見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.151
「ログ・ホライズン」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
漫画本とのリンクが良い。
四話は、ニャンタ班長の出来る猫ぶりが描かれていてとても面白い。また、デボーチェリ・ティーパーティー(放蕩者の茶会)の連携が垣間見えるので見ていて楽しい。原作は原作として、漫画単行本で飛ばしてる部分がアニメできちんと描かれていたり、視点が細かに違ったりと、それぞれがうまく補い合って一つの物語、作品の世界を描いているあたり、しっかりと作りこまれていると思う。もし、アニメで興味を持てたり、気に入った人は、とりあえず漫画単行本1~3巻まで出てるので、読んでみるとより作品世界が理解できると思いますよ。少し、先もわかってしまいますが、今回のセララ回収、ニャンタ班長合流の流れの様に、また、アニメでしか描かれないストーリー上重要な部分もあるかもしれませんし、逆もあるかもしれない。とにかく、今後に期待がもてる作品。
通報する
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」へのコメント≫コメント119件をすべて見る
いずれリメイクされる名作。
この作品は食わず嫌いな人は知らんが、放映当時から現在に至るまで賛否両論散々語りつくされた作品。いまさらコメントとも思いますがあえて・・。脚本、構成、修正、さまざま要因が絡みまくって出来上がった名作だと、個人的には思っています。「焚きつけ」「意外性」「強引」「やりすぎ」あり、最後まで観た人でもそれぞれ最後に持った感想については意見があると思います。でも確かな余韻と、響いてくる何かがある作品だと思います。駄作になるか、傑作になるか、破綻するか、名作になるか、ギリギリのギリのラインを見事に最後まで、息切れしそうでもせずに走り切ったからこそ、これほど多くの関心や注目、批判も含めた意見や評価が出てくるのだと、個人的には思っています。一期一話からの最終話のあの締めだからこそ成立している物語。仮面の騎士ではなく、相克の騎士の物語。だから面白い。半世紀後の技術と解釈でリメイク希望。
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
あっはっはっは(笑)
なにこれ面白い。(笑)ブレなきゃいい感じのアニメになりそう。ガンダムとは違うのだよ、ガンダムとは!
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
ヤマト2200~2202あたりを描いてほしい。是非とも描いてほしい。
しがらみというイカリ⚓をおろしていたヤマトが、よくぞここまでの波をおこして、また船出をしてくれたものだと、本当にうれしく思う。この作品の制作に監督はじめ関わった全ての人達にこの機会に一言申し上げたい。「ありがとう」。しかし、このまま、またあてのない航海になってしまわない事を切に願う。今回の物語の終わり方はとても納得のできるものだったと思うのだが、個人的に気になることがある。封印された波動砲と後に増産されるであろう主力戦闘艦群の装備。死んだ人間を生き返らせ、地球そのものを再生するほどの力を秘めたコスモリバースシステムの全容にも興味が尽きないが、これには特に具体的な言葉での説明がなかった事がかなり気になる。動力源あるいは起動キーとなるのは、一つの知的生命体が死を迎えた後、なんらかの方法で存在を定義し、具現化、物理現象を引き起こす驚異的なオーバーテクノロジーまでをも搭載したヤマト。つまり!
「革命機ヴァルヴレイヴ」へのコメント≫コメント84件をすべて見る
確かに悪くない・・・今のところ
今後に期待。今のところ、そう悪くない、期待通りもっと面白くなってくれたらいいと思う。可能性は十分有り。でも、個人的に嫌いな要素も結構あったりするのも事実。ただ、今のところ期待できる。
「アクエリオンEVOL」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
終わりよければ全てよし!以後、子作り推奨!(笑)
昔の人はよく言ったものだ、「終わりよければそれでよし!」w一万二千年だろうが、二万四千年だろうが、三万六千年だろうが(笑)人の歴史は生き物の歴史は子作りの歴史。終わりは終わりではなくて、到達が始まりで始まりが終わり・・・。かなわぬ恋もかなった恋も不遇の死も命の喜びもその連なり、なんかハッピーになる終わり方でしたよー。(笑)良い着地を決めてくれたから、次も期待しちゃいます。w序盤の魅力はどこへ行ったのと思った中盤から終盤も、最後の見せ場へのからめ手でした、いやお見事。マクロスといい、アクエリオンといい、良い作品がこんなにもあることに感謝です。次は三万六千年目の神話のお話でしょうか?それとも六万年目の神話のお話でしょうか?何であれ、時空を超えた愛のお話に期待させていただきます。ああ、楽しかったw
「アクセル・ワールド」へのコメント≫コメント81件をすべて見る
冴えないダメ主人公のどこがいいの?
これ、どこかいいの?見た目もダメ、中身もダメ、丸でダメで魅力ゼロの塵主人公が、何故か身の程知らずなほど高値の華な美少女達、実力者達に一方的に手を差しのべられる完全うけみ設定…完全ダメ人間育成マニュアルだよ、なんかイライラして不愉快なアニメ。なぜ、今の日本てこーなんだろう?誰かに見つけて貰える、才能を見出だして貰える、そんな甘ったれの願望の結晶化じゃないか。私個人としては、全く魅力を感じない、見るに価しない駄作。ソードアートオンラインとは比較にならない、原作ではなくアニメはの話し。
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
本当に期待を裏切らない作品!
初話公開時から観続けていますが、本当に良い作品ですね~。つくりが丁寧なのはもちろんですが、最初から一貫して展開がぶれない、的を大きく外れない有料作品なので、安心して毎回期待できます。是非、この調子で駆け抜けていってほしい、そんな作品☆まだ観ていない人は、ジャンルや背景設定にある程度理解があるなら、見て損はないと思いますよ。
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント≫コメント316件をすべて見る
久々にアニメで、映画館観賞してみようかと思いました。
宇宙戦艦ヤマト全長333m艦首200サンチ(口径)次元波動爆縮放射機148サンチ三連装陽電子衝撃砲塔320サンチ三連装陽電子衝撃砲塔2他、魚雷&ミサイル発射管&対宙機銃多数国連宇宙軍極秘建造の恒星間航行可能な戦艦金剛型宇宙戦艦キリシマ(メ号作戦時、艦隊旗艦)全長205m36サンチ陽電子衝撃砲136サンチ三連装高圧増幅光線砲4魚雷発射管8対宙機銃多数国連宇宙海軍極東方面空間戦闘群連合宇宙艦隊第一艦隊所属(進宙2171年)突撃宇宙駆逐艦ユキカゼ全長80m12,7サンチ三連装高圧増幅光線砲212,7サンチ対艦砲2魚雷発射管3ミサイル発射管82199宇宙戦艦ヤマト、素晴らしいと思う。期待させる何かを感じます。せっかく劇場にいくなら、劇場限定先行販売の第2章BDも狙おうかなw今回のヤマトには、とにかく期待してます。
「ゼーガペイン」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
ザ、SF!みるまえに心の準備をした方が良い作品
これは紛れもなく、「SF」です。最初は気まぐれで見始めたので、個人的に出だしは少々イラつきましたが、中盤から後半にかけて加速し、最後は爽やかな気持ちになりました。この作品を見た後、なぜだかスタートレックを思い出し、内容的に似たような生命や存在の根源的な部分をテーマにした話をまた見たくなりました。この物語は、種としての人類は、全世界規模で発生した致命的な致死ウィルスと、それによって引き起こされた最終戦争により死滅しており、最後まで生き残っていた人達が、回避できない自らの死に抗うため、量子コンピュータに自分を構成する全ての情報を保存して、せめて存在の証を残そうとした悲しい世界がが背景にあります。一度は破滅した人類という生命種、現実世界という希望のかけらもない世界・・・、全体を通して、かなり硬派ですが、徹底して容赦のない設定だからこそ、そこに生まれる希望が、とても魅力的な作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.151
「ログ・ホライズン」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
四話は、ニャンタ班長の出来る猫ぶりが描かれていてとても面白い。また、デボーチェリ・ティーパーティー(放蕩者の茶会)の連携が垣間見えるので見ていて楽しい。
原作は原作として、漫画単行本で飛ばしてる部分がアニメできちんと描かれていたり、視点が細かに違ったりと、それぞれがうまく補い合って一つの物語、作品の世界を描いているあたり、しっかりと作りこまれていると思う。
もし、アニメで興味を持てたり、気に入った人は、とりあえず漫画単行本1~3巻まで出てるので、読んでみるとより作品世界が理解できると思いますよ。少し、先もわかってしまいますが、今回のセララ回収、ニャンタ班長合流の流れの様に、また、アニメでしか描かれないストーリー上重要な部分もあるかもしれませんし、逆もあるかもしれない。
とにかく、今後に期待がもてる作品。
通報する
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」へのコメント≫コメント119件をすべて見る
この作品は食わず嫌いな人は知らんが、放映当時から現在に至るまで賛否両論散々語りつくされた作品。いまさらコメントとも思いますがあえて・・。
脚本、構成、修正、さまざま要因が絡みまくって出来上がった名作だと、個人的には思っています。
「焚きつけ」「意外性」「強引」「やりすぎ」あり、最後まで観た人でもそれぞれ最後に持った感想については意見があると思います。
でも確かな余韻と、響いてくる何かがある作品だと思います。
駄作になるか、傑作になるか、破綻するか、名作になるか、ギリギリのギリのラインを見事に最後まで、息切れしそうでもせずに走り切ったからこそ、これほど多くの関心や注目、批判も含めた意見や評価が出てくるのだと、個人的には思っています。
一期一話からの最終話のあの締めだからこそ成立している物語。
仮面の騎士ではなく、相克の騎士の物語。だから面白い。
半世紀後の技術と解釈でリメイク希望。
通報する
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
あっはっはっは(笑)
なにこれ面白い。(笑)ブレなきゃいい感じのアニメになりそう。ガンダムとは違うのだよ、ガンダムとは!
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
しがらみというイカリ⚓をおろしていたヤマトが、よくぞここまでの波をおこして、また船出をしてくれたものだと、本当にうれしく思う。
この作品の制作に監督はじめ関わった全ての人達にこの機会に一言申し上げたい。「ありがとう」。
しかし、このまま、またあてのない航海になってしまわない事を切に願う。今回の物語の終わり方はとても納得のできるものだったと思うのだが、個人的に気になることがある。封印された波動砲と後に増産されるであろう主力戦闘艦群の装備。死んだ人間を生き返らせ、地球そのものを再生するほどの力を秘めたコスモリバースシステムの全容にも興味が尽きないが、これには特に具体的な言葉での説明がなかった事がかなり気になる。動力源あるいは起動キーとなるのは、一つの知的生命体が死を迎えた後、なんらかの方法で存在を定義し、具現化、物理現象を引き起こす驚異的なオーバーテクノロジーまでをも搭載したヤマト。つまり!
通報する
「革命機ヴァルヴレイヴ」へのコメント≫コメント84件をすべて見る
確かに悪くない・・・今のところ
今後に期待。
今のところ、そう悪くない、期待通りもっと面白くなってくれたらいいと思う。
可能性は十分有り。
でも、個人的に嫌いな要素も結構あったりするのも事実。
ただ、今のところ期待できる。
通報する
「アクエリオンEVOL」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
昔の人はよく言ったものだ、「終わりよければそれでよし!」w
一万二千年だろうが、二万四千年だろうが、三万六千年だろうが(笑)人の歴史は生き物の歴史は子作りの歴史。終わりは終わりではなくて、到達が始まりで始まりが終わり・・・。かなわぬ恋もかなった恋も不遇の死も命の喜びもその連なり、なんかハッピーになる終わり方でしたよー。(笑)
良い着地を決めてくれたから、次も期待しちゃいます。w
序盤の魅力はどこへ行ったのと思った中盤から終盤も、最後の見せ場へのからめ手でした、いやお見事。
マクロスといい、アクエリオンといい、良い作品がこんなにもあることに感謝です。
次は三万六千年目の神話のお話でしょうか?それとも六万年目の神話のお話でしょうか?
何であれ、時空を超えた愛のお話に期待させていただきます。
ああ、楽しかったw
通報する
「アクセル・ワールド」へのコメント≫コメント81件をすべて見る
冴えないダメ主人公のどこがいいの?
これ、どこかいいの?見た目もダメ、中身もダメ、丸でダメで魅力ゼロの塵主人公が、何故か身の程知らずなほど高値の華な美少女達、実力者達に一方的に手を差しのべられる完全うけみ設定…完全ダメ人間育成マニュアルだよ、なんかイライラして不愉快なアニメ。
なぜ、今の日本てこーなんだろう?誰かに見つけて貰える、才能を見出だして貰える、そんな甘ったれの願望の結晶化じゃないか。
私個人としては、全く魅力を感じない、見るに価しない駄作。
ソードアートオンラインとは比較にならない、原作ではなくアニメはの話し。
通報する
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
本当に期待を裏切らない作品!
初話公開時から観続けていますが、本当に良い作品ですね~。つくりが丁寧なのはもちろんですが、最初から一貫して展開がぶれない、的を大きく外れない有料作品なので、安心して毎回期待できます。
是非、この調子で駆け抜けていってほしい、そんな作品☆
まだ観ていない人は、ジャンルや背景設定にある程度理解があるなら、見て損はないと思いますよ。
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント≫コメント316件をすべて見る
宇宙戦艦ヤマト
全長333m
艦首200サンチ(口径)次元波動爆縮放射機1
48サンチ三連装陽電子衝撃砲塔3
20サンチ三連装陽電子衝撃砲塔2
他、魚雷&ミサイル発射管&対宙機銃多数
国連宇宙軍極秘建造の恒星間航行可能な戦艦
金剛型宇宙戦艦キリシマ(メ号作戦時、艦隊旗艦)
全長205m
36サンチ陽電子衝撃砲1
36サンチ三連装高圧増幅光線砲4
魚雷発射管8
対宙機銃多数
国連宇宙海軍極東方面空間戦闘群連合宇宙艦隊第一艦隊所属(進宙2171年)
突撃宇宙駆逐艦ユキカゼ
全長80m
12,7サンチ三連装高圧増幅光線砲2
12,7サンチ対艦砲2
魚雷発射管3
ミサイル発射管8
2199宇宙戦艦ヤマト、素晴らしいと思う。
期待させる何かを感じます。
せっかく劇場にいくなら、劇場限定先行販売の第2章BDも狙おうかなw
今回のヤマトには、とにかく期待してます。
通報する
「ゼーガペイン」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
これは紛れもなく、「SF」です。
最初は気まぐれで見始めたので、個人的に出だしは少々イラつきましたが、中盤から後半にかけて加速し、最後は爽やかな気持ちになりました。
この作品を見た後、なぜだかスタートレックを思い出し、内容的に似たような生命や存在の根源的な部分をテーマにした話をまた見たくなりました。
この物語は、種としての人類は、全世界規模で発生した致命的な致死ウィルスと、それによって引き起こされた最終戦争により死滅しており、最後まで生き残っていた人達が、回避できない自らの死に抗うため、量子コンピュータに自分を構成する全ての情報を保存して、せめて存在の証を残そうとした悲しい世界がが背景にあります。
一度は破滅した人類という生命種、現実世界という希望のかけらもない世界・・・、全体を通して、かなり硬派ですが、徹底して容赦のない設定だからこそ、そこに生まれる希望が、とても魅力的な作品です。
通報する