見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ソードアート・オンライン」へのコメント
Lv.33
いー感じです
原作はよんでませんが、とてもキスなアニメです!後半戦どーなるかとおもいましたが、やっぱりみててたのしーって思えることいーですね!アニメ自体すききらいがあるからしかたないですけど私は、すきです。
通報する
Lv.96
悪役の顛末と御都合主義
同じく原作が川原先生の「アクセルワールド」でも感じた事なのですが、どうせ最終的にフルボッコするにしても、ここまで悪役に悪い味付けをするのは如何なものなのでしょうか・・・24話で少し冷めてしまいました
Lv.198
ふむ
結構好きかな。展開は面白い。否定的な他のクチコミ見る限りアニメにリアリティ求め過ぎな感が否なめない所詮はフィクション。あり得ない展開くらいが子供から大人まで解りやすく見れていいかな
Lv.10
ド底辺アニメ
脚本について。1クール目に比べれば目立たないものの、設定、展開、キャラクターのどれを取っても最低最悪の糞アニメ。ネットゲーマーとしても、ライトノベルファンとしても許せないレベルのひどさ。一方で丁寧で大胆なアニメーション、作画、音楽についてはかなり高レベル。盛り上げ方も良く、一見の価値あり。そのため2つの評価を割って評価は2。
Lv.102
正直
一話を見た時は結構わくわくしたのですが、回を重ねるに連れなんだかピンと来ず……最初は生死を賭けたゲームの世界での話を期待していたのに、結局ラノベによくある主人公モテモテ話になってしまいましたね。アインクラッドのラストでは拍子抜け。プログラムの世界で奇跡なんてやって欲しくなかった。脳が焼けるまでラグが~という意見も見ますが、他のプレイヤー達があっさり消えていった中で主人公だけあんなにしぶとく消えずにいるとか、ひどいです。今のALO編も突っ込みどころが多すぎて残念。アニメの演出が悪いというのもあるのでしょうが、設定にも気になる点がありすぎて原作を読む気も起きません。まあ素材自体は悪くないと思っていますし、ここまできたら最後まで見るんですけどね。
Lv.50
個人的に好きですよ
賛否両論出てますが、趣味趣向は人それぞれですから。私は個人的にこのタイトルは好きですね。設定自体は斬新なものはないですが、次の話を期待してしまうあたり、なかなかいい作品だと思います。
Lv.100
絵が綺麗、それだけ
評価するところなし。なぜ、星の多い投稿が多いのか理解できない。
Lv.19
トンキーに出会えなかった・・・
小説と読み比べると20話「猛炎の将」から21話「アルヴヘイムの真実」の間には、もう1話分ほど、カットされているようです。ALO編では必要無い話だったのかもしれませんが、今後SAOシリーズが広がるならば、「マザーズ・ロザリオ」編でも使用されるエピソードですし、読み切り「キャリバー」の短編(映画化されても可笑しくない内容)でも重要なエピソードです。ですが幻の1話(?)を抜きにしても、ALO編はスバラシイ出来だと思います。これからの展開に期待するとともに、GGO編以降にも続く事を願います
Lv.22
名前の聞き違え???
21話の桐ヶ谷和人(キリト)と妹の直葉(リーファ)の台所の会話で桐ヶ谷和人がアスナの名前を言うが"アスカ"と聞こえるが聞き違えなのかな??皆さんも聞いて見てください。
Lv.37
こんなゲームをやってみたい
いつの日かゲームの世界を実体験できるゲームは出来るのかな?広大なフィールドを駆けてモンスターと戦い信頼できる仲間と供に魔王を倒す。人の内面を曝け出す仮想現実世界は虚構に満ち表面的な誤魔化しの多い現実より本当の意味での自由でリアルな世界になりそうな予感がします。たぶん戻って来れない人(廃人さん)が量産されそうですけど・・・w
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ソードアート・オンライン」へのコメント
Lv.33
いー感じです
原作はよんでませんが、とてもキスなアニメです!後半戦どーなるかとおもいましたが、やっぱりみててたのしーって思えることいーですね!アニメ自体すききらいがあるからしかたないですけど私は、すきです。
通報する
Lv.96
同じく原作が川原先生の「アクセルワールド」でも感じた事なのですが、
どうせ最終的にフルボッコするにしても、ここまで悪役に悪い味付けをするのは如何なものなのでしょうか・・・
24話で少し冷めてしまいました
通報する
Lv.198
ふむ
結構好きかな。展開は面白い。
否定的な他のクチコミ見る限りアニメにリアリティ求め過ぎな感が否なめない
所詮はフィクション。あり得ない展開くらいが子供から大人まで解りやすく見れていいかな
通報する
Lv.10
ド底辺アニメ
脚本について。
1クール目に比べれば目立たないものの、設定、展開、キャラクターのどれを取っても最低最悪の糞アニメ。
ネットゲーマーとしても、ライトノベルファンとしても許せないレベルのひどさ。
一方で丁寧で大胆なアニメーション、作画、音楽についてはかなり高レベル。盛り上げ方も良く、一見の価値あり。
そのため2つの評価を割って評価は2。
通報する
Lv.102
一話を見た時は結構わくわくしたのですが、回を重ねるに連れなんだかピンと来ず……最初は生死を賭けたゲームの世界での話を期待していたのに、結局ラノベによくある主人公モテモテ話になってしまいましたね。
アインクラッドのラストでは拍子抜け。プログラムの世界で奇跡なんてやって欲しくなかった。脳が焼けるまでラグが~という意見も見ますが、他のプレイヤー達があっさり消えていった中で主人公だけあんなにしぶとく消えずにいるとか、ひどいです。
今のALO編も突っ込みどころが多すぎて残念。
アニメの演出が悪いというのもあるのでしょうが、設定にも気になる点がありすぎて原作を読む気も起きません。まあ素材自体は悪くないと思っていますし、ここまできたら最後まで見るんですけどね。
通報する
Lv.50
個人的に好きですよ
賛否両論出てますが、趣味趣向は人それぞれですから。
私は個人的にこのタイトルは好きですね。
設定自体は斬新なものはないですが、次の話を期待してしまうあたり、
なかなかいい作品だと思います。
通報する
Lv.100
絵が綺麗、それだけ
評価するところなし。
なぜ、星の多い投稿が多いのか理解できない。
通報する
Lv.19
小説と読み比べると20話「猛炎の将」から21話「アルヴヘイムの真実」の間には、もう1話分ほど、カットされているようです。ALO編では必要無い話だったのかもしれませんが、今後SAOシリーズが広がるならば、「マザーズ・ロザリオ」編でも使用されるエピソードですし、読み切り「キャリバー」の短編(映画化されても可笑しくない内容)でも重要なエピソードです。
ですが幻の1話(?)を抜きにしても、ALO編はスバラシイ出来だと思います。これからの展開に期待するとともに、GGO編以降にも続く事を願います
通報する
Lv.22
名前の聞き違え???
21話の桐ヶ谷和人(キリト)と妹の直葉(リーファ)の台所の会話で桐ヶ谷和人がアスナの名前を言うが"アスカ"と聞こえるが聞き違えなのかな??
皆さんも聞いて見てください。
通報する
Lv.37
こんなゲームをやってみたい
いつの日かゲームの世界を実体験できるゲームは出来るのかな?
広大なフィールドを駆けてモンスターと戦い信頼できる仲間と供に魔王を倒す。
人の内面を曝け出す仮想現実世界は虚構に満ち表面的な誤魔化しの多い現実より
本当の意味での自由でリアルな世界になりそうな予感がします。
たぶん戻って来れない人(廃人さん)が量産されそうですけど・・・w
通報する