見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント
Lv.14
MS◎、キャラ〇、ストーリー△
観終わりまして…テンポが悪い、中だるみがひどい、復活したと思ったら最後の仕事はヒロインのモノローグで終わり。(ヒロインの演説は見入りました。)最初の衝撃が嘘の様な作品でした。ただ、MSはかっこいいです。ビーム兵器のインフレに終止符を打ってくれたと思います。キャラは個性がないのも個性といったところです。単調に自分のやるべき事をやる。これもよかったんじゃないでしょうか。これからの展開に期待しています。
通報する
Lv.55
万能超能力者のデフレから開放されたリセットガンダム
ファーストガンダム初期の「SF的なロボット活劇」に戻った作品。「必殺技名を叫ばない」など、当時の「ヒーロー物」の定石を破った「機動戦士ガンダム」はR13指定しても良いくらいに革新的だった。だがその後は「ニュータイプ」の出現で「万能者達」の戯れに終始していった。 この作品はもう「たいそうなゴタクはいい」と善悪や陰謀を脇に置き「主人公達」は生き残るために働いているのだ。劣悪な環境下で等身大の若者が足掻いている泥臭い人間ドラマ。第二部が待ち遠しい。
Lv.75
ガンダムらしい
主要なキャラが死んで面白くないと思う人もいると思うけど…初代ガンダムでのスレッガー中尉の「悲しいけどこれ戦争なのよね」が頭を巡ります。主人公と地球圏との格差やドルトコロニー紛争を見ているといろいろと考えさせらる作品だと私は思う。綺麗な戦闘が見たいと思うのはスッキリすると思うけれども戦闘には綺麗さなんてものはない。
Lv.196
かなりはまりました!!
見る前はキャラが男ばかりしか紹介されておらず、どうなんだろうと心配していましたが、実際に見てみると、1話からかなりはまりました。ビームが出てこない世界観ですが、その分戦いが鉄と鉄のぶつかり合いになっており、そこにはまってしまいました。ストーリーはクーデリアの成長と鉄華団の進む道が軸になってる感じですね。鉄華団がクーデリアの思想に感化されて、という展開がないのが逆によかったように思えます。二期も決定しているので、続きが楽しみです。
Lv.86
人道的とか非人道的などは、二の次
何をするにも、生きていく為。衣食住を得る為。今居る場所ではなく、違う世界を見るという夢をみてる。その中で自らが出来る事を思い思いに行動し、葛藤し、周りを利用し、騙し、手を回し、切り抜き、生き抜く。生々しくも実直な生き様が描かれています。最終話前後にガンダムと人間を一体化させる事で、驚異的な戦闘能力を見せた敵サイドの動きは圧巻でしたが、それよりも、オルガに言われた事を遂行することのみを考えると三日月には、複雑過ぎた意識より単純過ぎる意識のが勝っている感じで、まさに、人間らしい最後かなと…三日月とクーデリアがいいなぁ…可愛いからってキスしちゃう三日月がいいなぁ…
Lv.50
ストーリー微妙
大した意味もなくキャラが簡単に死に過ぎ。ストーリーも一本調子過ぎないかな~。TV放映は全く見ていないので、これからの展開に期待はしているのですが…。
Lv.17
ガエリオくん不憫
いい青年だったのに。彼には幸せになってほしかった。
Lv.95
刻(とき)の涙を、観た・・・・。
・・・・カミーユ、声変わりしたんだ・・・・。アタマは禿げて、お腹はたぷたぷのメタボ体型、・・・・。似合ってるよ、カミーユ、・・・・。ラスカー・アレジ、飛田展男、・・・・。オルフェンズにはびっくりさせられっ放しだったけど、蒔苗派の筆頭、ラスカー・アレジの声を聞いた時、“しょぼいオッサン”って印象だった。キミだったんだね、カミーユ。まさに“刻の涙”だったよ、・・・・。
Lv.21
2期目はどうなるか分かりませんが
とにかく一期は最高でした。個人的に25話のオルガの思いを願いを全て吐き出したあのセリフが一番好きですね。三日月が恐らく厄災戦時にバルバトスが蓄積した情報を引き出した際の印象が悪魔と契約を交わした感じがして表現が良かったと思います。代償も有りましたし。とにもかくにも1話から24話までの内容すべてがオルガのセリフで完結するので是非見てください。本当に良い作品ですよ。追記:どうでもいいけどこの作品の真のヒロインはオルガだった。
序盤は良いと思いましたが・・・
序盤は、パズルのように組み上げられた脚本や、なかなかハードな内容に見応えを感じていました。しかし中盤あたりから気怠さを感じるようになり、視聴した後、なんだかもやもやする。どっかで見たような話があったり、あったとしてもうまくつながっている感じがしない。終盤も無理やり感を感じてしまいました。役者は揃っているのに、全体的な脚本が出来上がっていない、または目指すものがない。と感じました。絵や役者さんは良いのに・・・。もっと果敢に挑戦してもらいたいと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント
Lv.14
観終わりまして…テンポが悪い、中だるみがひどい、復活したと思ったら最後の仕事はヒロインのモノローグで終わり。(ヒロインの演説は見入りました。)
最初の衝撃が嘘の様な作品でした。
ただ、MSはかっこいいです。
ビーム兵器のインフレに終止符を打ってくれたと思います。
キャラは個性がないのも個性といったところです。
単調に自分のやるべき事をやる。これもよかったんじゃないでしょうか。
これからの展開に期待しています。
通報する
Lv.55
万能超能力者のデフレから開放されたリセットガンダム
ファーストガンダム初期の「SF的なロボット活劇」に戻った作品。
「必殺技名を叫ばない」など、当時の「ヒーロー物」の定石を破った
「機動戦士ガンダム」はR13指定しても良いくらいに革新的だった。
だがその後は「ニュータイプ」の出現で「万能者達」の戯れに終始して
いった。 この作品はもう「たいそうなゴタクはいい」と善悪や陰謀を
脇に置き「主人公達」は生き残るために働いているのだ。
劣悪な環境下で等身大の若者が足掻いている泥臭い人間ドラマ。
第二部が待ち遠しい。
通報する
Lv.75
主要なキャラが死んで面白くないと思う人もいると思うけど…初代ガンダムでのスレッガー中尉の「悲しいけどこれ戦争なのよね」が頭を巡ります。
主人公と地球圏との格差やドルトコロニー紛争を見ているといろいろと考えさせらる作品だと私は思う。綺麗な戦闘が見たいと思うのはスッキリすると思うけれども戦闘には綺麗さなんてものはない。
通報する
Lv.196
かなりはまりました!!
見る前はキャラが男ばかりしか紹介されておらず、どうなんだろうと心配していましたが、実際に見てみると、1話からかなりはまりました。
ビームが出てこない世界観ですが、その分戦いが鉄と鉄のぶつかり合いになっており、そこにはまってしまいました。
ストーリーはクーデリアの成長と鉄華団の進む道が軸になってる感じですね。
鉄華団がクーデリアの思想に感化されて、という展開がないのが逆によかったように思えます。
二期も決定しているので、続きが楽しみです。
通報する
Lv.86
何をするにも、生きていく為。衣食住を得る為。今居る場所ではなく、違う世界を見るという夢をみてる。
その中で自らが出来る事を思い思いに行動し、葛藤し、周りを利用し、騙し、手を回し、切り抜き、生き抜く。
生々しくも実直な生き様が描かれています。
最終話前後にガンダムと人間を一体化させる事で、驚異的な戦闘能力を見せた敵サイドの動きは圧巻でしたが、それよりも、オルガに言われた事を遂行することのみを考えると三日月には、複雑過ぎた意識より単純過ぎる意識のが勝っている感じで、まさに、人間らしい最後かなと…
三日月とクーデリアがいいなぁ…
可愛いからってキスしちゃう三日月がいいなぁ…
通報する
Lv.50
ストーリー微妙
大した意味もなくキャラが簡単に死に過ぎ。
ストーリーも一本調子過ぎないかな~。
TV放映は全く見ていないので、これからの展開に期待はしているのですが…。
通報する
Lv.17
ガエリオくん不憫
いい青年だったのに。
彼には幸せになってほしかった。
通報する
Lv.95
刻(とき)の涙を、観た・・・・。
・・・・カミーユ、声変わりしたんだ・・・・。
アタマは禿げて、お腹はたぷたぷのメタボ体型、・・・・。
似合ってるよ、カミーユ、・・・・。
ラスカー・アレジ、飛田展男、・・・・。
オルフェンズにはびっくりさせられっ放しだったけど、
蒔苗派の筆頭、ラスカー・アレジの声を聞いた時、
“しょぼいオッサン”って印象だった。
キミだったんだね、カミーユ。
まさに“刻の涙”だったよ、・・・・。
通報する
Lv.21
とにかく一期は最高でした。
個人的に25話のオルガの思いを願いを全て吐き出した
あのセリフが一番好きですね。
三日月が恐らく厄災戦時にバルバトスが蓄積した情報を
引き出した際の印象が悪魔と契約を交わした感じがして
表現が良かったと思います。代償も有りましたし。
とにもかくにも1話から24話までの内容すべてがオルガの
セリフで完結するので是非見てください。本当に良い作品ですよ。
追記:どうでもいいけどこの作品の真のヒロインはオルガだった。
通報する
Lv.14
序盤は良いと思いましたが・・・
序盤は、パズルのように組み上げられた脚本や、なかなかハードな内容に見応えを感じていました。
しかし中盤あたりから気怠さを感じるようになり、視聴した後、なんだかもやもやする。
どっかで見たような話があったり、あったとしてもうまくつながっている感じがしない。
終盤も無理やり感を感じてしまいました。
役者は揃っているのに、全体的な脚本が出来上がっていない、または目指すものがない。と感じました。
絵や役者さんは良いのに・・・。
もっと果敢に挑戦してもらいたいと思います。
通報する