見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.108
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
21世紀の、1St ガンダム
ガンダムSEEDが全てを変えた…個人的に好きな作品だし…メカデザイン・MSデザイン・キャラクターデザイン…全てにおいて好きです。キラとアスランとの戦い…を経て何と戦わなければならないか…ガンダム作品史上もっとも好きな作品であり、また、最高の作品です。リマスターされ、さらに完成度が増した…
通報する
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
微妙…
ガンプラ好きな人には、面白いかも…ガンダムアニメ好きな人には、どうかな?
「秒速5センチメートル」へのコメント≫コメント71件をすべて見る
恋心…
「秒速5センチメートル」3話のオムニバス作品…キーワードは、数字…初恋の思いでを引きずりながら、成長していき、やがて大人になった時に忘れていた大切な心に気付いて…初恋は初恋のまま、恋愛には発展せず…それは、現実でもよくあることだと思う。前作から一転、また表現の手法を広げた新海監督…アニメ映画を観ているのだけれど、何故か小説を読み聞かされてる感じ…台詞より説明が増えたからか…?この作品までは、新海監督の色濃い作品だと思う。思わず振り返る…そう…貴方…貴女…の、青春の日々を…今の時代、こんなにピュアな作品ってあるだろうか?是非、観た事が無い人は、観て感じてほしいです。
「雲のむこう、約束の場所」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
新海ワールド
監督の特徴である、実在の場所のロケハンをしての製作…新海氏の第二作品目としての「雲のむこう、約束の場所」「ほしのこえ」で一躍時の人となり、今作から、製作スタッフも増え、一段とクオリティが増した作品になっている。背景も綺麗で書きこまれているし、また人物も流行りのキャラデザインではないけれど、全てを含めてこの作品は素晴らしいと思う。また、新海氏の活躍によって、宮崎アニメを越えるのでは等と、当時は騒がれた。監督が関わっている部分がまだ多いこの作品は、監督の拘りからくるものだともう。それと、新海作品には欠かせない、音楽担当、天門さんの楽曲もすばらしいものがある。作品的には、「ほしのこえ」を踏襲してきた作品だと思うのだが、(世界観)この世界観での作品を個人的には、期待している。とにかく、すばらしいの一言…後は要らない。
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
う~ん
ファーストシーズンが良かったからどうかな~ガンダム作品初の、2クール2クールの2部構成…この点は新しいと思うけれど…しかし、製作前に劇場版が決まった為に、プロット変更されたのか…劇場版に続くように製作されてしまった。作品の出来栄えは、ファーストシーズンの方が良いかなーアレルヤとハレルヤの感情表現がもう少しハッキリとしてほしかった。同じように、ソーマピーリスとマリーパーファシ―も…安易に、ソーマピーリスが、マリーの記憶を取り戻し過ぎ。詰め込み過ぎかと思う。
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
ヤマト世代の自己満足
完全リメイク…いろいろと問題があった作品…メカデザインは松本色濃いし…クレジットから外すならば、デザイン変更すべきである。クオリティーも低い…もっと、SF考証をすべきであって、旧作の作り直しのイメージから抜け出せていない。地球の重力からの離脱…せめて、マスドラーバーとか、垂直に離脱とか…現実味があれば、「完全リメイク」と呼んでもいいかもしれない。製作トップの自己満足、自己完結作品だと思う。アニメの名作枠「日5」作品にしては、他に作品が無かったのか?深夜枠の出来である。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
名作SEEDの後の作品
機動戦士ガンダムSEEDが名作だった故に今作、機動戦士ガンダムSEED DESTINYには期待がかかる面もある。前作はプロットもしっかりしており、それをHDリマスターとして世に送りだした。DESTINYもまた、プロットはしっかりしているのだがSEEDと見比べると劣る面も否めない。しかしガンダム史上、違ったアプローチをしたのも事実であり、今作はZAFT…アスランから見た連合との戦いである。今までの使い回し画像とか、回想シーンはしかたなかった面もある。週1放映ではよくある事である。HDリマスターでも使い回しのシーンはあるが、物語に映像に支障が出なければわたしはそれで良いと思う。逆説をとなえるとHDリマスターに出来る作品は、元作品のクオリティの高さがなければ難しいという事である。さすがに、前作のイメージを壊さないように気配りもされている。これもひとえにクリエーターの成せる技でもある。
「∀ガンダム」へのコメント≫コメント104件をすべて見る
冨野氏がめざしたもの。
長い時間…時を経て、冨野氏が総監督となったこの作品。「∀ガンダム」ZZの後、ガンダムのイメージを壊した作品を要求したのだが、誰も、ガンダムのイメージを壊せなかった。製作途中で、「逆襲のシャア」の映画の製作が決まり、自らのシリーズを完結した。しかし、ガンダムという言葉だけが一人歩きをしてしまった。自ら生みだした作品のイメージを自らの手によって、終結させる。冨野氏が臨んだ新たな世界観がこの作品に詰められているようです。∀ガンダムのデザインをどう捉えるかは個人々の自由である。わたし自身、この作品を観るのは初めて…嫌いになれない何かがある。
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント≫コメント316件をすべて見る
もっと
日本のSFアニメーションの転機となった作品「宇宙戦艦ヤマト」のリメイクですね。今のアニメーション製作技術で、これだけ?と言う場面が多い。当時と同じアングルからの、ヤマトの動く映像をデジタル化しただけなのか?使い回しもこれから出てくると思われるが、あえてそこは普通に観賞する事にしよう。宇宙空間は無重力であるが故に、リアリティを追及しても良かったのではないか。当時と同じように、宇宙空間での艦内の人の動きが、重力下にあるものと同じ設定になっているのにがっかりした。SF考証を入念に再構築し、リメイクして欲しかった。おすすめ度数を、「2」としているが、「2.5」以下、「2」以上と思って頂ければいいかな。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.108
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
21世紀の、1St ガンダム
ガンダムSEEDが全てを変えた…
個人的に好きな作品だし…
メカデザイン・MSデザイン・キャラクターデザイン…
全てにおいて好きです。
キラとアスランとの戦い…を経て何と戦わなければならないか…
ガンダム作品史上もっとも好きな作品であり、また、最高の作品です。
リマスターされ、さらに完成度が増した…
通報する
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
微妙…
ガンプラ好きな人には、面白いかも…
ガンダムアニメ好きな人には、どうかな?
通報する
「秒速5センチメートル」へのコメント≫コメント71件をすべて見る
「秒速5センチメートル」3話のオムニバス作品…
キーワードは、数字…
初恋の思いでを引きずりながら、成長していき、やがて大人になった時に忘れていた大切な心に気付いて…
初恋は初恋のまま、恋愛には発展せず…
それは、現実でもよくあることだと思う。
前作から一転、また表現の手法を広げた新海監督…
アニメ映画を観ているのだけれど、何故か小説を読み聞かされてる感じ…
台詞より説明が増えたからか…?
この作品までは、新海監督の色濃い作品だと思う。
思わず振り返る…
そう…
貴方…
貴女…
の、青春の日々を…
今の時代、こんなにピュアな作品ってあるだろうか?
是非、観た事が無い人は、観て感じてほしいです。
通報する
「雲のむこう、約束の場所」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
新海ワールド
監督の特徴である、実在の場所のロケハンをしての製作…
新海氏の第二作品目としての「雲のむこう、約束の場所」
「ほしのこえ」で一躍時の人となり、今作から、製作スタッフも増え、一段とクオリティが増した作品になっている。
背景も綺麗で書きこまれているし、また人物も流行りのキャラデザインではないけれど、
全てを含めてこの作品は素晴らしいと思う。
また、新海氏の活躍によって、宮崎アニメを越えるのでは等と、当時は騒がれた。
監督が関わっている部分がまだ多いこの作品は、監督の拘りからくるものだともう。
それと、新海作品には欠かせない、音楽担当、天門さんの楽曲もすばらしいものがある。
作品的には、「ほしのこえ」を踏襲してきた作品だと思うのだが、(世界観)この世界観での作品を個人的には、期待している。
とにかく、すばらしいの一言…後は要らない。
通報する
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
う~ん
ファーストシーズンが良かったからどうかな~
ガンダム作品初の、2クール2クールの2部構成…
この点は新しいと思うけれど…
しかし、製作前に劇場版が決まった為に、プロット変更されたのか…
劇場版に続くように製作されてしまった。
作品の出来栄えは、ファーストシーズンの方が良いかなー
アレルヤとハレルヤの感情表現がもう少しハッキリとしてほしかった。
同じように、
ソーマピーリスとマリーパーファシ―も…
安易に、ソーマピーリスが、マリーの記憶を取り戻し過ぎ。
詰め込み過ぎかと思う。
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
ヤマト世代の自己満足
完全リメイク…
いろいろと問題があった作品…
メカデザインは松本色濃いし…クレジットから外すならば、デザイン変更すべきである。
クオリティーも低い…
もっと、SF考証をすべきであって、旧作の作り直しのイメージから抜け出せていない。
地球の重力からの離脱…せめて、マスドラーバーとか、垂直に離脱とか…
現実味があれば、「完全リメイク」と呼んでもいいかもしれない。
製作トップの自己満足、自己完結作品だと思う。
アニメの名作枠「日5」作品にしては、他に作品が無かったのか?
深夜枠の出来である。
通報する
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
名作SEEDの後の作品
機動戦士ガンダムSEEDが名作だった故に今作、機動戦士ガンダムSEED DESTINYには期待がかかる面もある。
前作はプロットもしっかりしており、それをHDリマスターとして世に送りだした。
DESTINYもまた、プロットはしっかりしているのだがSEEDと見比べると劣る面も否めない。
しかしガンダム史上、違ったアプローチをしたのも事実であり、今作はZAFT…アスランから見た連合との戦いである。今までの使い回し画像とか、回想シーンはしかたなかった面もある。週1放映ではよくある事である。
HDリマスターでも使い回しのシーンはあるが、物語に映像に支障が出なければわたしはそれで良いと思う。
逆説をとなえるとHDリマスターに出来る作品は、元作品のクオリティの高さがなければ難しいという事である。さすがに、前作のイメージを壊さないように気配りもされている。これもひとえにクリエーターの成せる技でもある。
通報する
「∀ガンダム」へのコメント≫コメント104件をすべて見る
冨野氏がめざしたもの。
長い時間…時を経て、冨野氏が総監督となったこの作品。
「∀ガンダム」
ZZの後、ガンダムのイメージを壊した作品を要求したのだが、
誰も、ガンダムのイメージを壊せなかった。
製作途中で、「逆襲のシャア」の映画の製作が決まり、自らのシリーズを完結した。
しかし、ガンダムという言葉だけが一人歩きをしてしまった。
自ら生みだした作品のイメージを自らの手によって、終結させる。
冨野氏が臨んだ新たな世界観がこの作品に詰められているようです。
∀ガンダムのデザインをどう捉えるかは個人々の自由である。
わたし自身、この作品を観るのは初めて…
嫌いになれない何かがある。
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント≫コメント316件をすべて見る
もっと
日本のSFアニメーションの転機となった作品「宇宙戦艦ヤマト」のリメイクですね。
今のアニメーション製作技術で、これだけ?と言う場面が多い。
当時と同じアングルからの、ヤマトの動く映像をデジタル化しただけなのか?
使い回しもこれから出てくると思われるが、あえてそこは普通に観賞する事にしよう。
宇宙空間は無重力であるが故に、リアリティを追及しても良かったのではないか。
当時と同じように、宇宙空間での艦内の人の動きが、重力下にあるものと同じ設定になっているのにがっかりした。
SF考証を入念に再構築し、リメイクして欲しかった。
おすすめ度数を、「2」としているが、「2.5」以下、「2」以上と思って頂ければいいかな。
通報する