見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「彼氏彼女の事情」へのコメント
Lv.135
DVDも買い揃えてしまう程にハマった唯一の恋愛系アニメ
正直言って恋愛もののドラマもアニメも苦手であるがエヴァンゲリオンのGAINAX制作で庵野氏の脚本と言う事も有りエヴァンゲリオンで使われていた描写が使われていたりで本編は元よりCパート(次週予告)まで面白い
通報する
Lv.2
ファンアイテム的な作品。
序盤は勢いある演出の連続に圧倒されるが、中盤から非常に丁寧な「あらすじ」の比率が増え始める。そして終盤はこの監督らしい独特のセンスに溢れており、これにハマれる人は楽しめるんだろうと思う。
Lv.16
これは、、、
メチャメチャガイナックス感半端ない!
Lv.175
マーマレードみたいな作品
大変抽象的で申し訳ないですが本作を視聴してマーマレードみたいだなと思いました青春ドラマは透明感のあるオレンジ色登場人物たちの恋愛は甘味、衝突は柑橘系酸味ドロドロ要素はジャムのゲル状で独特な演出や表現などの異物感は(厚切りの)オレンジの皮な感じですストーリーですが、本当の自分・自分探し要素は好きじゃありませんフィリップ4世(フランス王)という歴史人物がいるのですが彼は、教会課税のいざこざから教皇ボニファティウス8世を憤死させたり資産目当てでテンプル騎士団解散と団員を火刑に処すなどしていますが個人的には敬虔なキリスト教徒だったそうです冷酷と敬虔、どちらが本当の彼か?両方あわせて彼なのだという話を聞いて人格は本当の自分はコレと抜き出せるようなモノでないと思ったからですあと、エリート学生の青春ドラマは、凡人には共感出来なくて辛いです上位進学校出身者向けだと思いました
Lv.195
序盤は面白い。。。
序盤は面白いです。ただ、中盤(前半の振り返り)でまず勢いを削がれます。そっからは微妙でした。それでも復活を期待して見続けましたが、ダメでしたね。勿体無いなー。。。
Lv.179
見た目で判断できない
作画のタッチでスルーを決めようと思ったけど、観てみると何とも面白い! 食わず嫌いはいけないよと教えてくれる作品。この手の作画って内容が幼稚だったりするのにストーリーが良いのです。アニメから原作のコミックを購入した初めての作品でした。アニメの続きが気になる方は是非コミックを。続きの方が面白かったから。
Lv.66
中々楽しめた!、しかし・・・
まず描写や演出がとても面白かったです実写の中に漫画の切り抜きのように人物を置いたり、街中の電線や信号機の書き方などが特に印象深く…非常に独特な雰囲気で少女マンガ原作のアニメを楽しむことができましたどこかで聞いたようなBGMも多数あり、そこも引き込まれる要素の一つです庵野監督はナディアやエヴァでもでしたが、本当に心理描写の描き方が素晴らしいですね登場人物それぞれの境遇、過去、感覚等が手に取るように感じられましたあと登場人物の中には設定が現実的な人物もいて、感情移入がしやすい面もありましたしかし…「前回のあらすじ」パートが多すぎるのでは…13話までは安定していましたが、後半以降はかなり多い!ちょっとくどすぎる…のがマイナス点でした☆3か☆4で非常に迷いましたが、あえて☆3とさせていただきますしかし、鑑賞して良かったと思える面が多かったのでかなり満足です
Lv.76
楽しめた
主人公とヒロインが良い。二期あったら見たい。
Lv.26
おもしろいっちゃあ、おもしらかったけど・・・
今回初めて視聴してみて、すごくおもしろかったです。でも折り返しあたりからなんか納得できない。最後まで同じつくりで行くことはできなかったのか? なんかさぁ、これって覚え書きメモなんじゃね? とか アニメ制作間に合わなくて紙人形なのか?そうなのか? とか 声優さんのスケジュール調整がうまくいかなかくて声なしなのをうまくごまかしたのか?そうなのか? とか・・・・いや、実験的手法を色々試したのだとかそういうことなのかもしれませんが、(エンディングとか見てると多分そうだったんだろうとは思うが)それなら最初からそれで統一しろよな!とつい思ってしまいます。これ商業アニメだったんですよね?自主制作ものじゃないですよね。こんな整合性とれてなくて、通用しちゃってるってのが不思議。アンノワールドマジックってことなのかなぁ。でも物語の世界はすごくおもしろかったです。
Lv.173
長所を伸ばした秀作
カレカノに限らず、庵野監督の作品は演出によって「どこを魅せたいか」がはっきりしています。この作品も例外ではないので、好き嫌いはあると思います。でも、少女漫画原作でここまで少女漫画らしいアニメに仕上がってるのは、少女漫画原作は多々あれど、痕にも先にもこの作品だけじゃないかなぁと私は思います。シリアスな心理描写とテンポ、ギャグ要素がとても心地良いです。個人的には原作のこのあとの展開も(有馬の心の闇など)庵野監督演出で見てみたかったです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「彼氏彼女の事情」へのコメント
Lv.135
DVDも買い揃えてしまう程にハマった唯一の恋愛系アニメ
正直言って恋愛もののドラマもアニメも苦手であるが
エヴァンゲリオンのGAINAX制作で庵野氏の脚本と言う事も有り
エヴァンゲリオンで使われていた描写が使われていたりで
本編は元より
Cパート(次週予告)まで面白い
通報する
Lv.2
ファンアイテム的な作品。
序盤は勢いある演出の連続に圧倒されるが、中盤から非常に丁寧な「あらすじ」の比率が増え始める。そして終盤はこの監督らしい独特のセンスに溢れており、これにハマれる人は楽しめるんだろうと思う。
通報する
Lv.16
これは、、、
メチャメチャガイナックス感半端ない!
通報する
Lv.175
マーマレードみたいな作品
大変抽象的で申し訳ないですが
本作を視聴してマーマレードみたいだなと思いました
青春ドラマは透明感のあるオレンジ色
登場人物たちの恋愛は甘味、衝突は柑橘系酸味
ドロドロ要素はジャムのゲル状で
独特な演出や表現などの異物感は(厚切りの)オレンジの皮な感じです
ストーリーですが、本当の自分・自分探し要素は好きじゃありません
フィリップ4世(フランス王)という歴史人物がいるのですが
彼は、教会課税のいざこざから教皇ボニファティウス8世を憤死させたり
資産目当てでテンプル騎士団解散と団員を火刑に処すなどしていますが
個人的には敬虔なキリスト教徒だったそうです
冷酷と敬虔、どちらが本当の彼か?両方あわせて彼なのだという話を聞いて
人格は本当の自分はコレと抜き出せるようなモノでないと思ったからです
あと、エリート学生の青春ドラマは、凡人には共感出来なくて辛いです
上位進学校出身者向けだと思いました
通報する
Lv.195
序盤は面白い。。。
序盤は面白いです。ただ、中盤(前半の振り返り)でまず勢いを削がれます。
そっからは微妙でした。それでも復活を期待して見続けましたが、ダメでしたね。
勿体無いなー。。。
通報する
Lv.179
見た目で判断できない
作画のタッチでスルーを決めようと思ったけど、観てみると何とも面白い! 食わず嫌いはいけないよと教えてくれる作品。この手の作画って内容が幼稚だったりするのにストーリーが良いのです。アニメから原作のコミックを購入した初めての作品でした。アニメの続きが気になる方は是非コミックを。続きの方が面白かったから。
通報する
Lv.66
まず描写や演出がとても面白かったです
実写の中に漫画の切り抜きのように人物を置いたり、街中の電線や信号機の書き方などが特に印象深く…
非常に独特な雰囲気で少女マンガ原作のアニメを楽しむことができました
どこかで聞いたようなBGMも多数あり、そこも引き込まれる要素の一つです
庵野監督はナディアやエヴァでもでしたが、本当に心理描写の描き方が素晴らしいですね
登場人物それぞれの境遇、過去、感覚等が手に取るように感じられました
あと登場人物の中には設定が現実的な人物もいて、感情移入がしやすい面もありました
しかし…「前回のあらすじ」パートが多すぎるのでは…
13話までは安定していましたが、後半以降はかなり多い!
ちょっとくどすぎる…のがマイナス点でした
☆3か☆4で非常に迷いましたが、あえて☆3とさせていただきます
しかし、鑑賞して良かったと思える面が多かったのでかなり満足です
通報する
Lv.76
楽しめた
主人公とヒロインが良い。二期あったら見たい。
通報する
Lv.26
おもしろいっちゃあ、おもしらかったけど・・・
今回初めて視聴してみて、すごくおもしろかったです。
でも折り返しあたりからなんか納得できない。
最後まで同じつくりで行くことはできなかったのか?
なんかさぁ、これって覚え書きメモなんじゃね? とか
アニメ制作間に合わなくて紙人形なのか?そうなのか? とか
声優さんのスケジュール調整がうまくいかなかくて声なしなのをうまくごまかしたのか?そうなのか? とか・・・・
いや、実験的手法を色々試したのだとかそういうことなのかもしれませんが、(エンディングとか見てると多分そうだったんだろうとは思うが)それなら最初からそれで統一しろよな!とつい思ってしまいます。
これ商業アニメだったんですよね?自主制作ものじゃないですよね。
こんな整合性とれてなくて、通用しちゃってるってのが不思議。
アンノワールドマジックってことなのかなぁ。
でも物語の世界はすごくおもしろかったです。
通報する
Lv.173
長所を伸ばした秀作
カレカノに限らず、庵野監督の作品は演出によって「どこを魅せたいか」がはっきりしています。
この作品も例外ではないので、好き嫌いはあると思います。
でも、少女漫画原作でここまで少女漫画らしいアニメに仕上がってるのは、
少女漫画原作は多々あれど、痕にも先にもこの作品だけじゃないかなぁと私は思います。
シリアスな心理描写とテンポ、ギャグ要素がとても心地良いです。
個人的には原作のこのあとの展開も(有馬の心の闇など)庵野監督演出で見てみたかったです。
通報する