バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (4件)≫1週間 (10件)


Lv.94

yamanariさんのコメント (511件)

精霊の守り人」へのコメント≫コメント109件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/10/01 04:17

とても観やすい

いきなり作画のデキに驚き、殺陣は緻密で気持ちがいい。展開がしっかりしていて中だるみが全くないので、連続視聴も苦ではありません。
心身共にたくましく成長するチャグム、それと同時に親心(母性本能?)を高めていくバルサの言動に毎回心がギュっとなりました。
サブキャラも自然の流れで掘り下げて、バルサとチャグムに関係するそれぞれの想いがあったり、伏線や相関関係がすごく丁寧に設定されていてとても観やすかったです。
最終話…感動~涙ですね。

通報する

アクセル・ワールド」へのコメント≫コメント80件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/09/27 01:16

ネタバレとりあえずスッキリしました

原作未読なので、一つのアニメ作品としてのコメント。
前半は少しずつ強くなる主人公がいい感じでした。飛行アビリティ取得した時はちょっとした爽快感。
ただ、後半の能美とのやり取り以降が毎回モヤモヤする…。展開としての「能美」という存在は、主人公が更に強くなる為の一因とはいえ、とにかく能美の歪みまくった性格に対しての嫌悪感が半端ない…。
能美の「陰湿さ」や「見下す言動」に毎回イラっとしてしまいましたが、終盤に真っ向勝負で叩きのめす主人公の成長加減と仲間のサポートがあり、「あぁ~、見続けててよかったぁ」と思いました。
1期(2クール)でもまだまだ序盤。やっと仲間の団結力が出てきたトコなので、続編制作を期待します。
ハルユキの強くなっていく様をもっともっと観てみたい。

通報する

武装錬金」へのコメント≫コメント10件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/09/22 02:09

こういう話もアリ

OP曲、初見であの歌声に「あっ!」となり、独特な「アツさ」に心踊りました。
本編は掲載少年誌の王道(努力・友情・勝利)、ほとんどが技術云々よりも「気合いや力でねじ伏せる」タイプなので単調になりがちですが、主人公「カズキ」の庶民的な優しさ、いかなる苦境にも挫けず、強くなることに純粋で、真っ直ぐに己の信念を貫くキャラ(勢い)が視聴意欲を引っ張ってくれます。
病んでる展開も無いし差ほど複雑なお話でもないので、気楽に観れると思います。
中盤以降、時折見せるトキコさんのカズキへの気遣いやデレ加減がたまりません(´∀`)

通報する

HEROMAN (ヒーローマン)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/09/11 00:10

ネタバレヒーローと友情と家族愛

ヒーローマンは明らかに自我を持っているのに終始言葉を発する事はなく、気合いや雄叫びで勇猛果敢。ジョーイの指示で殴る蹴るの単純明快なアクションで敵を圧倒する様はまさにヒーロー。
ジョーイはサイやリナ、デントン先生やヒューズ等「いい人達」に囲まれ、精神的な成長加減も気持ちがいい。対照的にドクターミナミの「あ~、このキャラは絶対に何かやらかす」っていう風貌と歪んだ思想・小悪党ぶりが「やられ役」として、これも「ある意味」気持ちがいい。
父のような勇敢な人になりたい・みんなの役に立てる「力」が欲しい…それを具現化したのがヒーローマン。いろんな障害にも屈することなく、人を恨んだり妬んだりすることもない。ヒーローマンと共に勧善懲悪、まっすぐに成長するジョーイの「性格の良さ」には心が洗われます。
2番目のOP・EDの曲・画共に「雰囲気」が好きです。

通報する

タクティカルロア」へのコメント≫コメント23件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/08/30 03:57

続編できたらいいなぁ…

キャラ画は悪くないし、ラブコメありシリアス戦闘ありで、初見ならいろんな展開を想像させる作品だと思います。
戦闘は迎撃射撃の機銃の動きとか、ミサイル着弾時のSEが好きです。不利な戦況でボコボコに被弾~死傷者の出る展開は…ノーチラス号のフェイトさんの時を思い出しました(あそこまで悲惨な画・声ではありませんが…)
シリアスでもラブコメでも、話数さえあれば「ナレーションだけで端折った部分」をもっと魅せることができたと思います。
艦内の担当部門別に制服・作業着があるので、キャラの立場が分かりやすい。特に艦長と副長の制服姿が凛々しいです。

通報する

ドットハック セカイの向こうに」へのコメント≫コメント5件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/08/24 00:27

「.hack//」らしい王道の展開

初見の方でも分かりやすいように、リアルとゲームを交互に展開していく丁寧さは評価します。
フルCGアニメの為どちらかというと「ゲーム内の画」に力を入れているので、リアルの時の画はしょぼく感じますが、展開は.hack//の王道なので「.hack//Quantum」が好きな方は馴染みやすいと思います。
謎多き「THE WORLD」のシステムに翻弄されながらも、仲間・友達との絆はきっちり魅せてくれるので、ヒロインのド素人ぶりからたくましく成長した終盤のアツい展開はまさに「青春」です。
アクションがウリではなく、リアルとゲームでの「他人との絆」を重視した作品なので、万人向けな.hack//作品だと思います。
お時間があれば「.hack//Quantum」や「.hack//G.U. TRILOGY」もどうぞ。

通報する

神様ドォルズ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/08/23 16:24

作品としての余韻が素晴らしい

石川智晶さんの、力強さの中にもなだらかな感じの歌声に惹き付けられます。OP曲の突発的な始まり方、ED曲への心地いい入り方も印象的です。
それぞれの案山子登場時の歌・音やデザインが「古くから代々継がれるモノ」としての独特な存在感があります。
主要キャラがいい意味で「ある程度固まっている」ので、毎回各キャラの立場が分かりやすく、絡み加減もいい感じです。匡平は過去に体験したいくつかの事件・村の強いしがらみ・幼なじみ阿幾の存在に毎回葛藤し、モヤモヤで溜まりまくった想いを衝動的に絶叫・吐露する姿には「やりきれない気持ち」が伝わってくる。
本作を全話観終わった後のこの余韻…「とても良い作品」です。
原作で追いかけてもいいけど…やっぱり「アニメ」として続編制作を強く期待します(⌒-⌒)

通報する

破邪大星ダンガイオー」へのコメント≫コメント14件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/08/20 23:43

ネタバレクロス・ファイッ!!!

画はキャラ・メカ共に80年代特有の力強い「線の描き方」がいいですね。
本作品を知ったのはPS2「SRW IMPACT」の時でしたが、作品自体は今回始めて観させていただきました。
全三話で明らかに無理矢理な詰め込み加減でツッコミどころ満載。これは「シナリオ重視」で観るなら不満タラタラでしょうが…「そんなもんいちいち気にすんな!!」といわんばかりの疾走感。
声優さんの気合いの入れ具合と主題歌の堂々とした歌いっぷりに純粋に惹かれました(この勢いでゴーダンナーを観たくなるような感じです)
女性キャラの控えめな胸と腰から足にかけてのラインというか質感は、今の萌えキャラ・エロとは一線を画す、なんか「いい感じ」を出してます。

通報する

いぬかみっ!」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/08/15 00:13

ネタバレ大御所声優の存在感

OP曲が「儚げな強さ」というか…、ぶっちゃけ「萌え」な気持ちになりました。OPで「ようこ」の存在感が際立ってていいと思います。
あれだけ多くの女性キャラが出てくるのに、全然ハーレム展開にならないし恋のライバルさえもいない。加えて全体的に女性キャラが脱ぐよりも、男性キャラがコスプレ・脱いでいる画が非常に多い(2話は余りにも特殊でえげつない…)
主人公は煩悩の塊でありながらも意外と「ようこ一途」なトコには感心します。もっとラブコメ(もしくはハーレム)で魅せて欲しかったところですが、まあ女性的エロが少ない分「健全な作品」です。
※啓太とようこのやりとりは確かに「ラムちゃんとあたる君」ですね(しかも千葉さんは当時あのまんまの「メガネ」キャラ)オマージュ的なトコも含め、この作品での大御所声優と後輩の若手声優陣とのやりとりには、なんか感慨深いものがあります。

通報する

キングダム」へのコメント≫コメント29件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/08/10 02:30

地に足の着いた展開

個人的に原作(漫画)が大好きです。
中国史にて超有名な項羽・劉邦~三国志よりももっと前の、秦の始皇帝が世に出るまでの騒乱の中国。
下僕「信」と、若き王「政」の生き様を主体として、二人の成長過程や中国の乱れ加減がそりゃもうハンパない時代です。
ヒーロー的なお話ではないので、政治的思惑や争い事の負の連鎖に骨太な印象があり、「信」のまっすぐで豪胆な言動と、「政」の中国全土の大局を見る器の大きさは爽快です。
時代的にあまり知られていないので、観る人によっては聞き慣れない名前とか展開が地味に感じるかもしれません…。しかし、逆境から這い上がり、紆余曲折しながらも着実にそれぞれの夢に近づいていく「力強さ」の表現は、最近のアニメとしては稀に見る逸品だと思います。
たまには「ギャグ・萌え・ヒーロー・恋愛モノ」等から離れて、この作品の魅力に浸ってもよろしいのではないでしょうか?

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル