見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.118
面白かったけどなぁ…
評価が低いのが納得できない。「エウレカセブン」の続編ということで期待が大きすぎたのかな?不満としては、話数が少なくて人物描写が深められていなかったこと。後はレントンの声が…なことだけです。もとの時間に帰ってきた後の描写は少なかったけれど、改変された世界にアオの居場所があるといいですね。
通報する
Lv.20
前作ファンが喜べる続編です。
正直に言うと、途中までは物語の背景や敵の設定など、いろいろとわからない部分が多くて「前作ほどのつかみがない!」と思ってました。キャラがすごく好きで、特に主人公を取り巻く人達が優しい(個人的にゲッコーステイツはレントンにキツかった)かったので最後まで観ることは出来ましたが、その最後がすごく好みでした。24話の感動のために他の23話が存在する、それくらいラストが好きです。ただ、「すべてが上手くいってみんな幸せ」というようなラストが好みの人とは、意見が別れるかもしれません!
Lv.146
7話までしか見ていないんだけど
前作エウレカセブンは、ここバンダイチャンネルで予備知識なく見始めてなんというか第一話から引き込まれました。続きを見るのが楽しみで、最終話まで楽しめたのですが…このAOにかんしては、なんというか続きを見たいという欲求が、いまも芽生えません1話、2話、3話~現在の7話IFOは格好良くなってるんですけど、世界観も、キャラクターも、ここまでの展開も引き込まれる要素がありませんでした。というか序盤から登場人物多過ぎません?複線的な仕込み要素も多くて、疲れますGモンスターとか、シークレットとか、名前のセンスもダサいしトゥルース?なんでこんなセンスの悪い話になっちゃったんですか?頑張ったけど、もうこれ以上の続きを見る気力がありません画は綺麗だけど、シナリオが…
最後の2話を見れば事足りる
前作に思い入れのある方には物足りなく感じると思います前作は壮大なボーイミーツガール(自分とは異なるモノとの対話と共生)がメインテーマだったのに対して今作は何を主題にしたいのかぼやけた印象のまま終盤に、ああ、親子がテーマなのね、という感じでしたアオを取り巻く脇役達もアオが成長するのに必要だったのか?というくらい影が薄かったです
Lv.2
うーん
前作では世界のすべてを片っ端から吸収して一体化していったあれが拒絶反応?それにアレの存在を消してしまったら逃げたあれや、一緒にきたあの人が移動すらしなくなるわけで、正しい歴史になったとするとアノ人は世界において完全におかしい存在に・・・映像や音楽、キャラなどはよかったのですがメインにしたかったのであろうストーリーが実際のメインストーリーと隔絶されすぎており実際にメインとなっていた話は都合により破棄された感が否めません。
Lv.76
親の早合点 子の決意
親であるエウレカ・サーストン、レントン・サーストンが前作で結ばれた、その後スカブバーストなるものが起こる、コーラリアンであるエウレカとレントンの間に生まれた女の子はまるで珊瑚礁の様に固くなって死んでしまった、その事に深く落ち込んだ、サーストン夫妻はもうひとつの命であるフカイ・アオを過去の世界で生んで育てた、しかしそのせいで世界の時空に異常をきたしてしまった、トゥルースやシークレット、そしてエウレカ自身にも、未来にも・・・ そんな状況下でフカイ・アオは親や仲間の為に最終的に世界中から孤独な存在となりひとりで時空の狭間で戦う事を決意する、それは親への感謝、仲間への感謝、故郷への感謝、幼馴染への感謝、世界への愛、フカイ・アオは戦う、最終的に故郷である沖縄に帰る、自分と言う存在を認識してくれる保証もない世界の故郷へ・・・ こんなお話でした。 最後の2話で上手くまとめた作品でしたが最後の2話以外糞
Lv.44
2回見るべし
めまぐるしく世界が変わるので、すべてを理解した上で見ないと一話一話が理解できません。通して見てから再確認しながら見直せばすべての話がつながります。最終話は時間的成約があったんでしょうね…中途半端な感じがしますが、物語は完結できていると思います。
Lv.195
あの名作へのオマージュ。。。
AOは前作と別腹で見たほうがいいな最終話のタイトルでなんとなく納得したかな?時間を飛び越えて、望む未来にたどり着くって。。。ねぇ。。。ハインラインさん
Lv.125
やっぱ愛ですか。
前作同様、感動する物語でした!一部、違う作品の感じがしましたが、この作品の主たるものが、最後に巧くまとめ上げた感じですね。
Lv.77
なんかもう・・・
前作と連続で見ました。世界観などがほとんど違う設定で、でもちゃんとつながっていて時空を超えた「愛」的なものを感じました。二人は出会い、困難を乗り越え恋をして、子供が生まれて、その子は苦境にもまれながらも両親の愛を知り、独り立ちする・・・いい話じゃないですか。いろいろ意見もあるようですが、前作あっての今作だと思いました。続編もあればなぁと期待しちゃったりします。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.118
評価が低いのが納得できない。「エウレカセブン」の続編ということで期待が大きすぎたのかな?
不満としては、話数が少なくて人物描写が深められていなかったこと。後はレントンの声が…なことだけです。
もとの時間に帰ってきた後の描写は少なかったけれど、改変された世界にアオの居場所があるといいですね。
通報する
Lv.20
前作ファンが喜べる続編です。
正直に言うと、途中までは物語の背景や敵の設定など、いろいろとわからない部分が多くて「前作ほどのつかみがない!」と思ってました。キャラがすごく好きで、特に主人公を取り巻く人達が優しい(個人的にゲッコーステイツはレントンにキツかった)かったので最後まで観ることは出来ましたが、その最後がすごく好みでした。24話の感動のために他の23話が存在する、それくらいラストが好きです。ただ、「すべてが上手くいってみんな幸せ」というようなラストが好みの人とは、意見が別れるかもしれません!
通報する
Lv.146
7話までしか見ていないんだけど
前作エウレカセブンは、ここバンダイチャンネルで予備知識なく見始めて
なんというか第一話から引き込まれました。
続きを見るのが楽しみで、最終話まで楽しめたのですが…
このAOにかんしては、なんというか続きを見たいという欲求が、いまも芽生えません
1話、2話、3話~現在の7話
IFOは格好良くなってるんですけど、世界観も、キャラクターも、ここまでの展開も
引き込まれる要素がありませんでした。
というか序盤から登場人物多過ぎません?
複線的な仕込み要素も多くて、疲れます
Gモンスターとか、シークレットとか、名前のセンスもダサいし
トゥルース?なんでこんなセンスの悪い話になっちゃったんですか?
頑張ったけど、もうこれ以上の続きを見る気力がありません
画は綺麗だけど、シナリオが…
通報する
Lv.146
前作に思い入れのある方には物足りなく感じると思います
前作は壮大なボーイミーツガール(自分とは異なるモノとの対話と共生)がメインテーマだったのに対して
今作は何を主題にしたいのかぼやけた印象のまま終盤に、ああ、親子がテーマなのね、という感じでした
アオを取り巻く脇役達もアオが成長するのに必要だったのか?というくらい影が薄かったです
通報する
Lv.2
前作では世界のすべてを片っ端から吸収して一体化していったあれが拒絶反応?
それにアレの存在を消してしまったら
逃げたあれや、一緒にきたあの人が移動すらしなくなるわけで、
正しい歴史になったとするとアノ人は世界において完全におかしい存在に・・・
映像や音楽、キャラなどはよかったのですが
メインにしたかったのであろうストーリーが実際のメインストーリーと隔絶されすぎており
実際にメインとなっていた話は都合により破棄された感が否めません。
通報する
Lv.76
親であるエウレカ・サーストン、レントン・サーストンが前作で結ばれた、その後スカブバーストなるものが起こる、コーラリアンであるエウレカとレントンの間に生まれた女の子はまるで珊瑚礁の様に固くなって死んでしまった、その事に深く落ち込んだ、サーストン夫妻はもうひとつの命であるフカイ・アオを過去の世界で生んで育てた、しかしそのせいで世界の時空に異常をきたしてしまった、トゥルースやシークレット、そしてエウレカ自身にも、未来にも・・・ そんな状況下でフカイ・アオは親や仲間の為に最終的に世界中から孤独な存在となりひとりで時空の狭間で戦う事を決意する、それは親への感謝、仲間への感謝、故郷への感謝、幼馴染への感謝、世界への愛、フカイ・アオは戦う、最終的に故郷である沖縄に帰る、自分と言う存在を認識してくれる保証もない世界の故郷へ・・・ こんなお話でした。 最後の2話で上手くまとめた作品でしたが最後の2話以外糞
通報する
Lv.44
めまぐるしく世界が変わるので、すべてを理解した上で見ないと一話一話が理解できません。通して見てから再確認しながら見直せばすべての話がつながります。最終話は時間的成約があったんでしょうね…中途半端な感じがしますが、物語は完結できていると思います。
通報する
Lv.195
AOは前作と別腹で見たほうがいいな
最終話のタイトルでなんとなく納得したかな?
時間を飛び越えて、望む未来にたどり着くって。。。ねぇ。。。ハインラインさん
通報する
Lv.125
やっぱ愛ですか。
前作同様、感動する物語でした!
一部、違う作品の感じがしましたが、この作品の主たるものが、最後に巧くまとめ上げた
感じですね。
通報する
Lv.77
なんかもう・・・
前作と連続で見ました。世界観などがほとんど違う設定で、でもちゃんとつながっていて時空を超えた「愛」的なものを感じました。
二人は出会い、困難を乗り越え恋をして、子供が生まれて、その子は苦境にもまれながらも両親の愛を知り、独り立ちする・・・いい話じゃないですか。
いろいろ意見もあるようですが、前作あっての今作だと思いました。
続編もあればなぁと期待しちゃったりします。
通報する