一期と比べて万人に薦められるかと言われると正直う~んな感じです
いろんな意味で後々、語り草になりそう。
通報する
Lv.48
今までにないガンダム
ガンダムであってガンダムでない作品に思えました。正直この作品は人を選ぶのでオススメですとは言えないです。個人的には始まりから終わりまで楽しませていただきました。一言で言うならリアルです。見ていて考えさせられるそんな作品に思えます。今までのガンダム好きだから見ようとする人は好きになれないかもしれません。でもいい作品です。
通報する
Lv.180
任侠ガンダムという評価がありましたが、まさに任侠映画張りに駆け抜けていったガンダム。
だからこその終わり方と言える。(エピローグに少しだけVガンダムを思い出した)
通報する
Lv.159
1期の流れで期待しない方が良い
1期は傑作だと思ってます。
ですが、この2期は1期の流れで期待しない方が良いですね。
脚本の雑さやご都合感が目立ち、お世辞にも納得の行く内容とは言えません。
とは言え、この作品1期2期を通して言えば個人的には好きです。1期の良さが2期の微妙さを何とか上回っている感はありますが、こういうのもありかなと。
先に書いた通り、脚本の雑さが色々と台無しにしてはいますし、あまりお勧めとも言えませんが、1期を観て何か来るモノがあった人は、是非とも鉄華団の行方を最後まで見届けてあげて欲しいと思います。
通報する
Lv.14
いのちの糧は戦場にある
これのせいかな。
終始ワンパターンな展開で次どうなるんだろう?という感情になることがあまりなかったです。
もっと柔軟にキャラの心情の変化からの行動の変化を書いてたら深い話になっていたと思います。
未来に繋がる戦いだったって感じのラストはいいんですが、ほぼ同じ事の繰り返しじゃ見飽きてしまいます。
1期からMSは好きです。
通報する
Lv.195
良作
見る人を選ぶのかな?と思いました。
このシリーズにしては???となる結末。
でもある意味リアル。Gがいればなんとかなる!
というしがらみから脱却した作品になっています。
全て終わった後のもの悲しさはありますが。
通報する
Lv.21
十分に良作
インタビュー記事等でいろいろ荒れてはいますが個人的には十分だと思います。
最終回の落としどころも納得いくラインでしたし、本当に行きたかった、なりたかったものって最後を迎えないと案外気づかないものだったりするあたりが良かったです。(余生を送る年まで生きてたら別ですが)
ただ見ていて悲しい作品であることは間違いないので主人公たちがハッピーエンドになる方が好みの方にはおススメはできません。
それでも1度は見ておくべき作品だと思いますので未視聴の方はぜひ見てください。
通報する
Lv.198
もう少しでガンダム作品になれた惜作
26話以降は観る人を選ぶ作品、別ジャンルの作品として観た方がいいのかもしれないです。
最終的な着地点は個人的に嫌いではないのですが、そこに向かうための心理描写(特に敵対勢力側)に
もっとスポットを当てないと若年層には伝わらないのでは、と思いました。
頭をカラッポにして観ると他の方のクチコミにもあるように「モヤモヤが残る」となる恐れがあり
ある程度身構えながら観るのが良いかもしれません。(アニメを観るのに身構えるのもどうかとおもいますが)
モビルスーツは出さずにモビルワーカーと兵器群だけで話を展開させてもまとまるなー。と思い💛2個です。
通報する
Lv.15
他の方のレビューでは否定的な意見が多いですが、個人的にはファースト以来、初めて面白いと思ったガンダム作品です。ガンダムという拘りを捨てて視聴オススメです。商業的都合でガンダムの名ですが、戦闘方法から立場(地球側ではなく火星)。主人公達の生い立ちまで既存のお約束を無視したオリジナルティー溢れる作品となってます。お約束に縛られ無理あるストーリーや、焼き直しみたいな作品より個人的には好きです。ガンダムの名が逆に付いてなければこんな否定的な扱いされる事は無かったのではないでしょうか?ハッピーエンドから遠い結末ですが、個人的にはストーリーは納得行っています。恵まれない環境の【子供】\_(・ω・`)ココ重要!が自分達の思いつく出来ることを必死で頑張った結果、悲しい結末を招いてしまうのですが、導くべき大人に恵まれなかった為(居ることは居たんですが大人のエゴで、、)こうなってしまったと印象受けました
通報する
Lv.199
過ぎたるは猶及ばざるが如し
この二期はこの言葉で全て説明できるかなと思います。
鉄華団は全てにおいてやり過ぎたために二期の最期は妥当だったかなと改めて思いました。
人数が少なく基盤もしっかりしてないのに事業拡大、立ちまわり方も下手で親会社に迷惑をかける、外部の人間を入れようとして軋轢を生む、リスクマネジメントが出来ていない、うまい話に簡単に乗っかってしまう。
軽く思い出せるだけでこれだけこれだけダメなところがある組織ですから倒産もやむ無しかなと思います。
と関係ない事を書きましたが人間模様やMSの戦闘描写、音楽それからキャラクターの個性など素晴らしい作品で最期も綺麗に終わっているので全体的にみると私自身はかなりいい作品だったと思っています。
通報する