見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.123
物語が複雑だが、おもしろい
一般に評価が低いが、一気に通して見たらかなり楽しめた前作の続編として期待値が高かったり、リアルよりなコンテクストでファンタジーなノリに見えたりするところが低評価の理由なのかと思ったキャラクターやストーリー展開が浅くとっちらかってるように思われる部分もあるのは事実だが、前作にもそんな部分はいくらかあったし……戦闘シーンや、キャラクター、音楽もよくて十分に楽しめるただ、惜しむらくは終盤が駆け足になっていてストーリーが雑になっているように思われたところラストは前作と合わせて見れば感動的ともとれるが、AOだけ見てたらこれはちょっと納得いかないような……
通報する
Lv.185
前作とは別物と割り切れればもっと違った評価になったかも…
前作は本放送時から追いかけて視聴してハマった作品でしたが本作はちょっと期待はずれでした…まず第一にエウレカやレントンがかわいそうだったというのが正直な感想。前作であれだけ障害を乗り越えた末の最終回だっただけに、直接の後日談でもまた苦労した挙句娘は亡くなり息子と永遠のお別れでEDって…もう彼らは争いとか世界の救済とかとは無縁に穏やかに暮らして欲しかった。それから前作はボーイミーツガールが主軸の物語でしたが、今回は前作よりも短い尺に政治的な面も多く取り入れられた結果キャラクターの掘り下げが中途半端な印象が強いです。最初はナルが、中盤に差し掛かる頃にはフレアがヒロインなのかなと思って見てましたが、結局どちらも終盤にはフェードアウト状態でしたし、エレナの過去も散々引っ張った割にはという内容。せっかくフレアがラスト前に引き止めたんだし、最後に彼女とアオが再会して終わりとかでも良かったのでは?
Lv.78
@
まぁまぁ
Lv.12
『エウレカ』らしい物語でした
レビューを読んで少々不安になりながら見ましたが、全編『エウレカセブン』らしい物語だったと思います。エウレカやレントンのその後が垣間見れますし、二人の息子アオの活躍も前作ファンには見てほしい作品です。あらゆる意味で『エウレカ』らしい作品なので、理不尽なことばかり言う世界も、自分の理想に向かって好き勝手言いながら突っ走る人々もたくさん出てきます。見ていて辛い部分がないわけではありません。だからこそ素直な姿勢を失わずに突き進んでいくアオに好感がもてました。最終話で謎が一気に解き明かされ、両親の思いを知ったアオは未来を選択します。その結果も、過程で起きたことも、アオにとっては厳しいものですが、それでもどこか希望を残す終わり方になっていたと思います。ただ、大人レントンの声に少し違和感があったのと、出来ればその後のアオがどうなったのかもう少し見たかったなぁ・・・というところで星4つです。
Lv.88
視聴を迷っている方の指標になれば・・・軽くネタばれ
1話~11話目まで 登場キャラに誰一人好感が持てない。見るのがつらい12話、13話 エウレカ登場で、物語が動き出す。面白かったが、あまりにもここまでの展開が遅い。14話~22話 キャラの目的がはっきりし始めたので良くなってきた。ようやく世界観も明かされ始める。遅い。23話、24話 レントン登場。レントンとエウレカの愛の深さを知り、泣けます。全体を通して構成が甘いです。24話あればキャラを深めつつも世界観を語り、一話一話面白く出来たはず。続編と言うことで製作に悩んだのでしょうが、あまりにも原作レイプすぎる。(→ポケットが虹でいっぱい・・・)ですが、最終話は泣かされます。レントンとエウレカの愛の深さに。そしてその子、アオの気持ちに。最初に書いた、レントンorエウレカの登場話だけでも面白いです。原作への愛がなければこの作品すべては見きれません。
Lv.182
アオ
レントンとエウレカの子供が主役というだけで見た甲斐があった。作品としての面白さは前作に遠く及ばないが、アオが見れただけで価値がある。それだけ二人が魅力的で好きだった。彼らの世界で彼らの子供が生きられないというのが悲しすぎる。種族を超えた愛の代償なのだろうか。とても悲しい。アオはどうなるのだろう。あの世界で幸せになって欲しい。
Lv.1
アオの生存
最終話の最後 アオは落下死してしまったのでしょうか。もしトラパーのない世界に改変されたのでしたら、リフボードのみの滑空では助かる手段はないと思います。感動的な終わり方でしたがその点が気になって仕方がありません。
Lv.9
もう1,2話欲しかったかも。
前作でレントンとエウレカが「無理を通した」結果がこのAOの24話の最後に繋がったのだとしたらちょっと悲しいですね。どうにもハッピーエンドではない気がしてなりません。レントンとエウレカがちゃんと再会できただけで、アオは1人ですべてのリセットした記憶を背負って1人で生きていくという凄まじい終り方になってしまっているのが残念です。ある意味、究極のボーイミーツガール・少年の成長を描いた前作には遠く及ばない作品となってしまっています。個人的に、前作は涙腺緩みっぱなしの感動の作品だっただけに、期待してこの続編を見たのですけど・・度数5はつけれません(´・ω・`)ナルという完璧にどうでもいい存在になったヒロインはほうっておいて、フレアとくっついて欲しかったなw 最後に。やっぱ・・スカブバーストが発生したせいでレントンとエウレカ以外は全滅しちゃったんでしょうかね・・前作の世界のキャラ達( TДT)
Lv.38
これはこれでアリだな
これが続編と呼べるのかどうかは別にして続編は前作を輝かせるためにあるわけでは無い と強く感じた前作ファンには受け入れがたいストーリーかもしれないがそれが受け入れられれば良くできたストーリーだろう 回収しきれてない物語はあるが・・・私は前作より今作のほうが面白かった続編ではないがエウレカセブンがなければ話にならない 前作を否定すること物語がなりたつのでシリーズなのだろう
Lv.62
12話までがんばってみよう(`・ω・´)
12話ぐらいまで退屈かもしれませんが…。ほぼ最後まで一気見しました(:・∀・)ひとことでいうレントンがでてくるまでは面白かった…結末は好きですけどねw2011年以後の時事ネタ(沖縄と本土、危なくて原発が作れない世界、スピってるデモ隊、ネトウヨ的妄想な自衛官)などを上手く使ってるとはいいがたいけど、こういうのはもっとやってほしいので評価しときます前作の結末の完全否定…だよね?その割に悪い気がしないのが不思議ですねなんでこんなものを作ろうと思ったのかは謎だけどw
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.123
物語が複雑だが、おもしろい
一般に評価が低いが、一気に通して見たらかなり楽しめた
前作の続編として期待値が高かったり、リアルよりなコンテクストでファンタジーなノリに見えたりするところが低評価の理由なのかと思った
キャラクターやストーリー展開が浅くとっちらかってるように思われる部分もあるのは事実だが、前作にもそんな部分はいくらかあったし……
戦闘シーンや、キャラクター、音楽もよくて十分に楽しめる
ただ、惜しむらくは終盤が駆け足になっていてストーリーが雑になっているように思われたところ
ラストは前作と合わせて見れば感動的ともとれるが、AOだけ見てたらこれはちょっと納得いかないような……
通報する
Lv.185
前作は本放送時から追いかけて視聴してハマった作品でしたが本作はちょっと期待はずれでした…
まず第一にエウレカやレントンがかわいそうだったというのが正直な感想。前作であれだけ障害を乗り越えた末の最終回だっただけに、直接の後日談でもまた苦労した挙句娘は亡くなり息子と永遠のお別れでEDって…もう彼らは争いとか世界の救済とかとは無縁に穏やかに暮らして欲しかった。
それから前作はボーイミーツガールが主軸の物語でしたが、今回は前作よりも短い尺に政治的な面も多く取り入れられた結果キャラクターの掘り下げが中途半端な印象が強いです。
最初はナルが、中盤に差し掛かる頃にはフレアがヒロインなのかなと思って見てましたが、結局どちらも終盤にはフェードアウト状態でしたし、エレナの過去も散々引っ張った割にはという内容。せっかくフレアがラスト前に引き止めたんだし、最後に彼女とアオが再会して終わりとかでも良かったのでは?
通報する
Lv.78
@
まぁまぁ
通報する
Lv.12
レビューを読んで少々不安になりながら見ましたが、全編『エウレカセブン』らしい物語だったと思います。エウレカやレントンのその後が垣間見れますし、二人の息子アオの活躍も前作ファンには見てほしい作品です。
あらゆる意味で『エウレカ』らしい作品なので、理不尽なことばかり言う世界も、自分の理想に向かって好き勝手言いながら突っ走る人々もたくさん出てきます。見ていて辛い部分がないわけではありません。だからこそ素直な姿勢を失わずに突き進んでいくアオに好感がもてました。
最終話で謎が一気に解き明かされ、両親の思いを知ったアオは未来を選択します。その結果も、過程で起きたことも、アオにとっては厳しいものですが、それでもどこか希望を残す終わり方になっていたと思います。
ただ、大人レントンの声に少し違和感があったのと、出来ればその後のアオがどうなったのかもう少し見たかったなぁ・・・というところで星4つです。
通報する
Lv.88
1話~11話目まで 登場キャラに誰一人好感が持てない。見るのがつらい
12話、13話 エウレカ登場で、物語が動き出す。面白かったが、あまりにもここまでの展開が遅い。
14話~22話 キャラの目的がはっきりし始めたので良くなってきた。ようやく世界観も明かされ始める。遅い。
23話、24話 レントン登場。レントンとエウレカの愛の深さを知り、泣けます。
全体を通して構成が甘いです。24話あればキャラを深めつつも世界観を語り、一話一話面白く出来たはず。
続編と言うことで製作に悩んだのでしょうが、あまりにも原作レイプすぎる。(→ポケットが虹でいっぱい・・・)
ですが、最終話は泣かされます。レントンとエウレカの愛の深さに。そしてその子、アオの気持ちに。
最初に書いた、レントンorエウレカの登場話だけでも面白いです。
原作への愛がなければこの作品すべては見きれません。
通報する
Lv.182
レントンとエウレカの子供が主役というだけで見た甲斐があった。
作品としての面白さは前作に遠く及ばないが、アオが見れただけで価値がある。
それだけ二人が魅力的で好きだった。彼らの世界で彼らの子供が生きられないというのが悲しすぎる。
種族を超えた愛の代償なのだろうか。とても悲しい。
アオはどうなるのだろう。あの世界で幸せになって欲しい。
通報する
Lv.1
最終話の最後 アオは落下死してしまったのでしょうか。
もしトラパーのない世界に改変されたのでしたら、リフボードのみの滑空では助かる手段はないと思います。
感動的な終わり方でしたがその点が気になって仕方がありません。
通報する
Lv.9
前作でレントンとエウレカが「無理を通した」結果がこのAOの24話の最後に繋がったのだとしたらちょっと悲しいですね。どうにもハッピーエンドではない気がしてなりません。レントンとエウレカがちゃんと再会できただけで、アオは1人ですべてのリセットした記憶を背負って1人で生きていくという凄まじい終り方になってしまっているのが残念です。ある意味、究極のボーイミーツガール・少年の成長を描いた前作には遠く及ばない作品となってしまっています。個人的に、前作は涙腺緩みっぱなしの感動の作品だっただけに、期待してこの続編を見たのですけど・・度数5はつけれません(´・ω・`)ナルという完璧にどうでもいい存在になったヒロインはほうっておいて、フレアとくっついて欲しかったなw
最後に。やっぱ・・スカブバーストが発生したせいでレントンとエウレカ以外は全滅しちゃったんでしょうかね・・前作の世界のキャラ達( TДT)
通報する
Lv.38
これはこれでアリだな
これが続編と呼べるのかどうかは別にして
続編は前作を輝かせるためにあるわけでは無い と強く感じた
前作ファンには受け入れがたいストーリーかもしれないが
それが受け入れられれば良くできたストーリーだろう
回収しきれてない物語はあるが・・・
私は前作より今作のほうが面白かった
続編ではないがエウレカセブンがなければ話にならない
前作を否定すること物語がなりたつのでシリーズなのだろう
通報する
Lv.62
12話ぐらいまで退屈かもしれませんが…。
ほぼ最後まで一気見しました(:・∀・)
ひとことでいうレントンがでてくるまでは面白かった…結末は好きですけどねw
2011年以後の時事ネタ(沖縄と本土、危なくて原発が作れない世界、スピってるデモ隊、ネトウヨ的妄想な自衛官)などを上手く使ってるとはいいがたいけど、こういうのはもっとやってほしいので評価しときます
前作の結末の完全否定…だよね?その割に悪い気がしないのが不思議ですね
なんでこんなものを作ろうと思ったのかは謎だけどw
通報する