見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アルドノア・ゼロ」へのコメント
Lv.76
イナホの最後の言葉に違和感
スーパーロボットを如何にして倒していくかが見所だと監督が語っていた作品で、確かにそう言った部分は楽しめたのですが、ないがしろにされてる部分が多すぎる気がします。火星と地球の技術格差はアルドノアドライブ以外にはそれほどないように見受けられる世界(アルドノアドライブの重力制御を地球の技術で戦艦に転用してるくらいなのですし)で、序盤から主人公周辺以外のすべての軍人・軍隊があまりにも無能に描かれていて残念でした。マリトだけが火星の危機を伝えた訳ではないと思うし、火星側もずっと軌道上に駐留してた訳ですし。そして、イナホが最後にスレインに放った言葉。あそこで彼を挑発するような言葉を発するのも何か違う気がしました。姫殺されてイナホも逆上したのかも知れないですが、スレインにすべてを清算させて二期につなごうと言う制作の意図って風にも見えてしまうのがどうにも。本当にすっきりしない終わり方でした。
通報する
Lv.167
なんなんだ
最後にムカつく終わり方最悪
Lv.127
イナホの最期の一言が・・・。
TV放映を見逃したので、ニコ動で1回目視聴したら、ちょっとカクカクしていたので、決定的なシーンは見逃してしまい「ええっ!!」と叫んで終わり。2回目はここで再度視聴すれば、アセイラム姫がアルドノアドライヴシステムを強制終了したあと、ザーツブル伯爵の凶弾に後ろから胸を打ちぬかれ、姫が振り返った際には頭に!?・・・「マジかよ・・・。」と呆然。銃声を聞いて伯爵の凶行に我を忘れたスレインが、感情剥き出しにして伯爵を射殺。負傷したイナホがコックピットから這い降りて、姫に這いより、姫と過ごした短い日々を回想するシーンにちょっと涙目になったところで、「姫に近付くな」とスレイン。振り向いた瀕死のイナホの最期の台詞「こ・お・も・り・・・」にカチンときたスレインが撃った弾はイナホの頭を吹っ飛ばした。(このシーンもやっと確認)完全に主役が居なくなった。スレイン・・・あんたの事が解からんよ。
Lv.150
これこそ戦争もの ver4
好悪分かれるようですが、これほど戦争というものを理解している主人公の設定、他にはなかなか無い様に思います。物語そのものも、そうでした。ココの処が他の戦争を描く それっぽい 作品群との決定的な違いだと思います。その人の好き嫌いに関わらず多くの人間の命が奪われて行く、、、その人の好き嫌いに関わらず生き残る人物が居る、、、まことに、放心・脱力しながら、結末を見届けることになりました。二期目、どうなるのか、もう全く見当もつきません。やはり、接吻が、 何かしらの、、、「火星の古代文明」についても、今後 何か語られるか 興味深いです。
Lv.97
12話だけは。。。
いろんな演出で無理しすぎてる。そこは割り切って諦めるとしても。。。スレインはブチキレると、すぐに人を殺すな。戦闘行為以外で。こいつが後半のキーパーソンなのかな?殺人鬼が何しても説得力に欠けるんだが。最後に、非常にもったいない気にさせた1クールでした。
Lv.161
2期へのハードル
上がりましたねこの重い雰囲気で終わらせなければいけなかった1期その本当の理由が2期で語られることを願っていますこれで実はイナホや姫殿下が生きてました!から始まっても評価はできないかもしれないwOPの最後に姫殿下が悲しそうな表情で銃を構えるシーンも結局1期で補完してくれませんでした。あれ見る限り2期も出るの?って思わざるをえないんですよねそれとも意味のないシーン?リアル系とスパロボ系の融合はいい感じだったのでそこは評価します。2期にホント期待してのこの評価です
Lv.96
バッドエンドを楽しもう
え、どうして?と思える結末でした。ある意味いさぎが良いと言うか。凄い勿体無い感じがするというか。とはいえ、こういうのも多くなってきましたから、珍しく無いのかも知れません。原典回帰と思って期待していたのですが、終わってみるとB級作品と言う印象に摩り替わっている。ココが本当に不思議に思いました。たぶん一時代前に、伏線を刈り取れずにキャラを殺しまくる作品が多かったせいですね。何だか11話以前の記憶がない。少年達が好き勝手に罵りあって殺しあう、後味が悪い作品とオーバーラップしてしまう。直近の印象とは思った以上に強いようです。結末がハッピーだと反芻して楽しみ、そうじゃないと瞬間的に忘れるみたい。不条理なシーンは作らないのが良いと思いますよ。続きがあったとしても、もう良いかなと感じてしまう。熱は冷めたらそれまでですから。色々と納得のバッドエンドでした。太陽のように暖かな作品と出会いたいもんですね。
Lv.175
蝙蝠
最終話、両方に拳銃バキューンして、ほんとうに蝙蝠になったスレインくん凄かったです某同期作品のカ○キくんは白髪になりながら、自分が何者なのかを決めたのとは対照的で個人的に面白かったです本作のキャラクターは大変興味深かったです伊奈帆くんのクールでスマートなさまは、見ていてノンストレスですがなんだか出来すぎな感じて違和感もありました某同期作品のト○ムネくんは真逆なので、比べてみるのも一興かもしれませんそして、主人公から削いだダメ要素一身に受る、被害担当艦の鞠戸アニキ……二期が来年1月とのことですので、期待しています
Lv.166
12話の見所は
ストーリーよりもあの変形シーンだったのだと思います。内容については、今後どのようにつながっていくのかに期待。
Lv.141
面白くはありましたが…。
全体的には先が読めない展開の連続で面白かったのですが、最後、スレインは結局何がしたかったのかが分からないのが…彼の行動のせいで結局皆死んだ(?)みたいなものじゃないかと。そういう点も含めて第二期とかで語られる事を期待します。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アルドノア・ゼロ」へのコメント
Lv.76
スーパーロボットを如何にして倒していくかが見所だと監督が語っていた作品で、確かにそう言った部分は楽しめたのですが、ないがしろにされてる部分が多すぎる気がします。
火星と地球の技術格差はアルドノアドライブ以外にはそれほどないように見受けられる世界(アルドノアドライブの重力制御を地球の技術で戦艦に転用してるくらいなのですし)で、序盤から主人公周辺以外のすべての軍人・軍隊があまりにも無能に描かれていて残念でした。マリトだけが火星の危機を伝えた訳ではないと思うし、火星側もずっと軌道上に駐留してた訳ですし。
そして、イナホが最後にスレインに放った言葉。あそこで彼を挑発するような言葉を発するのも何か違う気がしました。姫殺されてイナホも逆上したのかも知れないですが、スレインにすべてを清算させて二期につなごうと言う制作の意図って風にも見えてしまうのがどうにも。本当にすっきりしない終わり方でした。
通報する
Lv.167
なんなんだ
最後にムカつく終わり方最悪
通報する
Lv.127
TV放映を見逃したので、ニコ動で1回目視聴したら、ちょっとカクカクしていたので、決定的なシーンは見逃してしまい「ええっ!!」と叫んで終わり。2回目はここで再度視聴すれば、アセイラム姫がアルドノアドライヴシステムを強制終了したあと、ザーツブル伯爵の凶弾に後ろから胸を打ちぬかれ、姫が振り返った際には頭に!?・・・「マジかよ・・・。」と呆然。銃声を聞いて伯爵の凶行に我を忘れたスレインが、感情剥き出しにして伯爵を射殺。負傷したイナホがコックピットから這い降りて、姫に這いより、姫と過ごした短い日々を回想するシーンにちょっと涙目になったところで、「姫に近付くな」とスレイン。振り向いた瀕死のイナホの最期の台詞「こ・お・も・り・・・」にカチンときたスレインが撃った弾はイナホの頭を吹っ飛ばした。(このシーンもやっと確認)完全に主役が居なくなった。スレイン・・・あんたの事が解からんよ。
通報する
Lv.150
これこそ戦争もの ver4
好悪分かれるようですが、
これほど戦争というものを理解している主人公の設定、
他にはなかなか無い様に思います。
物語そのものも、そうでした。
ココの処が
他の戦争を描く それっぽい 作品群との
決定的な違いだと思います。
その人の好き嫌いに関わらず
多くの人間の命が奪われて行く、、、
その人の好き嫌いに関わらず
生き残る人物が居る、、、
まことに、放心・脱力しながら、結末を見届けることになりました。
二期目、どうなるのか、
もう全く見当もつきません。
やはり、接吻が、 何かしらの、、、
「火星の古代文明」についても、
今後 何か語られるか 興味深いです。
通報する
Lv.97
12話だけは。。。
いろんな演出で無理しすぎてる。
そこは割り切って諦めるとしても。。。
スレインはブチキレると、すぐに人を殺すな。
戦闘行為以外で。
こいつが後半のキーパーソンなのかな?
殺人鬼が何しても説得力に欠けるんだが。
最後に、非常にもったいない気にさせた1クールでした。
通報する
Lv.161
上がりましたね
この重い雰囲気で終わらせなければいけなかった1期
その本当の理由が2期で語られることを願っています
これで実はイナホや姫殿下が生きてました!
から始まっても評価はできないかもしれないw
OPの最後に姫殿下が悲しそうな表情で銃を構えるシーン
も結局1期で補完してくれませんでした。
あれ見る限り2期も出るの?って思わざるをえないんですよね
それとも意味のないシーン?
リアル系とスパロボ系の融合はいい感じだったので
そこは評価します。
2期にホント期待してのこの評価です
通報する
Lv.96
え、どうして?と思える結末でした。ある意味いさぎが良いと言うか。凄い勿体無い感じがするというか。とはいえ、こういうのも多くなってきましたから、珍しく無いのかも知れません。原典回帰と思って期待していたのですが、終わってみるとB級作品と言う印象に摩り替わっている。ココが本当に不思議に思いました。たぶん一時代前に、伏線を刈り取れずにキャラを殺しまくる作品が多かったせいですね。何だか11話以前の記憶がない。少年達が好き勝手に罵りあって殺しあう、後味が悪い作品とオーバーラップしてしまう。直近の印象とは思った以上に強いようです。結末がハッピーだと反芻して楽しみ、そうじゃないと瞬間的に忘れるみたい。不条理なシーンは作らないのが良いと思いますよ。続きがあったとしても、もう良いかなと感じてしまう。熱は冷めたらそれまでですから。色々と納得のバッドエンドでした。太陽のように暖かな作品と出会いたいもんですね。
通報する
Lv.175
最終話、両方に拳銃バキューンして、ほんとうに蝙蝠になったスレインくん
凄かったです
某同期作品のカ○キくんは白髪になりながら、自分が何者なのかを決めたのとは対照的で
個人的に面白かったです
本作のキャラクターは大変興味深かったです
伊奈帆くんのクールでスマートなさまは、見ていてノンストレスですが
なんだか出来すぎな感じて違和感もありました
某同期作品のト○ムネくんは真逆なので、比べてみるのも一興かもしれません
そして、主人公から削いだダメ要素一身に受る、被害担当艦の鞠戸アニキ……
二期が来年1月とのことですので、期待しています
通報する
Lv.166
ストーリーよりもあの変形シーンだったのだと思います。
内容については、今後どのようにつながっていくのかに期待。
通報する
Lv.141
全体的には先が読めない展開の連続で面白かったのですが、最後、スレインは結局何がしたかったのかが分からないのが…彼の行動のせいで結局皆死んだ(?)みたいなものじゃないかと。そういう点も含めて第二期とかで語られる事を期待します。
通報する