見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「リーンの翼」へのコメント
Lv.193
食わず嫌い申し訳ない
オーラバトラーのルックが気になって未見でしたが、いざ観始めると富野色満開の語り口がとても好ましいものでした。(あえてこの表現で)巨大ロボがいる世界と現実の生き死にが行われた太平洋戦争を並び立たせる富野監督の骨太さ。これまでの作品で度々語り、登場する“戦争の素人”たち。民間人を殺す側の人間は、サコミズ王であってもその範疇に収まるのだろう。ファンタジー世界だったバイストン・ウェルを自ら黄泉の国にしたのはどんな心境だったのか。それでも温かみを持った粒子(きっと質量はない)と光の翼が登場するあたりに、絶望がゴールではない事を伝えてくれる。生涯現役を通す富野監督のエッセンスが詰まった作品。「富野由悠季展」での本コーナーをじっくり鑑賞すればよかったと後悔です。
通報する
Lv.90
あれから80年
あの年から、八十年。あれから、八十年。あの戦争を題材にした作品を多く、見てきた。傑作もあれば、駄作と思うものもあった。そんな中で、一つ“これ”というものを選べと言われたら、私はこれを選ぶ。
Lv.4
土の上を歩くという事
確か、スパロボUXでのショウ・ザマの台詞だったと思うが「死んだ人が土に還るなら、俺たちは死んだ人たちの上を歩いているようなものだ 俺たちはそのことを忘れちゃいけない」というのがあって、凄く印象的でした。本作では地面の上を歩いている人たちとそうでない人達が居ます。そんな風に捉えながら観ると色々面白いかもしれません。全体的に会話がかみ合わなかったり、混乱した印象から不可解な作品だと感じる方も多いかもしれませんが、実際問題、訳の分からない状況になった時、人は理路整然とした意思疎通なんて、できっこない筈なのですが。殆どのアニメやドラマではどんなに緊迫した状況、パニックに陥るような情景でも、それが何故か当たり前にできている。 寧ろ、こちらの方が不自然ではないでしょうか?自然な人間の会話とは何か? 現実らしさとは何か? この分かりずらいゆえに自然(現実的な)な空気感をぜひ味わって頂きたいです。
Lv.115
富野由悠季の情操教育
戦時の日本を知らない現代の若者へ、富野由悠季による情操教育。終戦記念日には是非ご視聴ください。
Lv.175
原作を読んだほうがいいです!
映像はとても綺麗です。でも、初めての人がこのアニメを見てもよくわかんないと思う。なぜなら、物語の進み方、テンポがとても速いからです。この物語の中には、サムライの人、旧日本海軍の軍人の人が出てくるけど、初めてこのアニメを見る人は、「誰、この人?」と思うでしょう。全話を見終わっても、よくわからないと思う。どうやらこのアニメは原作の小説を読んでる人にしか登場人物のことを理解できないみたいです。このアニメを初めて見る人はアニメの登場人物をまずよく記憶して頭に入れてから見たほうがいです。それくらい、このアニメはスピード感があって、どんどん話が先に進んでいきます。そういうわけで、このアニメを見るときは、覚悟して見るべし!
生き神様でした
ゲームでこの作品に触れてからずっと原作を見たいと思ってやっと叶いました。かつて特攻隊の予科練を訪れた際に、この作品の『桜花』とは別に『回天』と呼ばれる特攻兵器を見たことがあります。人間が乗るにはあまりにも小さく、そして音速で飛んでいったと言われています。特攻隊の生き残りの方ともかつて関わりがあって話したこともありますが、いつもどこか寂しげでした。かつて特攻兵だったサコミズ王もどこか哀しさを感じました。ですが、彼は日本のためにその身を犠牲にし、2度も日本を救ってくれた。本当に生き神様でした。
Lv.105
ちょっと難解ですね
説明不足なのでちょっと難解かもしれません。基本は聖戦士ダンバイン視聴済みの人向け。ダンバイン見ていると理解しやすいですが最終回あたり、かなり飛ばしているので難解度がアップしてます。でも詳しい説明入れるとテンポ悪くなりますし、多分面白くなくなるので難しい所ですね。
Lv.19
何度見ても面白い!
これは一回見るだけじゃダメ。そもそも一回で理解しようとするからいけない。みんな叫んでるだけ、というより基本みんな好き勝手喋っている。このノリが苦手ならあまりオススメしません。この作品が面白いと感じたのなら是非ダンバインやガーゼィの翼も視聴してはいかがでしょう?
ダンバインからの…
アニメダンバインからの小説リーンの翼と…懐かしく思い見て見ました。まさか迫水がこんなんなってしまってるなんて!中学生時代の思い出が壊れたが、私には見応えありました。
Lv.78
素晴らしい作品
今までのダンバインから始まるバイストンウェル物語の中では一番では!見ていない方は見られたし!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「リーンの翼」へのコメント
Lv.193
オーラバトラーのルックが気になって未見でしたが、いざ観始めると富野色満開の語り口がとても好ましいものでした。(あえてこの表現で)巨大ロボがいる世界と現実の生き死にが行われた太平洋戦争を並び立たせる富野監督の骨太さ。これまでの作品で度々語り、登場する“戦争の素人”たち。民間人を殺す側の人間は、サコミズ王であってもその範疇に収まるのだろう。ファンタジー世界だったバイストン・ウェルを自ら黄泉の国にしたのはどんな心境だったのか。それでも温かみを持った粒子(きっと質量はない)と光の翼が登場するあたりに、絶望がゴールではない事を伝えてくれる。生涯現役を通す富野監督のエッセンスが詰まった作品。「富野由悠季展」での本コーナーをじっくり鑑賞すればよかったと後悔です。
通報する
Lv.90
あれから80年
あの年から、八十年。
あれから、八十年。
あの戦争を題材にした作品を多く、見てきた。傑作もあれば、駄作と思うものもあった。そんな中で、一つ“これ”というものを選べと言われたら、私はこれを選ぶ。
通報する
Lv.4
土の上を歩くという事
確か、スパロボUXでのショウ・ザマの台詞だったと思うが「死んだ人が土に還るなら、俺たちは死んだ人たちの上を歩いているようなものだ 俺たちはそのことを忘れちゃいけない」というのがあって、凄く印象的でした。本作では地面の上を歩いている人たちとそうでない人達が居ます。そんな風に捉えながら観ると色々面白いかもしれません。
全体的に会話がかみ合わなかったり、混乱した印象から不可解な作品だと感じる方も多いかもしれませんが、実際問題、訳の分からない状況になった時、人は理路整然とした意思疎通なんて、できっこない筈なのですが。殆どのアニメやドラマではどんなに緊迫した状況、パニックに陥るような情景でも、それが何故か当たり前にできている。 寧ろ、こちらの方が不自然ではないでしょうか?
自然な人間の会話とは何か? 現実らしさとは何か? この分かりずらいゆえに自然(現実的な)な空気感をぜひ味わって頂きたいです。
通報する
Lv.115
富野由悠季の情操教育
戦時の日本を知らない現代の若者へ、富野由悠季による情操教育。
終戦記念日には是非ご視聴ください。
通報する
Lv.175
原作を読んだほうがいいです!
映像はとても綺麗です。
でも、
初めての人がこのアニメを見てもよくわかんないと思う。
なぜなら、物語の進み方、テンポがとても速いからです。
この物語の中には、サムライの人、旧日本海軍の軍人の人が出てくるけど、
初めてこのアニメを見る人は、「誰、この人?」と思うでしょう。
全話を見終わっても、よくわからないと思う。
どうやらこのアニメは原作の小説を読んでる人にしか
登場人物のことを理解できないみたいです。
このアニメを初めて見る人は
アニメの登場人物をまずよく記憶して頭に入れてから見たほうがいです。
それくらい、このアニメはスピード感があって、どんどん話が先に進んでいきます。
そういうわけで、
このアニメを見るときは、覚悟して見るべし!
通報する
Lv.4
ゲームでこの作品に触れてからずっと原作を見たいと思ってやっと叶いました。
かつて特攻隊の予科練を訪れた際に、この作品の『桜花』とは別に『回天』と呼ばれる特攻兵器を見たことがあります。
人間が乗るにはあまりにも小さく、そして音速で飛んでいったと言われています。
特攻隊の生き残りの方ともかつて関わりがあって話したこともありますが、いつもどこか寂しげでした。
かつて特攻兵だったサコミズ王もどこか哀しさを感じました。
ですが、彼は日本のためにその身を犠牲にし、2度も日本を救ってくれた。
本当に生き神様でした。
通報する
Lv.105
ちょっと難解ですね
説明不足なのでちょっと難解かもしれません。
基本は聖戦士ダンバイン視聴済みの人向け。
ダンバイン見ていると理解しやすいですが最終回あたり、かなり飛ばしているので難解度がアップしてます。
でも詳しい説明入れるとテンポ悪くなりますし、多分面白くなくなるので難しい所ですね。
通報する
Lv.19
何度見ても面白い!
これは一回見るだけじゃダメ。そもそも一回で理解しようとするからいけない。
みんな叫んでるだけ、というより基本みんな好き勝手喋っている。
このノリが苦手ならあまりオススメしません。
この作品が面白いと感じたのなら是非ダンバインやガーゼィの翼も視聴してはいかがでしょう?
通報する
Lv.90
ダンバインからの…
アニメダンバインからの小説リーンの翼と…懐かしく思い見て見ました。
まさか迫水がこんなんなってしまってるなんて!
中学生時代の思い出が壊れたが、私には見応えありました。
通報する
Lv.78
素晴らしい作品
今までのダンバインから始まるバイストンウェル物語の中では一番では!
見ていない方は見られたし!
通報する