見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「地球防衛企業ダイ・ガード」へのコメント
Lv.148
社会人が仕事が辛いと感じた時に見る作品
こちらも学生時代振りに全話鑑賞完了しました。学生時代に?って思っていた表現も、社会人になってもう一度見てみるとああ!これってこういうことだったんだなって結構納得できるシーンが各話に盛り込まれていて中々夢中になれる作品でした。スーパーロボットっぽいロボット物なのに終始、そういった社会人臭さや、ああ大人だわ(笑)って思わせるところはこの作品の魅力なんでしょうね。
通報する
Lv.46
異色のサラリーマン×ロボットアニメ
とにかく面白くて、3日ほどで全話見てしまったwロボットアニメは戦争など血生臭い物語が多いが、この作品は防災・人命救助・社員達のドラマに特化しているのが特徴!最初は頼りない赤木とダイガードも、どんどん強く頼もしくなっていく。広報2課をはじめ、個性豊かなキャラが多く…笑えて感動して、見ていて前向きになれる作品だ!仕事に誇りを持つこと、なかなかと協力して苦難を乗り越えること…とても大事なことだと思う。続編とか出ないかな〜お気に入りのキャラは、大杉課長。こんな上司は素敵!それと谷川ちゃん!一見ガングロギャルだけど、気が強く、意外と真面目でしっかり者なところが、たまらなく可愛いw 城田さん…31歳には見えないぞw
Lv.23
意外とオモロイなこれ♪
特車●課第二小隊と特務機関ネ●フを足して二で割った様な警備会社♪ そんな印象を受けましたw
Lv.106
オープニングから元気をもらえる爽快リアル系ロボットアニメ
色んな人間関係、会社の同僚、上司、家族、友達などなど。誰しもいろんな事情を抱えて生活しているが故に、たくさんの摩擦が生まれる。ダイガードを通じて、たくさんの問題をキャラクターたちが悩み苦しみながらも、立ち向かっていく。解決した時の爽快感はとても心地よい。特にオープニング曲は、赤木の明るいイメージにピッタリで、桜の中を元気良くジャンプする姿が大好き。現代社会に苦しむみなさんも是非。
Lv.76
色んな意味で面白いスーパーロボット作品!!
昔ながらのフォルムなスーパーロボットなのに、色んな事がリアルですごく面白い!!✨テーマが「サラリーマンだって平和を守れんだ!」って言うだけあって本当にかっこいいサラリーマン達の活躍です!ストーリーもロボットもキャラクター達も何もかも最高!ぜひ見てみてください✨個人的にロケットパンチのくだりめっちゃ笑ったwww
Lv.140
サラリーマンアニメ
最初は、単なるロボットアニメだと思って見ていましたが、あれ何か違うなと思い、ハマってみてしまいました。働くとは何ぞや、守るものは何ぞやと、視聴者に問いかけてくる作品だと思います。今の若者達にも見てもらいたいです。
Lv.153
最高傑作
スーパーヒーローとしてではなく社会の一員として平和を守る。幻想理想と現実をすり合わせながら働く社員たち。しかし決して斜に構えるのではなくそれぞれが落としどころを見つけて前向きに働いていく。ロボットの戦闘は質感があってカッコイイ。回を重ねながら実用性の強化がされていく所もロボットらしくてすごく良い。
Lv.104
最高かよ!!
「サラリーマンだって、平和を守れるんだ!!」とにかく見ていて面白いの一言。赤城に引っ張られるかのようにいぶき、青山はじめ広報二課のみんなが『平和のため』に戦う姿には感動します。ユーモアもあって、シリアスもあってスーパーリアルロボットアニメといわれるにふさわしい内容です。ダイガードが最強ロボットじゃないっていうのもまた面白い。飛べない、飛び道具はない、走るのも一苦労、バッテリーで動いて電池切れとか充電とか、現場まで運んで合体ではなく『組み立て』・・・しかも警備会社だから使える武器も銃刀法違反になるもの、火器銃器使えないから、装備がドリルや杭打ち、フライホイールの延長っていうのが(笑)とにかく色々含めて最高の作品です。見ないと損する一作です!!
Lv.175
ロボットと社会人のアニメ
ロボットのダイ・ガードが表看板ですがダイ・ガードに関わる社会人のドラマも熱い作品特に印象的だったのは、主人公の赤木です視聴当初、この人が「熱血」でかき回し続けるのかと思っていたら衝突していた城田と信頼関係を築く大人ぶりを見せたりで好印象本作は社会人のドラマだけに偏っておらずダイ・ガードがパワーアップして行き最終回はライバル機のコクボウガーと共闘などロボット面でも熱いものがあります親子で観れるアニメを目指したような作りでとにかく良くできた作品だと思いました
Lv.69
日本アニメ史に残るリアルロボットアニメ
民間企業に巨大ロボがある理由、出動プロセス、事後処理、日々の業務、職場の人間関係。全てにおいて、比類なきリアルロボットアニメです。大山さん、いい女すぎて尊い……HDリマスターBD-BOX、出してくれまいか……
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「地球防衛企業ダイ・ガード」へのコメント
Lv.148
社会人が仕事が辛いと感じた時に見る作品
こちらも学生時代振りに全話鑑賞完了しました。
学生時代に?って思っていた表現も、社会人になってもう一度見てみると
ああ!これってこういうことだったんだなって結構納得できるシーンが各話に盛り込まれていて中々夢中になれる作品でした。
スーパーロボットっぽいロボット物なのに終始、そういった社会人臭さや、
ああ大人だわ(笑)って思わせるところはこの作品の魅力なんでしょうね。
通報する
Lv.46
とにかく面白くて、3日ほどで全話見てしまったw
ロボットアニメは戦争など血生臭い物語が多いが、この作品は防災・人命救助・社員達のドラマに特化しているのが特徴!
最初は頼りない赤木とダイガードも、どんどん強く頼もしくなっていく。広報2課をはじめ、個性豊かなキャラが多く…笑えて感動して、見ていて前向きになれる作品だ!仕事に誇りを持つこと、なかなかと協力して苦難を乗り越えること…とても大事なことだと思う。続編とか出ないかな〜
お気に入りのキャラは、大杉課長。こんな上司は素敵!それと谷川ちゃん!一見ガングロギャルだけど、気が強く、意外と真面目でしっかり者なところが、たまらなく可愛いw 城田さん…31歳には見えないぞw
通報する
Lv.23
特車●課第二小隊と特務機関ネ●フを足して二で割った様な警備会社♪ そんな印象を受けましたw
通報する
Lv.106
色んな人間関係、会社の同僚、上司、家族、友達などなど。誰しもいろんな事情を抱えて生活しているが故に、たくさんの摩擦が生まれる。ダイガードを通じて、たくさんの問題をキャラクターたちが悩み苦しみながらも、立ち向かっていく。解決した時の爽快感はとても心地よい。特にオープニング曲は、赤木の明るいイメージにピッタリで、桜の中を元気良くジャンプする姿が大好き。現代社会に苦しむみなさんも是非。
通報する
Lv.76
色んな意味で面白いスーパーロボット作品!!
昔ながらのフォルムなスーパーロボットなのに、色んな事がリアルですごく面白い!!✨
テーマが「サラリーマンだって平和を守れんだ!」って言うだけあって本当にかっこいいサラリーマン達の活躍です!
ストーリーもロボットもキャラクター達も何もかも最高!
ぜひ見てみてください✨
個人的にロケットパンチのくだりめっちゃ笑ったwww
通報する
Lv.140
サラリーマンアニメ
最初は、単なるロボットアニメだと思って見ていましたが、あれ何か違うなと思い、ハマってみてしまいました。
働くとは何ぞや、守るものは何ぞやと、視聴者に問いかけてくる作品だと思います。
今の若者達にも見てもらいたいです。
通報する
Lv.153
最高傑作
スーパーヒーローとしてではなく社会の一員として平和を守る。
幻想理想と現実をすり合わせながら働く社員たち。しかし決して斜に構えるのではなくそれぞれが落としどころを見つけて前向きに働いていく。
ロボットの戦闘は質感があってカッコイイ。回を重ねながら実用性の強化がされていく所もロボットらしくてすごく良い。
通報する
Lv.104
最高かよ!!
「サラリーマンだって、平和を守れるんだ!!」
とにかく見ていて面白いの一言。赤城に引っ張られるかのようにいぶき、青山はじめ広報二課のみんなが『平和のため』に戦う姿には感動します。
ユーモアもあって、シリアスもあってスーパーリアルロボットアニメといわれるにふさわしい内容です。
ダイガードが最強ロボットじゃないっていうのもまた面白い。飛べない、飛び道具はない、走るのも一苦労、バッテリーで動いて電池切れとか充電とか、現場まで運んで合体ではなく『組み立て』・・・
しかも警備会社だから使える武器も銃刀法違反になるもの、火器銃器使えないから、装備がドリルや杭打ち、フライホイールの延長っていうのが(笑)
とにかく色々含めて最高の作品です。
見ないと損する一作です!!
通報する
Lv.175
ロボットのダイ・ガードが表看板ですが
ダイ・ガードに関わる社会人のドラマも熱い作品
特に印象的だったのは、主人公の赤木です
視聴当初、この人が「熱血」でかき回し続けるのかと思っていたら
衝突していた城田と信頼関係を築く大人ぶりを見せたりで好印象
本作は社会人のドラマだけに偏っておらず
ダイ・ガードがパワーアップして行き
最終回はライバル機のコクボウガーと共闘など
ロボット面でも熱いものがあります
親子で観れるアニメを目指したような作りで
とにかく良くできた作品だと思いました
通報する
Lv.69
日本アニメ史に残るリアルロボットアニメ
民間企業に巨大ロボがある理由、出動プロセス、事後処理、日々の業務、職場の人間関係。
全てにおいて、比類なきリアルロボットアニメです。
大山さん、いい女すぎて尊い……HDリマスターBD-BOX、出してくれまいか……
通報する