見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダムΖΖ」へのコメント
Lv.145
今だから観てほしいです。
ZZ後の作品のアナザーガンダムのシリアスすぎない雰囲気の世界を作った原点だと思います。コメディ路線が酷評多いですが、子供達が主体の序盤はクスリと笑えて私は好きです。戦闘始まると出会いと別れが忙しいガンダムです。ハマーン様の【上司のお言葉】が的を射てすぎて笑ってしまいました。
通報する
Lv.22
大好きなガンダム作品の一つ
大好きな作品の一つです よくギャグシーンが~と口コミを見ますが、ギャグシーンと思えるようなものはありません、普通に宇宙世紀の名作の一つです
Lv.54
緩和&ド緊張
結末だけ知っていて本編を未視聴だったのですが前半のコメディ部分が完全に白富野で驚きました。やんちゃなガキどもに振り回される大人達の構図は監督のお家芸ですね。ついこないだまで笑っていた人たちが戦争のせいで敵味方関係なくどんどんいなくなっていく…楽しい時代の描写があったからこそ後半のシリアス展開で説得力が重くのしかかります。今観て良かった!制作当時の商業的な展開などは知らないのですが劇場版が無い事からZZはなかったことにされてるのかと感じ少し悲しくなりました。
Lv.60
宇宙世紀の大切な一部分
宇宙世紀を語る上で欠かす事の出来ない、大切な一部分です。
Lv.25
かわいいハマーン様がみられるのはガンダムZZだけ!
序盤のじゃれあいを乗り越えれば19話あたりから富野監督が本性を剥き出しはじめるのでそっからは面白いしメカもかっこいい。キャラクターの服装はどんどん奇抜になるが。シリアスな展開つづきの後半パートも根底には監督の優しさが感じられトミノファンなら必見。惜しむらくはアーガマ周辺の戦闘描写しかないせいかいまいち戦争のスケール感が感じられないところか。
Lv.16
ガンダムオタクは見るべし
僕も最初は思ってました。コメディ全振りでストーリーも薄っぺらいのだろうと。僕は初代⇒Z⇒逆シャア⇒UCという順番で見てきました。ZZはなんだか人気も低く、見なくても話の流れは分かるという書き込みを見て飛ばしてしまいました。確かに飛ばしてもZから逆シャアまですんなり見れたし、UCでも特段理解に困りません。マリーダさんがプル・トゥウェルブという名前を持っている理由がわからないくらいでしょう。自分みたいな人、たくさんいると思います。ZからZZ見ろとは言いません。UC見終わったあとでもいい。絶対見てほしいです。あの初代とZを手掛けた富野由悠季が手掛けたガンダムですよ?見ない理由がありますか?確かに最初は戸惑うと思いますが頑張ってみてください。ムーンムーン頃から面白くなってコミカルな作風にも慣れ、最後には多幸感があなたを待っています。
Lv.81
雑誌のコメから・・
・・ガンダムはもっと自由につくってよいんじゃよ・・放映当時、監督の愛(笑)のプレッシャーでスタッフさんたちが、覚醒(笑)してしまったとおもわれる本作・・(もう30年以上もたったのか・・)たぶん、おおくのガンダムファンの忍耐(笑)がためされたのですが、その後のガンダムワールドの自由な方向性が位置づけられたような、やはり、偉大な作品なのでありました。( ^ω^)
Lv.139
プルプルプル~ン~!!_BR_
ちょうどZZが始まる頃中学生だったのでほぼ観れなかったので有難いです。
Lv.137
後出しじゃんけんが強いのは世の流れですよ?
宇宙世紀物でZの続編として描かれた今作、今の”ユニコーン”を視た方々からすれば、受け付けがたい部分もあるでしょうね。 前作”Z”の最終話のカミーユの救われなさから元気な主人公への系譜と、グリプス戦役後の戦力と勢力ともに衰えた”エゥーゴ”と、経戦力を温存していた”アクシズ”との攻防、という物語でした。 映画版Zが上映された関係上、カミーユの精神崩壊が無かったことにされてしまうと、場つなぎ的な話と捉えれば、視聴しなくても飛ばして”逆シャア”でユニコーン次いで”ハサウェイ”へとつながりますね。 ですが、ハマーンの凋落やシャアの暗躍、ミネバが影武者、地球上に残されたジオンの兵器が男たちの野望に使われ、その陰で泣かされている女性たちと愛憎、世間から取り残されたコロニーで独自の文化を形成させたスペースノイド達…色々と見どころはあります。 それぞれの物語を今一度考えてみると面白味がります。
Lv.41
うん
まぁ大勢の方がコメントされている事を今さら繰り返す必要も無いのですが、自分は結構単純なので“アニメじゃない”で始まったZZは嫌いではありません。ですが、素直にもっと観れるようになったのは逆襲のシャアを観てからのことです。ファーストからの逆襲のシャアまでの流れで観ると、Ζ中盤とZZ終盤にリィナを伴い現れたセイラさんの存在がとても重い意味を持つと感じました。実際のところ兄であるシャアに対し殺意を仄めかす発言がありますが、単純な感情故にシャアの行動を何とかしたいと、二律背反しているのだろうか?などと思い耽ってしまいます。公式ではないですが逆襲のシャアの時点でセイラさんは地球にはいないとのことでしたが…。ニュータイプであろうとなかろうと、人類の歴史は続いていくのでしょう。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダムΖΖ」へのコメント
Lv.145
ZZ後の作品のアナザーガンダムのシリアスすぎない雰囲気の世界を作った原点だと思います。
コメディ路線が酷評多いですが、子供達が主体の序盤はクスリと笑えて私は好きです。
戦闘始まると出会いと別れが忙しいガンダムです。
ハマーン様の【上司のお言葉】が的を射てすぎて笑ってしまいました。
通報する
Lv.22
大好きなガンダム作品の一つ
大好きな作品の一つです よくギャグシーンが~と口コミを見ますが、ギャグシーンと思えるようなものはありません、普通に宇宙世紀の名作の一つです
通報する
Lv.54
緩和&ド緊張
結末だけ知っていて本編を未視聴だったのですが
前半のコメディ部分が完全に白富野で驚きました。
やんちゃなガキどもに振り回される大人達の構図は監督のお家芸ですね。
ついこないだまで笑っていた人たちが戦争のせいで
敵味方関係なくどんどんいなくなっていく…
楽しい時代の描写があったからこそ後半のシリアス展開で説得力が重くのしかかります。
今観て良かった!
制作当時の商業的な展開などは知らないのですが劇場版が無い事から
ZZはなかったことにされてるのかと感じ少し悲しくなりました。
通報する
Lv.60
宇宙世紀の大切な一部分
宇宙世紀を語る上で欠かす事の出来ない、大切な一部分です。
通報する
Lv.25
かわいいハマーン様がみられるのはガンダムZZだけ!
序盤のじゃれあいを乗り越えれば19話あたりから富野監督が本性を剥き出しはじめるのでそっからは面白いしメカもかっこいい。キャラクターの服装はどんどん奇抜になるが。
シリアスな展開つづきの後半パートも根底には監督の優しさが感じられトミノファンなら必見。
惜しむらくはアーガマ周辺の戦闘描写しかないせいかいまいち戦争のスケール感が感じられないところか。
通報する
Lv.16
ガンダムオタクは見るべし
僕も最初は思ってました。コメディ全振りでストーリーも薄っぺらいのだろうと。僕は初代⇒Z⇒逆シャア⇒UC
という順番で見てきました。ZZはなんだか人気も低く、見なくても話の流れは分かるという書き込みを見て飛ばしてしまいました。確かに飛ばしてもZから逆シャアまですんなり見れたし、UCでも特段理解に困りません。
マリーダさんがプル・トゥウェルブという名前を持っている理由がわからないくらいでしょう。自分みたいな人、たくさんいると思います。ZからZZ見ろとは言いません。UC見終わったあとでもいい。絶対見てほしいです。あの初代とZを手掛けた富野由悠季が手掛けたガンダムですよ?見ない理由がありますか?確かに最初は戸惑うと思いますが頑張ってみてください。ムーンムーン頃から面白くなってコミカルな作風にも慣れ、最後には多幸感があなたを待っています。
通報する
Lv.81
雑誌のコメから・・
・・ガンダムはもっと自由につくってよいんじゃよ・・放映当時、監督の愛(笑)のプレッシャーでスタッフさんたちが、覚醒(笑)してしまったとおもわれる本作・・(もう30年以上もたったのか・・)たぶん、おおくのガンダムファンの忍耐(笑)がためされたのですが、その後のガンダムワールドの自由な方向性が位置づけられたような、やはり、偉大な作品なのでありました。( ^ω^)
通報する
Lv.139
プルプルプル~ン~!!_BR_
ちょうどZZが始まる頃中学生だったのでほぼ観れなかったので有難いです。
通報する
Lv.137
宇宙世紀物でZの続編として描かれた今作、今の”ユニコーン”を視た方々からすれば、受け付けがたい部分もあるでしょうね。
前作”Z”の最終話のカミーユの救われなさから元気な主人公への系譜と、グリプス戦役後の戦力と勢力ともに衰えた”エゥーゴ”と、経戦力を温存していた”アクシズ”との攻防、という物語でした。
映画版Zが上映された関係上、カミーユの精神崩壊が無かったことにされてしまうと、場つなぎ的な話と捉えれば、視聴しなくても飛ばして”逆シャア”でユニコーン次いで”ハサウェイ”へとつながりますね。
ですが、ハマーンの凋落やシャアの暗躍、ミネバが影武者、地球上に残されたジオンの兵器が男たちの野望に使われ、その陰で泣かされている女性たちと愛憎、世間から取り残されたコロニーで独自の文化を形成させたスペースノイド達…色々と見どころはあります。
それぞれの物語を今一度考えてみると面白味がります。
通報する
Lv.41
まぁ大勢の方がコメントされている事を今さら繰り返す必要も無いのですが、自分は結構単純なので“アニメじゃない”で始まったZZは嫌いではありません。
ですが、素直にもっと観れるようになったのは逆襲のシャアを観てからのことです。
ファーストからの逆襲のシャアまでの流れで観ると、Ζ中盤とZZ終盤にリィナを伴い現れたセイラさんの存在がとても重い意味を持つと感じました。
実際のところ兄であるシャアに対し殺意を仄めかす発言がありますが、単純な感情故にシャアの行動を何とかしたいと、二律背反しているのだろうか?などと思い耽ってしまいます。公式ではないですが逆襲のシャアの時点でセイラさんは地球にはいないとのことでしたが…。
ニュータイプであろうとなかろうと、人類の歴史は続いていくのでしょう。
通報する