見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.154
「機動戦士ガンダムUC」へのコメント≫コメント215件をすべて見る
原作既読の者から言わせてもらいます
ep4では宗教上または6話完結という制約上ストーリー展開が駆け足気味になってしまい、主人公バナージの説得もかなり説教くさく感じてしまっています。個人的には、原作をここまでうまく60分に纏め上げたスタッフの方々に敬意を表したいのですが、全てのガンダムファンが納得できる出来かというと正直難しいです。ニュータイプと可能性、それぞれの立場から見た戦争というテーマが複雑に入り組んだ結果、主人公側に感情移入が難しくなってしまったのが今回のアニメ化における”失策”だと分析します。アニメをみて評価が難しいと感じた方々には是非とも原作小説を読まれることを強くお奨めします。
通報する
「魔法少女まどか☆マギカ」へのコメント≫コメント125件をすべて見る
私の最高の魔法少女
本作に出会う前までは魔法少女モノを敬遠していました。しかし、いざ蓋を開けてみるとそこには見た目とは裏腹の、どこか退廃的でひりついた空気を持った独特の世界が待っていました。私が本作で一番好きになり、一番悲しみの気持ちを抱いた人物は美樹さやかです。彼女の存在、物語がなかったら、とうに本作への評価はまた違ったものになっていたでしょう。全話を俯瞰してみるならば、さやかを含めた思春期真っ只中の女子中学生が背負い込むにはとてもじゃないが荷が重過ぎる運命でした。しかし、「魔法少女」とはなんなのか、どうあるべきかという問いに対して「希望を絶望で終わらせない」「魔法少女は夢と希望を叶えるもの」という普遍かつ王道的な答えを導き出したとき、私は感嘆し、文字通り心を震わされました。制作されたスタッフの方々に敬意を表し、本作にめぐり合えたことを心から感謝します。今年始まる劇場3部作、大いに期待しています!
「天空のエスカフローネ」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
やさしくてあたたかな気持ちにさせてくれる
坂本真綾&菅野よう子コラボの原点という所に興味を引かれ、全話通して観ました。音楽・世界観の完成度が高く、何度見てもいろいろな発見があり飽きが来ませんでした。最終回を迎えるにつれて話が若干駆け足気味になったりしましたが、ひとみとバァンの最後の別れのシーンでとてもやさしくてあたたかな気持ちになりました。
「ゼーガペイン」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
消されるなこの想い、忘れるな我が痛み
現実と虚構のジレンマに苛まれても、痛みを受け入れ自らの進むべき道を突き進んだキョウとリョーコとシズノたち。幾多のトラップが待ち構えていようとも何度でもあがき続けていく彼らの姿に、痛みを感じずにはいられない・・・キョウたちのような等身大の人物が織り成す幻想的でどこか退廃的な、でも確かに希望があると感じさせる壮大なストーリー展開に、手に汗握ったし、時折キャラの心情に胸を打たれながらも視聴の手が止まらなかった。笑ったり泣いたりと色々心を揺さぶられたりして、この作品に出会えて本当に良かったと思う。私は忘れない、この痛みを・・・・・・
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
グッとくるものがある
私はTVシリーズを観ずにこの映画からマクロスの世界に入りました。最初、輝が最終的に未沙を選んだ事にいろいろと違和感を持ってました(輝はミンメイを選ぶのでは?という先入観がありました)。ですがもう一度視聴した際、輝と未沙の”おままごと”でグッときました・・・実に心憎い演出だ!作中一番のシーンです。そのあとのミンメイの取り乱しようはいろいろムッと来ましたが、最終決戦での「愛・おぼえていますか」ではさらにグッとくるものがありました。この映画で私はとても素晴らしいことを学んだような気がしました。文化・歌には力がある!歌はボーダーレス!!ヤックデカルチャー!!!
「マクロスゼロ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ファンなら観るべし!
作られた年を聞いて衝撃を受けました。普通この時代のCGのアニメってなんかゲーム寄りになっちゃうんですけど、何方かの言葉を借りるならば正に「動くプラモデルの箱絵」ですね。アニメらしさはあるけど現実にも存在しそうなリアリティが全メカに宿っている。またマヤン島の美しい自然や歌、実に素晴らしい!この時代に生まれてよかったww鳥の人に突っ込むシンの姿、泣きそうになりました。とてもロマンチックです・・・あとフォッカーがカッコイイです。ですがこの作品を観た後に初代の「愛・おぼえていますか」を観たらフォッカーの活躍にいろいろ違和感を覚えると思うので、基本F(フロンティア)シリーズの前に観る方がいいと思います。
「マクロスプラス MOVIE EDITION」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
INFO HIGH
個人的にシリーズ屈指の名作だと思います。OVAでは解かり辛かった人物像や評価試験中の事件の背景だとかが程よく省略・改訂されてて、また作中のシャロン・アップルの歌も増えたりしたことによって、単にロボットアニメとしてだけでなく、ライブ映像としても楽しめる内容になっています。特にシャロンの歌で私が猛烈にオススメしたいのが「INFORMATION HIGH」のシーンです。このシーンに出てくる、時計塔からシャロンが登場する時の歯車状のエフェクトがカッコよく、曲が終わるまで終始鳥肌が立っていました。またイサムとガルドの「高レベルな戦闘」と「低レベルな会話」は必見ですww「名付けて必殺竜鳥飛びだぜ!」シャロンの歌と共にライヴな感覚を味わってみては?
「境界線上のホライゾン」へのコメント≫コメント89件をすべて見る
冒険的で面白い!!
まだ物語のほうは原作共々進行中で、私自身原作は未読なんですが、萌えやアクションのみならずがっつり討論してるエピソードがあったりと、ここ最近のアニメにはなかなかみられない意欲作だと思いました(8話の討論のエピソードは個人的に攻殻機動隊SACの9話に近いものがあると思います)。主人公だけでなくほかの人物のほうにもしっかり焦点が当てられていて、複数回鑑賞するときにいろいろな発見があって面白いです。設定の多さとかで敷居の高い作品ではありますが、自分なりの鑑賞ポイントをしっかり押さえていればとても楽しめる作品だと思います。
「劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
キミノオモイデニ、サヨナラ・・・・・・
TV版を観た後でこれを観てしまったら、すごいアキトが可哀相に思えて仕方がない・・・・・・。アクションシーンはすごい見応えあってかつユリカが救われたのはよかったんだけど、ラピスのところをもう少し掘り下げてほしかった(ルリと対になる人物だからなおさら)。アキトが救われなさ過ぎてとても悲しい・・・・・・・・・。
「セイクリッドセブン」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
いろんな意味で最先端(スーパーソリッド)
全体を通して詰め込みすぎな感じが否めないが、ポイントをしっかり押さえた演出が良かったのと研美の変わりっぷりに楽しませてもらったww最終回はエンドクレジットまで必見!!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.154
「機動戦士ガンダムUC」へのコメント≫コメント215件をすべて見る
原作既読の者から言わせてもらいます
ep4では宗教上または6話完結という制約上ストーリー展開が駆け足気味になってしまい、主人公バナージの説得もかなり説教くさく感じてしまっています。
個人的には、原作をここまでうまく60分に纏め上げたスタッフの方々に敬意を表したいのですが、全てのガンダムファンが納得できる出来かというと正直難しいです。
ニュータイプと可能性、それぞれの立場から見た戦争というテーマが複雑に入り組んだ結果、主人公側に感情移入が難しくなってしまったのが今回のアニメ化における”失策”だと分析します。
アニメをみて評価が難しいと感じた方々には是非とも原作小説を読まれることを強くお奨めします。
通報する
「魔法少女まどか☆マギカ」へのコメント≫コメント125件をすべて見る
本作に出会う前までは魔法少女モノを敬遠していました。しかし、いざ蓋を開けてみるとそこには見た目とは裏腹の、どこか退廃的でひりついた空気を持った独特の世界が待っていました。
私が本作で一番好きになり、一番悲しみの気持ちを抱いた人物は美樹さやかです。彼女の存在、物語がなかったら、とうに本作への評価はまた違ったものになっていたでしょう。
全話を俯瞰してみるならば、さやかを含めた思春期真っ只中の女子中学生が背負い込むにはとてもじゃないが荷が重過ぎる運命でした。しかし、「魔法少女」とはなんなのか、どうあるべきかという問いに対して「希望を絶望で終わらせない」「魔法少女は夢と希望を叶えるもの」という普遍かつ王道的な答えを導き出したとき、私は感嘆し、文字通り心を震わされました。
制作されたスタッフの方々に敬意を表し、本作にめぐり合えたことを心から感謝します。
今年始まる劇場3部作、大いに期待しています!
通報する
「天空のエスカフローネ」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
坂本真綾&菅野よう子コラボの原点という所に興味を引かれ、全話通して観ました。
音楽・世界観の完成度が高く、何度見てもいろいろな発見があり飽きが来ませんでした。最終回を迎えるにつれて話が若干駆け足気味になったりしましたが、ひとみとバァンの最後の別れのシーンでとてもやさしくてあたたかな気持ちになりました。
通報する
「ゼーガペイン」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
現実と虚構のジレンマに苛まれても、痛みを受け入れ自らの進むべき道を突き進んだキョウとリョーコとシズノたち。幾多のトラップが待ち構えていようとも何度でもあがき続けていく彼らの姿に、痛みを感じずにはいられない・・・
キョウたちのような等身大の人物が織り成す幻想的でどこか退廃的な、でも確かに希望があると感じさせる壮大なストーリー展開に、手に汗握ったし、時折キャラの心情に胸を打たれながらも視聴の手が止まらなかった。
笑ったり泣いたりと色々心を揺さぶられたりして、この作品に出会えて本当に良かったと思う。私は忘れない、この痛みを・・・・・・
通報する
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
私はTVシリーズを観ずにこの映画からマクロスの世界に入りました。最初、輝が最終的に未沙を選んだ事にいろいろと違和感を持ってました(輝はミンメイを選ぶのでは?という先入観がありました)。ですがもう一度視聴した際、輝と未沙の”おままごと”でグッときました・・・実に心憎い演出だ!作中一番のシーンです。
そのあとのミンメイの取り乱しようはいろいろムッと来ましたが、最終決戦での「愛・おぼえていますか」ではさらにグッとくるものがありました。
この映画で私はとても素晴らしいことを学んだような気がしました。文化・歌には力がある!歌はボーダーレス!!ヤックデカルチャー!!!
通報する
「マクロスゼロ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
作られた年を聞いて衝撃を受けました。普通この時代のCGのアニメってなんかゲーム寄りになっちゃうんですけど、何方かの言葉を借りるならば正に「動くプラモデルの箱絵」ですね。アニメらしさはあるけど現実にも存在しそうなリアリティが全メカに宿っている。またマヤン島の美しい自然や歌、実に素晴らしい!この時代に生まれてよかったww
鳥の人に突っ込むシンの姿、泣きそうになりました。とてもロマンチックです・・・
あとフォッカーがカッコイイです。ですがこの作品を観た後に初代の「愛・おぼえていますか」を観たらフォッカーの活躍にいろいろ違和感を覚えると思うので、基本F(フロンティア)シリーズの前に観る方がいいと思います。
通報する
「マクロスプラス MOVIE EDITION」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
個人的にシリーズ屈指の名作だと思います。OVAでは解かり辛かった人物像や評価試験中の事件の背景だとかが程よく省略・改訂されてて、また作中のシャロン・アップルの歌も増えたりしたことによって、単にロボットアニメとしてだけでなく、ライブ映像としても楽しめる内容になっています。
特にシャロンの歌で私が猛烈にオススメしたいのが「INFORMATION HIGH」のシーンです。このシーンに出てくる、時計塔からシャロンが登場する時の歯車状のエフェクトがカッコよく、曲が終わるまで終始鳥肌が立っていました。
またイサムとガルドの「高レベルな戦闘」と「低レベルな会話」は必見ですww
「名付けて必殺竜鳥飛びだぜ!」
シャロンの歌と共にライヴな感覚を味わってみては?
通報する
「境界線上のホライゾン」へのコメント≫コメント89件をすべて見る
冒険的で面白い!!
まだ物語のほうは原作共々進行中で、私自身原作は未読なんですが、萌えやアクションのみならずがっつり討論してるエピソードがあったりと、ここ最近のアニメにはなかなかみられない意欲作だと思いました(8話の討論のエピソードは個人的に攻殻機動隊SACの9話に近いものがあると思います)。
主人公だけでなくほかの人物のほうにもしっかり焦点が当てられていて、複数回鑑賞するときにいろいろな発見があって面白いです。
設定の多さとかで敷居の高い作品ではありますが、自分なりの鑑賞ポイントをしっかり押さえていればとても楽しめる作品だと思います。
通報する
「劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
TV版を観た後でこれを観てしまったら、すごいアキトが可哀相に思えて仕方がない・・・・・・。
アクションシーンはすごい見応えあってかつユリカが救われたのはよかったんだけど、ラピスのところをもう少し掘り下げてほしかった(ルリと対になる人物だからなおさら)。
アキトが救われなさ過ぎてとても悲しい・・・・・・・・・。
通報する
「セイクリッドセブン」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
全体を通して詰め込みすぎな感じが否めないが、ポイントをしっかり押さえた演出が良かったのと研美の変わりっぷりに楽しませてもらったww最終回はエンドクレジットまで必見!!
通報する