見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.113
何回目かの視聴
何回目かの視聴ですが、この作品好きです。そして、もし出来るなら「特別編」もバンダイチャンネルさんで視聴したいと改めて思いました。
通報する
Lv.77
前作のようなボーイミーツガールではない_BR_親と子の独立がテーマ
個人的には前作より好きです。ボーイミーツガールを期待すると肩透かしされますが、親の視点、子の視点の物語として視聴するとブレがなくしっくりきます。
Lv.165
前作からの正統なる続編
劇場版でずいぶん横道にそれたエウレカもそれなりに楽しめたが本作は正統なる続編として世界観の巨大化や難しく変化した現実の世界情勢を引きずっているもののエウレカの愛が全編を貫いているところが美しい。本作を視聴する前に前作を視聴しておくのがオススメです。本作を最後まで視聴した感慨は深いです。ああ、やはりエウレカの世界はこうなんだなと勝手に感動。課金しても納得のボリュームでした。元が取れておつりとおまけまで頂いた気分です。
Lv.105
淡々と視聴
放映時は、いろいろ置いてきぼりにされ視聴をやめてしまったので、再度視聴SF物としては良い出来なので、いっそエウレカと切り離した設定で作成すればよかったのではと思う。後は、スカブコーラルという万能物体のおかげで設定をなんとでもできそうな気がしないでもない。シークレットが、トップをねらえ2のバスターマシン(宇宙海獣)と設定が似てたり、バスターコレダー的な武器が出てきたりと制作陣の中にファンでもいたのかな?
Lv.120
改めて見直した
無印からAOとなるべく間を空けずに視聴するのがおススメ。個人的にエウレカが母になり、一段と優しくなっているのを見れただけでも嬉しかった。
Lv.102
政治的思想
タイトルが大きく、人気のアニメーション 僕も好きなアニメーションでしたが、わざわざ 第一話で「沖縄ドル」と表現し、「日本軍は信用できるの?」と表現。前作のエウレカセブンの際はあまり感じなかった「政治思想」が見えた。表現の違和感。 ※後半からの物語の展開は良かった。
Lv.81
どっちかしか選べないなんて!
叫んだアオ君の言葉にぐっときてしまいました。そうだよ、どっちかだけなんてあり得ない。スカブと人はきっとともに生きていける。それを具現化するデバイスは、レントンがゼロから組み上げたニルヴァーシュ、アーキテクチャとしてシークレットが介在することによってアオの世界を創り出すこととなった。レントンとエウレカには元の世界で幸せになれそうだし、アオはアオの世界でしなやかに生き抜いていく、そんな余韻が残ります。前作ファンの方も最後までお付き合いいただけると嬉しいですね。
Lv.75
嫌でも前作と比べてしまう
エウレカセブンがロボットバトルものの皮をかぶった戦争ものだったのに対してAOはその逆。また前作の仲間たちがひとつの家族のような関係だったのに対して本作は文字通り職場の同僚。仲間が死んでもそれほど悲しむこともなく、主人公が命令違反を繰り返してもそれほど怒りません。主人公は誰かに相談することもなくひとりで悩みひとりで行動しひとりで勝手に解決する、そんな淡白な関係。あとキャラの掘り下げが甘いせいか台詞が軽いです。前作が心に残る名作だったので本作も全話視聴しましたが…。例えるならルパン三世パートⅢを見た時と同じような感覚に襲われました。戦闘シーンは迫力あったので星2つにしておきます。
Lv.86
個人的には本家より好きです。
前作リスペクトな方はがっかりされたと思います。私は前作が長く感じてしまったクチで途中でダレてしまいました。(サッカーの回とか特に…w)本作の2クール位で丁度いい感じです。最終2話ほど足りなかった感はありましたが…エウレカの続編と考えるとぶっちぎり感に欠けますが、SF物としては中々評価出来ると思います。ロボット物史上最強の確率変動砲とかwww他の方の投稿にもありましたが、藤原さんのレントンはちょっとあざとかったかなー全体的に私は楽しめました。。
Lv.121
作画すごすぎ
最終話までみていろいろすっきりしました。低評価の人たちは途中で見るのやめちゃった人もいそうでもったいない正当なエウレカセブンの続編です
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.113
何回目かの視聴
何回目かの視聴ですが、この作品好きです。
そして、もし出来るなら「特別編」もバンダイチャンネルさんで視聴したいと改めて思いました。
通報する
Lv.77
前作のようなボーイミーツガールではない_BR_親と子の独立がテーマ
個人的には前作より好きです。
ボーイミーツガールを期待すると肩透かしされますが、
親の視点、子の視点の物語として視聴するとブレがなくしっくりきます。
通報する
Lv.165
前作からの正統なる続編
劇場版でずいぶん横道にそれたエウレカもそれなりに楽しめたが本作は正統なる続編として世界観の巨大化や難しく変化した現実の世界情勢を引きずっているもののエウレカの愛が全編を貫いているところが美しい。
本作を視聴する前に前作を視聴しておくのがオススメです。
本作を最後まで視聴した感慨は深いです。ああ、やはりエウレカの世界はこうなんだなと勝手に感動。
課金しても納得のボリュームでした。元が取れておつりとおまけまで頂いた気分です。
通報する
Lv.105
淡々と視聴
放映時は、いろいろ置いてきぼりにされ視聴をやめてしまったので、再度視聴
SF物としては良い出来なので、いっそエウレカと切り離した設定で作成すればよかったのではと思う。
後は、スカブコーラルという万能物体のおかげで設定をなんとでもできそうな気がしないでもない。
シークレットが、トップをねらえ2のバスターマシン(宇宙海獣)と設定が似てたり、バスターコレダー的な武器が出てきたりと制作陣の中にファンでもいたのかな?
通報する
Lv.120
改めて見直した
無印からAOとなるべく間を空けずに視聴するのがおススメ。
個人的にエウレカが母になり、一段と優しくなっているのを見れただけでも嬉しかった。
通報する
Lv.102
タイトルが大きく、人気のアニメーション 僕も好きなアニメーションでしたが、わざわざ 第一話で「沖縄ドル」と表現し、「日本軍は信用できるの?」と表現。前作のエウレカセブンの際はあまり感じなかった「政治思想」が見えた。表現の違和感。 ※後半からの物語の展開は良かった。
通報する
Lv.81
叫んだアオ君の言葉に
ぐっときてしまいました。そうだよ、どっちかだけなんてあり得ない。スカブと人はきっとともに生きていける。
それを具現化するデバイスは、レントンがゼロから組み上げたニルヴァーシュ、アーキテクチャとしてシークレットが介在することによってアオの世界を創り出すこととなった。
レントンとエウレカには元の世界で幸せになれそうだし、アオはアオの世界でしなやかに生き抜いていく、そんな余韻が残ります。
前作ファンの方も最後までお付き合いいただけると嬉しいですね。
通報する
Lv.75
嫌でも前作と比べてしまう
エウレカセブンがロボットバトルものの皮をかぶった戦争ものだったのに対してAOはその逆。また前作の仲間たちがひとつの家族のような関係だったのに対して本作は文字通り職場の同僚。仲間が死んでもそれほど悲しむこともなく、主人公が命令違反を繰り返してもそれほど怒りません。主人公は誰かに相談することもなくひとりで悩みひとりで行動しひとりで勝手に解決する、そんな淡白な関係。あとキャラの掘り下げが甘いせいか台詞が軽いです。
前作が心に残る名作だったので本作も全話視聴しましたが…。例えるならルパン三世パートⅢを見た時と同じような感覚に襲われました。戦闘シーンは迫力あったので星2つにしておきます。
通報する
Lv.86
個人的には本家より好きです。
前作リスペクトな方はがっかりされたと思います。
私は前作が長く感じてしまったクチで途中でダレてしまいました。(サッカーの回とか特に…w)
本作の2クール位で丁度いい感じです。最終2話ほど足りなかった感はありましたが…
エウレカの続編と考えるとぶっちぎり感に欠けますが、SF物としては中々評価出来ると思います。
ロボット物史上最強の確率変動砲とかwww
他の方の投稿にもありましたが、藤原さんのレントンはちょっとあざとかったかなー
全体的に私は楽しめました。。
通報する
Lv.121
作画すごすぎ
最終話までみていろいろすっきりしました。
低評価の人たちは途中で見るのやめちゃった人もいそうでもったいない
正当なエウレカセブンの続編です
通報する